こんにちは、シンエイです。


次男、2ヶ月を迎えました👏✨️





2月後半は新居の引渡しや

引越しもあり、全然ゆっくりできないまま

気がつけば明日から仕事復帰。


仕事復帰前にギリギリ引越し終わって一安心。

 

リモートワークとはいえMTG多いし

データとか触ること多いから

今までみたいに付きっきりになれないなぁとか

思ってたけどよく考えたら

ここ2週間も引越し後の片付けで

次男はバウンサーに放置で

作業すること多かったし


長男の時も2ヶ月で復帰したけど

あの時は祖母に預けて出社してたから

毎日近くに置いとけるだけでも

長男の時よりはいいよね。

まあ手探りになるけど色々頑張ろ。



さて。

そんな次男2ヶ月直前に

市の保健師による赤ちゃん訪問がありました。


長男の時は退院後すぐきたのに

なかなか訪問の連絡ないし、

市の資料見ても「2ヶ月までに訪問」

書かれていたので

気になって電話してみたら

どうやら我が家忘れられてた?

リストから漏れてたらしく😂


保健師さんが慌ててやってきましたw



保健師さんの前でも

相変わらず人生二周目の次男。


ニコッと愛想笑いの挨拶に始まり、

話しかけるとアウアウ相槌。


「もうお話できるんですね!」


と驚かれました。



1ヶ月健診以来の体重測定。


体重  6.1kg



「かなり大きめですね😂

1日あたりの体重増加量が56g…

ちょっと増えすぎですね😂」

 

 

やっぱり!!!!!

どうりで重いはずだわ!!!!



毎回抱っこの度に

「生後1ヶ月ってこんなんだっけ??」

 って思ってたけど


既に一般的の生後3ヶ月の体重超えてたわ。



「あんた、やっぱデブやん!!」


と、次男に話しかけると


「ン゛、メ゛エ゛エ゛エ゛エ゛エ゛」

 

と、ヤギみたいな声出して煽られた。



保健師さん爆笑。

 


「首も座ってるし、目も完全に見えてるし

お話もできるし、

胃の容量も大きめだし

3、4ヶ月くらいの発達ですね。

かなり早めです。」


「ですよねー。そんな気がしてました😂

もう少しふにゃふにゃの可愛い赤ちゃん期を

楽しみたかったです…😂💦」


「早い分には問題ないので、

そこはもう諦めましょう。

そんなことより」


「そんなことより…?」


「これ以上太らせないよう

ミルクの量調節しましょうね」


 

次男、体重管理期突入



まあ、こんなに立派な二重アゴだし

仕方ないか😂





 

牛しっぽ牛からだ アメトピ掲載記事 牛からだ牛あたま

 

【不妊治療】怒りのあまり勢いで2年通った病院から転院決意した話

 

【採卵周期 D25】ドキドキの凍結結果発表…と思いきや、思いもよらぬ所で結果を知る

 

成功した移植周期のまとめ(やった事とか)

 

【BT39 8w2d】カミングアウト2

 

コストコ購入品と結婚14年目にしてようやく芽生えた節約意識

 

【32w0d 妊婦健診】隣の部屋から聞こえてきた内容に気持ちが落ちた

 

出産3日目。年末年始入院のメリット\(^o^)/

 

出産4日目。迷惑なお見舞い客の襲来