映画「森崎書店の日々」紹介、PS3「テイルズ オブ エクシリア」発表、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯版はこちら。



▼自分で価値が作れる人になりたい。映画「森崎書店の日々」

森崎書店の日々
(C)2010 千代田区/『森崎書店の日々』製作委員会
■BOOK:「森崎書店の日々」

置き場のない本を裁断してスキャンし、PDF化してiPhoneに放り込んだら棚がすっきり。
1冊あたりいくらでPDF化を請け負う業者も登場し、
今、世の中からどんどん本が消えている。
データ化する際に裁断してしまうのだから、これまでのように古本屋には流れない。
バラバラになった本はもう誰の手に取られることもなく、ただの燃えるゴミと化す。
データ化された文章も、実際に手にして読む本の文章も、
同じ文章なのだから受ける感銘も同じ。確かにそうかも知れない。
けれど、世の中全てがデジタル化していくのは嫌だ。
スケジュール管理のアプリがあっても、予定は手帳に書き込みたいし、
大好きな音楽はやっぱりCDという形で手元に置いておきたい。
アナログを愛する自分は時代に取り残されているのかなと自問しつつ、
でもそんな自分が嫌いじゃない。

神田神保町には、本屋だけで約200軒立ち並ぶ。
そのうちの約110軒が古書店で構成され、都内の古書の約三分の一が
この地域に集約されるというのだから、まさに世界一の本の町と言えよう。
映画「森崎書店の日々」は、ゆったりとした時間の流れる神保町で
失恋から立ち直ろうとする、ひとりの女性の姿を描いた作品である。



そうそう、私は「マザー・ウォーター」をこんな映画にして欲しかったのだ。
歯の浮くような台詞を、コーディネートばっちりな服を来て
現実味ゼロのシチュエーションで喋るような映画ではなく、
電車に乗っていけば同じ景色の広がる町で、さりげなく交わされる会話の節々に
ふっと心を動かされる。そんな映画こそを待っていた。
「森崎書店の日々」は、「かもめ食堂」のスタッフが見失ってしまった方向性に
近藤ようこの作品に通じる心理描写を加えた、地味ながら厚みのある作品に仕上がっている。
古書店の光の加減や神保町の町並の捉え方が美しいなと思って調べてみたところ、
「サイドカーに犬」「奈緒子」の撮影を担当していた猪本雅三氏であった。納得。

失恋の痛手からなかなか立ち直れない主人公・貴子(菊池亜希子)を軸にして、
元カレ(松尾敏伸)、古書店を営む彼女の叔父(内藤剛志)、話好きな常連客(岩松了)、
近所にある珈琲店のマスター(きたろう)&店員(田中麗奈・奥村知史)。
出て来る人物は、ほとんどこれだけ。
台詞の量もそれほど多くはない。
けれど、喫茶店のマスターと叔父の会話からは数十年の重みを感じ
常連客の長話や寡黙な喫茶店バイトの向こうには、それぞれの人生が透けて見える。
暇つぶしに手にした一冊の本をきっかけにして
貴子がどんどん本の魅力にハマっていく姿も自然。
貴子を励ましたり慰めたりする叔父の言葉は、
彼女より多くを経験してきた者からのアドバイスであると同時に、
人生の分岐点を過ぎ、ここに腰を据えると決めた今でも、
実はまだ少し迷っている自分に「これでいいんだ」と言い聞かせているようにも聞こえた。
地に足の着いた名台詞が多い本作において、私が特に感銘を受けたのが以下のふたつ。

「価値のあるものを買うのではなく、自分で価値が作れる人間は強い」

「本というのは、開くまでは静かだけど、
 開いてしまうととてつもない世界が広がっている。閉じるとまた静かになるんだ」

敢えて難点を挙げるとすれば、冒頭の貴子の振る舞いが振られて当然にしか見えないことと、
貴子の心のわだかまりを解消するためとはいえ、叔父があそこまで手引きするのは
さすがに出過ぎた真似ではないか、ということ。

失恋ごときで会社辞めるなんてナンセンス、と思った方にはお勧めしないが、
長い人生、立ち止まる時期もあっていい。
そう思える方ならお勧め。

近々古書店巡りにでも行ってみるかな。



▼やる気がないなら参入するな。iPhone/iPod touch「SDガンダム Gジェネレーションタッチ」

APP アプリ iPhone iPod touch SDガンダム Gジェネレーションタッチ
SD Gundam GGENERATION TOUCH - NamcoBandai Games Inc.:「SDガンダム Gジェネレーションタッチ」(無料/18MB)
GUNDAM Fighting Spirits - NamcoBandai Games Inc.:「ガンダム ファイティングスピリッツ」(600円/16MB)

