【第4回再放送】が終わって市販された、

特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]

の作品から抽出しました。

市販品なのですが、東映chで再放送済みで、当方も視聴したことがあるため、過去のブログ記事に補足する形にとどめます。

 

 

※ 特別機動捜査隊 まえがき

捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。

また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。

なお、オープニングやエンディングで配役名表記がされない作品については、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」の原則だと平仮名だらけの文面となります。そこで役名・地名等は、検証本その他を引用、あるいは当方での当て字により、以下表記します。

配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。

 

☆・・・#506 銭に生きる女

特別機動捜査隊(第506回)銭に生きる女

 

 

 

(収録DVD)・・・VoL3、disc6、2021年2月10日発売

(本放送)・・・1971年7月14日

(脚本)・・・村田武雄

(監督)・・・田中秀夫

(協力)・・・無し

(協賛)・・・無し

(助監督)・・・小笠原猛

(劇中ナレーター)・・・島宇志夫

(捜査担当・オープニング表記)・・・三船班

田中係長(山田禅二)、鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(田川恒夫)、

鑑識課員(西郷昭二)、荒木部長刑事(細川俊夫)、森田刑事(北原隆)、

岩井田刑事(滝川潤)、笠原刑事(伊達正三郎)、松山刑事(松原光二)、

三船主任(青木義朗)

 

(出演者・エンディング表記)

・・・配役名を省いた、ゲスト全出演者名を以下に表記

角梨枝子、木村豊幸、杉本マチコ、伊東昭夫、水木梨恵、大原襄二、仙波和之、

若山みち子、金子勝美、岸井あや子、糸博、秋月喜久枝、花村えいじ、宍倉るみ、

森良介、邦創典、吉沢信子、潮エリ、吉田理保子、大阪由佳、田中正直、鈴木徳郎、

藤間理枝(舞踊振付)、門倉葵(料理指導)、真紀みどり、中庸介、小瀬朗、

木田三千雄、直木みつ男、森野五郎、渡真二、太刀川寛

 

 

(過去のブログ記事)・・・

#506 銭に生きる女

 

 

 

(補足視聴録)・・・

当作で生方和夫を演じた木村豊幸は、リスト特捜隊を見ると当作以降も含め3作しかありませんが、自身の【第3回再放送】【第4回再放送】を視聴した履歴からは以下の通りです。

(1) 当作・#506 銭に生きる女 

(2) #545 汚れた太陽 

(3) #562 真夏の逃亡者 (以上は【第3回再放送】)

(4) #656 熱風への復讐 

(5) #689 復讐の構図 

(6) #694 ある絶望の女 

(7) #750 家出の季節 (以上は【第4回再放送】)

そして、注目すべきは(1)(2)とも同じような役柄を演じ、ストーリーは木村豊幸演じる配役が大きなカギを握るとともに、きわめて対照的な結末に至るという、「昭和」ならではの作品であります。両作とも、平成、令和の時代では放送されることは難しく、特に(2)は制作不能とも感じられる内容です。そのキーパーソンを木村豊幸が演じたということでは、(1)は歴史的な作品でもあり、(3)は言わずと知れた追跡ものの傑作作品であり、木村豊幸は【第3回再放送】の作品には比較的恵まれた感があります。

 

ただ恵まれたといっても、(1)(2)のアクの強さは少年少女には刺激が強かったせいか、「ウルトラマンタロウ」(TBS、1973年4月6日-1974年4月5日放送)のレギュラー出演中は、特捜隊へのゲスト出演はありませんでした。そして、その後にゲスト出演するようになってからは、ワイルドな青年系役での出演が多く、(1)(2)(3)のような役柄はありませんでした。これは、ウルトラマンタロウ・ZAT隊員・南原のイメージも影響していたのかもしれません。

そして、リスト特捜隊には漏れが多いことから、当作が木村豊幸特捜隊初出演作品といえるかどうかはわかりませんが、冒頭からのインパクトある登場は印象的。ただ、かれこれ40年近く前、NTVでの深夜再放送された「青春とはなんだ」で、これまた特捜隊常連俳優となる矢野間啓二と共演した凸凹コンビが印象に残る自分としては、ショックを覚えました。ラグビー学生がここまでなるのかという、あくまで個人的な感じ方ですが、青春もの俳優→大人の俳優への過渡期だからとはいえ、少し残念な思いがしました。

 

ちなみに、矢野間啓二の特捜隊出演作品は

(8) #534 復讐の条件 (註・矢野間裕二名義)

(9) #543 皆殺しの詩 

(10) #565 誘拐 

(11) #601 悪魔のような女 

(12) #612 誘惑の報酬 

(13) #668 嘘(ウソ) 

(14) #690 泥水の流れの中で 

(15) #777 とめてくれるな おっ母さん 

であり、木村豊幸との共演はありませんが、凸凹コンビ時代の思いを抱かせる「その後」的な役柄としては、(8)(11)(12)かなとも思い出します。

 

あと、(6)における逝去記事について、wiki編集基準のいい加減さに触れたことがありますが、海鼠さんのご丁寧な説明で、逝去記事のソースが判明しました。そのせいか、現在では、wikiも新たにソースを乗せた編集記事となっています。 

 

さて、作品の評価としては(過去のブログ記事)に譲りますが、検証本を読み返しても当作がリメ作であるとの確証は持てませんでした。というのが、

>事件現場を探し当てる行動時は渋滞だったということで、アリバイ偽装のストー

>リーにも出来得る素地

は再見しても感じられ、リメ作とは思えない独創性を感じます。当作は人間ドラマに重点を置いていますが、今でも刑事ドラマとしての様式を濃く制作したら、思わぬ傑作になったかもしれません。。。