今日は島勝へ釣りに行ってましたが、とりあえず他の人の写真到着待ち(笑)
またこれをやっておきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえばこの間の休みは免許の更新に行っていたので釣りは行きませんでした・・・
けっこう良い日だったのに、残念(^^;
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
免許といえば1987年は、こんな車が華々しくデビュー!!!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
3代目プレリュード♫
 
低くてエッジの効いたデザインに2LのDOHC 4WSなんてのもありました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当時は、速くて、カッコ良くて、機能・装備が充実、若者でも買える値段、っていうスペシャリティーカーってジャンル(デートカーとも言う)があったんですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなスペシャリティーカー、デートカー、クーペのカーステで、みんながノリノリで掛けていたのがグラサン
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

「ブームブーム」  ポール レカキス
 
 
ディスコでも1987夏までガンガン掛かってました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらにこれも掛けるとノリノリ(笑)
 

 

 

「プレイボーイ」  デビッドライム

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
ノレるけど、何かせつない哀愁系。メロディーラインが美しいですね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャイ ローズ 「アイ クライ フォー ユー」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
必ず掛かる、けっこうノレる!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メカノ 「エキストラ」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しい気分になる曲♪  ずっと女性ボーカルだと思ってた(笑)
 
 
 
 
 
 
 
「ネバー キャンセイ グッバイ」 コミュナーズ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハイエナジーはユーロビートに言い変わり、こういったシンセの印象的なフレーズにノリ重視・テンポアップというスタイルになっていきます 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
マックス カバリ 「バイバイ ベイビー」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
曲の疾走感と盛り上がり、途中のラップと、凄く良くできた曲。和製ユーロらしいですが??
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 
 
 
チャッピーCジョーンズ・ワーネル・ジョーンズ&ザ・JGS 「セット ザ ファイヤー」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

あと「ノンミスターブンブン」  ボディーハート

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

「ボーイズ」  サブリナ 胸チラで話題になったそうな

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
「ターンイットアップ」 マイケルデビットソン
 
 
 
 
カッコいい曲です。当時はちょっと寂しさのある曲に聞こえたな
 
 
 
 
 
 
 
 
「ナッシング ゴナ ストップミー ナウ」  サマンサフォックス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ホールド ミー」  サマンサジルズ
 
 
 
 
なんていい曲なんでしょう・・・(涙)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ジャスト ア ミラージュ」  ジェリービーン
 
 
 
 
テケテケがテンポ良くて好きでしたが、ボーカルがゆっくり、みたいな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
「トーイボーイ」 シニータ
ツレがよく「ねったま、埼玉」と言ってましたね(笑)
 
いい曲いっぱい!! あとはみんなが知ってる「ショーミー」カバーガールズとか
ユーロビートは、ノリ重視、哀愁系、雰囲気系、などなどオシャレで最先端なイメージで多くの若者が集まったように思います。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いわゆるバブル最盛期 なんか世の中おかしいと思いつつも、浮かれて勘違いしてましたね(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
 

 

 

「テルイット トウ マイハート」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

「ヘブン イズ プレイス オン アース」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレイボーイのデビッド ライム

 

 

「バイバイ ミーアモーレ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タッチ マイ ハート」  ダヌータ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その2 作りました

1987年のディスコ その2 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

 

 

増える増える、リンク先もどーぞグラサン

 

 

 

 

 

 

ジュリアナの頃 92~93年 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

 

1990年 後半のディスコ ベスト10 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1990年前半のディスコ ベスト10 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1989年のディスコ その2 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1989年のディスコ ベスト10 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1988年のディスコ その2 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1988年のディスコ ベスト10 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1987年のディスコ その2 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1987年のディスコ ベスト10 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1986年のディスコ その2 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

1986年のディスコ ベスト10 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

 

ハイエナジーの頃 その6 | グレ夢中!!ブログⅡ

 

ハイエナジーの頃 その5 | グレ夢中!!ブログⅡ

 

ハイエナジーの頃 その4 | グレ夢中!!ブログⅡ

 

ハイエナジーの頃 その3 | グレ夢中!!ブログⅡ

 

ハイエナジーの頃 その2 | グレ夢中!!ブログⅡ

 

ハイエナジーの頃 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)

 

 

 

 

ディスコ 流行年代曲 | グレ夢中!!ブログⅡ (ameblo.jp)