ブログ記事一覧|しんじさんの【英文法を科学で拓く】 -4ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

しんじさんの【英文法を科学で拓く】

「文法間違いを恐れずしゃべろう」って、まじめで周りに気を使う日本人には難しい。それより、従来の規則を事実と論理で検証して科学的根拠を示し「伝わる表現で間違いない、使って大丈夫」と背中を押して欲しい。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 【忘備録】口語英文法 haveの省略/命令文のバリエーションなど の画像

    【忘備録】口語英文法 haveの省略/命令文のバリエーションなど 

  • 【忘備録】(口語英文法 it、there、目的語省略)

  • 【忘備録】(口語英文法 省略その1)

  • 【忘備録】(口語英文法 総論)

  • 【忘備録】19世紀の教科書Kirkham1834の画像

    【忘備録】19世紀の教科書Kirkham1834

  • 【忘備録】(couldの過去時使用)の画像

    【忘備録】(couldの過去時使用)

  • 【忘備録】(法助動詞関係の学術論文)

  • 【忘備録】(仮定法関係の学術論文)

  • 【忘備録】(映像作品等の用例)

  • 【忘備録】(学術論文の引用)

  • 文法の正誤を俯瞰してみる―if条件節中のIndicative化―の画像

    文法の正誤を俯瞰してみる―if条件節中のIndicative化―

  • 仮定法if it weren't for―アニメから探る使用実態―の画像

    仮定法if it weren't for―アニメから探る使用実態―

  • 学習文法のshallの扱い方と実際の画像

    学習文法のshallの扱い方と実際

  • may as wellの構造分析の画像

    may as wellの構造分析

  • may wellは慣用表現?の画像

    may wellは慣用表現?

  • 前置詞の新旧交代―in spite ofからdespiteへ―の画像

    前置詞の新旧交代―in spite ofからdespiteへ―

  • 法助動詞の過去形【研究編】の画像

    法助動詞の過去形【研究編】

  • 接続詞albeitの画像

    接続詞albeit

  • 法助動詞shallの盛衰【研究編】の画像

    法助動詞shallの盛衰【研究編】

  • 生成AIと文法説明―法助動詞を例に―

  • …
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