昨日紹介した格闘も歴史に残るショボさだったがこちらも酷い。
Retinaディスプレイ対応機種で見るとテキストもグラフィックも
ファミコンかのようにギジャギジャで、VCで旧作を買ったのかと錯覚するほど。
このクオリティで1話無料でプレイした後、1000円も支払って本編を購入する方が
果たしてどのぐらい居るものか。
1話だけ無料にし、追加という形でしか本編を購入出来なくしたのは、
完成度の低さを自覚したバンダイのせめてもの良心なのか。
とにかく、携帯アプリと互角以下の代物しか出せない(出すつもりがない)なら
次回作はもう結構。この2本だけでAPPストアから退場願いたい。
大手がメジャー版権を利用してこんなモノを乱発していては市場が荒れるだけだ。



▼DSのヒット作「ゴーストトリック」がiPhone/iPod touch用アプリに移植完了

iPhone iPod touch APP アプリ ゴーストトリック
:「ゴーストトリック」(1・2章は無料/508MB)

「逆転裁判」シリーズで人気の巧舟氏による
アドベンチャー「ゴーストトリック」がスピード移植。
もともと複雑な操作を要求しない作品なので相性も良し。
2章までを無料でプレイ可能で、残りは1章あたり600円。
21日までの5日間限定で、3章まとめ購入が1200円になるサービスを提供中。
DSソフトと遜色ないクオリティを提供して初めて1200円でも納得出来る。
わかったかバンダイ。

:「インフィニット・レガシー」(800円/653MB)
:「Infinity Blade / インフィニティ・ブレード」(700円/488MB)
:「デッドライジング・モバイル」(600円/296MB)
:「RAGE HD」(230円/1.18GB)


12月03日発売■ETC:「iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi」
10月21日発売■ETC:「SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2BS」
【注文受付中】:「iPod touch 64GB32GB8GB」
【注文受付中】:「iPhone 4」(ソフトバンクオンライン)



▼スタジオジブリ最新作は「コクリコ坂から」


■COMIC:「コクリコ坂から」

監督は「ゲド戦記」の宮崎吾朗。
2011年夏公開。
「ゲド戦記」は興収こそ90億いったが評価は惨憺たるものだった。
今度は「あの駿の息子の」という下手な期待はかけられない代わりに
「あのゲドの」というマイナスのイメージを払拭する必要がある。
相当な重圧であろうが、完成に期待したい。



▼新作ゲーム情報まとめ



▼PS3「テイルズ オブ エクシリア」発表
・藤島康介といのまたむつみを起用し、シリーズ初のW主人公を実現
・声優陣は、代永翼、沢城みゆき、遠藤綾、木村良平など
・テーマソングは浜崎あゆみが担当。またavex。
 ゲームの主題歌はアトラスから出た「サウザンドアームズ」以来か。

PSP「フォトカノ」発表


2011年発売予定■PSP:「フォトカノ ねんどろいどぷち付き」

・「キミキス」「トゥルーラブストーリー」の杉山イチロウ氏プロデュース作品
・発売は角川、開発はPSP「初音ミク Project DIVA」のディンゴ

▼PS3「龍が如く OF THE END」3月17日発売決定
価格は7980円



▼来週発売新作ゲーム クロスレビュー


12月22日発売■360:「電脳戦機バーチャロン フォース メモリアルボックス15」【7/7/8/7】
12月22日発売■360:「電脳戦機バーチャロン フォース 通常版」
12月22日発売■PS3:「Borderlands Game of The Year Edition」【9/8/8/7】
12月23日発売■PS3:「無限回廊 光と影の箱」【9/8/7/7】

12月22日発売■PSP:「The 3rd Birthday DISSIDIA 012 FF DLC同梱」【10/9/8/9】
12月22日発売■PSP:「遙かなる時空の中で4 愛蔵版 通常版」【8/7/8/8】
12月22日発売■PSP:「遙かなる時空の中で4 愛蔵版 TREASURE BOX」

来週発売新作で、当BLOG経由の人気No.1は360「電脳戦機バーチャロン フォース」。
ターゲットはオールドファン限定であろうが、
Xbox360のユーザー層ともマッチしているのか予約が途切れない人気振り。
市場的なメインはもちろんPSP「The 3rd Birthday」。
品薄の続くPSPにさらなるビッグタイトル投入で、年末商戦は盤石の体制に。



▼本日の予約解禁商品

エクスペンダブルズ Premium-Edition エクスペンダブルズ Blu-ray
03月09日発売■BD:「エクスペンダブルズ Premium-Edition」
03月09日発売■BD:「エクスペンダブルズ」

【紹介記事】映画「エクスペンダブルズ」の95%は筋肉で出来ています

シルベスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、
ミッキー・ローク、ドルフ・ラングレン、エリック・ロバーツ、
ランディ・クートゥア、スティーブ・オースティン、
ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガー(この二人はチョイ役)

筋肉三昧な男達を掻き集めたアクション「エクスペンダブルズ」がBlu-ray化決定。
「プレミアム・エディション」は特典ディスクにもBlu-rayを採用したBD2枚組仕様。
大画面&高画質でスカッとしたい方には最適な1本。


