二重引き落とし?使われている?

今月の引き落とし額の明細が届き、驚きました。今までに見たことがない額➰何かの間違いだと焦って思わず書いてしまったお話です。

プロローグ
⏩新居は色々通知が届きます 取得税 給付金 還付金

⏩1ヶ月で新築リフォーム1日目 2日目 3日目 4日目
⏩あら大変!うちの家計事情がアメとぴに… 




🏠    札束    🏠   ATM    🏠    札束


今月の引き落とし合計額。
車の修理があり高いのは承知していましたが、それにしても高い!もう少しで大台にのる…😱


『車代引いても高すぎる…使われていたらどうしよう』
『そういえばあの時カードエラーになって2重の使用通知が届いた』
と思い、明細を1つ1つ計算しました。





真顔…手が震えて3回計算しなおしました(汗汗)


 
 
 
🐣


合ってました拍手


二重引き落としでも使われている訳でもなく一安心したものの「何この額➰どれだけ使ってるの私」…と嬉しいやら悲しいやら😂(泣)


🏠    札束    🏠   ATM    🏠    札束


普段は食費、積み立て、その他諸々で10万程度。
その他諸々は病院、美容院、被服、試作費です。


病院は月5000円、
美容院、化粧品は2~3ヶ月各毎2万円、
被服はシーズン毎に買うか買わないか程度、試作費は大体1万円。


月が被らないように意識していますが、今月はだだかぶりで、たいそうな額になりました(笑)

そして悲しいかなボーナス<修理代
ボーナスが『何に使おう』と考える前に飛んで消えました(泣)


真顔…住宅ローンと固定資産税のためにボーナス貯金しようと思っていたのですが…来月から予算だてをする予定です。
被服月5万設定の華々しい時代が懐かしい…(汗汗)


こちらは祭り♪
今年のお歳暮・新年のご挨拶はこれ↓↓
■お肉通のブロガーさんイチオシの馬刺しにします。 

 

■馬刺しにはこちらで。[磨き二割三分]が断然美味しいという贅沢。

 

■実家は鰻希望なのでうなぎのたなかさん(お中元は毎年ここ)で。ふるさと納税ではなく通常で買う方が良さそうです。 

 


■毎年大晦日のすき焼き、今年はどこの肉にする?ここ数年はふるさと納税で購入しています。

 

■義理父へはお気に入りのハーゲンダッツで。クリスピーが美味しいのです。 

 



イベントバナー