03月09日発売■DVD:「ギルティ 悪魔と契約した女 DVD-BOX」
03月16日発売■BD:「NHK 坂の上の雲 第2部 ブルーレイBOX」
04月20日発売■DVD:「秘密 DVD-BOX」

ドラマはこのあたり。
「ギルティ」は菅野美穂久々の悪役ということで楽しみに見ていた。
吉田鋼太郎演じる宇喜田の悪役ぶりが凄過ぎて菅野美穂が完全に霞んでしまった。
今後も舞台メインで行くのかは分からないが、今回の出演をきっかけにして
映画やドラマからの依頼が殺到しているはず。


01月21日発売■DVD:「春との旅」

【紹介記事】夕陽にハの字の影ふたつ。映画「春との旅」

老いを描いた良作「春との旅」がDVD化。


03月24日発売■Wii:「イケニエノヨル」
03月25日発売■TOY:「WORKING!! 進め!種島ぽぷら軍団セット 1品目 9個セット」
03月31日発売■DS:「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル」

02月15日発売■TOY:「リボルテックヤマグチ No.101 ガンバスター」
04月25日発売■TOY:「Fate/stay night 間桐 桜 マキリの杯」
04月25日発売■TOY:「Fate/stay night セイバーオルタ」
04月25日発売■TOY:「figma マイケル・ジャクソン スリラーver.」

おぉ、ガンバスターが101体目か。
あとマイケルを見てはっきり分かったことがひとつ。
figmaが上手いのはアニメ系だけ。



▼最近予約が開始された主な新作


01月15日発売■BOOK:「リボルテック大全 2 エヴァ初号機 クリアパープルVer.付き」
01月15日発売■TOY:「リボルテック No.100 Evangelion Evolution エヴァ初号機」
02月03日発売■360:「怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル」
02月03日発売■PSP:「マクロストライアングルフロンティア イツワリノウタヒメパック」
02月03日発売■PS3:「白騎士物語 epsode.portable ドグマ・ウォーズ」
02月10日発売■PSP:「テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 3 特典付き」
02月10日発売■PS3:「レッド・デッド・リデンプション:アンデッド・ナイトメア」
02月10日発売■360:「レッド・デッド・リデンプション:アンデッド・ナイトメア」
02月13日発売■PS3:「キャサリン サントラCD付き」
02月13日発売■360:「キャサリン サントラCD付き」
02月24日発売■PSP:「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ プレミアムボックス 特典付き」
02月24日発売■PSP:「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ 特典付き」
02月24日発売■PS3:「KILLZONE 3 DLC同梱 初回限定版」
02月24日発売■360:「むちむちポーク&ピンクスゥイーツ 限定版」
02月24日発売■PSP:「SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典付き」
02月24日発売■Wii:「SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典付き」
03月23日発売■BD:「SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 Blu-ray BOX」
03月23日発売■DVD:「SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 DVD-BOX」



▼Amazon HDDセールが引き続き開催中


59%OFF(10,980円)■PC:「BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB」
51%OFF(11,480円)■PC:「I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB外付型ハードディスク 2TB」
71%OFF(12,980円)■PC:「I-O DATA USB接続外付ハードディスク 2TB」
48%OFF(7,480円)■PC:「I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB接続 外付型ハードディスク 1TB」

2TBがそれぞれさらに値下げ。



▼DVD「ゲームセンターCX」シリーズが一律36%OFF


12月24日発売■DVD:「ゲームセンターCX 7」

最新作の発売が今月末に控えている「ゲームセンターCX」シリーズが
現在一律36%OFFで販売中。(外伝的な「24時間レミングス」は除外)
中古市場でもなかなか値崩れしない高値安定のシリーズなので、
新規で購入しようと思っている方や、歯抜けで買っている方に最適。

35%OFF■DVD:「ゲームセンターCX」シリーズ一覧



▼AmazonでBlu-rayセールが拡大中


66%OFF(4,638円)■BD:「X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX」
65%OFF(4,370円)■BD:「オーメン Blu-ray BOX」
65%OFF(2,771円)■BD:「ホーム・アローン 1 & 2 Blu-rayパック」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「第9地区」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「しあわせの隠れ場所 Blu-ray & DVDセット」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「インビクタス / 負けざる者たち」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「シャーロック・ホームズ」
64%OFF(1,444円)■BD+DVD:「かいじゅうたちのいるところ」
60%OFF(1,974円)■BD:「インデペンデンス・デイ」

50%OFF(2,888円)■BD:「グラン・ブルー デジタル・レストア・バージョン Amazon限定仕様」
50%OFF(2,468円)■BD:「ブレイブハート」
50%OFF(2,468円)■BD:「ファイト・クラブ」

ワーナーの「Blu-ray & DVD」シリーズが軒並み半額以下まで急落。
「シャーロック・ホームズ」「しあわせの隠れ場所」「第9地区」といった
良作までが一律64OFFまで値下げされており、コストパフォーマンスはかなり高い。
開催中の「Blu-ray2枚で3000円キャンペーン」と合わせればさらにお得に。





【11/21更新】新作の発売日リストはこちら。