2411 : MEMSマイクの 魔改造!後編(完全双指向性化+無指向性=単一指向性) | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

※ないものねだりこそ開発の原点だ※ 
※すべてのマイクロホンは発展途上の音響デバイスだ※
※百の議論より一つの事実※

本サイト記事の無断盗用は犯罪、固くお断りします。

記事から得た情報・アイデアのネット公開については出典・引用をあきらかに、管理人の指示に従って下さい。(管理人)

 

管理人Shinは知財保護において個人による「特許」のようなものを好まず、「全公開」を旨とします。

 

 

前回記事:2410から続く

 

 

   MEMSマイク 魔改造!後編(完全双指向性化+無指向性)

 

 

prologue

半年間、「MEMSマイク単一指向性化」をいろいろな方式で実現させながら試作してきました。

MEMSマイクの単一指向性化は音響構造の違いにより一般マイクとはかなり勝手がちがいます。

それでも「原理原則」を踏めば必ずゴールにたどりつく、それは決して裏切ることのない真理です。

 

 

 

 TODAY'S
 
100年前の技術がそれを実現させた

記事:2406で書いたWE-639(ALTEC)の例は大いに励まされた。

しかし、あとにも先にもこれ以外「双指向」+「無指向」による単一指向性マイクを筆者は知らない。

 

記事:2407 の方式を発展させ「完全双指向性」と「無指向性」による複合方式としました。

 

TOPカバーを外すことにより「完全双指向性」=(figure eight)となりました。

 

 

今回の方式(「完全双指向性+無指向性方式)

 

 

 

 

前回記事:2407の方式 (ドリル穴方式)

 

 

 

 

 

(回路図)

 
 
 
 

 

「双指向」側のHOT(+) COLD(-)はどうなる

「Figure eight」マイク単体では裏・表はありますが無指向性との複合構造ではウラもオモテもなく、どっちでもイイということになります。

マイクロホンとしての極性(「HOT」、「COLD」)は「無指向性」側で決めればよい、両者のベクトル合成で決まるファクターだからです。

あとは使いやすい側を使いやすい側に向けけて音作ります。

 
 

 

 

結果考察

オフマイク適正の追求がメイン課題です。

 

今まで試作してきた中で最も十分な「オフマイク適正」を得たと思います。

「ドリル穴」方式と比較し、「完全双指向性」方式の方が、単一指向性化しやすいと感じます。

 

改造したICS-40730はリボンマイクなどによる双指向性と同等の双指向パターン(figure eight)を見せ、大変キレイです。

 

問題は「複合単一指向性」とした完成度です。

「発想」とはクレイジーでいい、しかしこのレベルではマダマダ・・・

 

 

以上

 

 

 

 

 

本記事の無断ネット盗用は犯罪です。

無断盗用の無法者、YOUTUBEの (H県K市H氏)による当サイトの記事利用は永久厳禁です。

 

 

虹 おしらせ

MEMSマイク使用、話題のProbeⅡ Probe-T  L-730mems など、読者のみなさまからのご注文により優秀機種の手づくり製作・領布を承っておりますのでお問い合わせください

またFetⅡなど純正WM-61Aのファンタム式パナ改マイクも継続中

 

モノ作り日本もっと気出せ 

 

【おことわり】

★ここで公開している回路・写真・説明文などは音響家の方、アマチュアの方でハンドメイドまたは試験評価なさる場合の参考として考えております。

★製作物・加工物の性能・機能・安全性などはあくまでも製作される方の責任に帰し、当方(Shin)ではその一切を負いかねます。

★第三者に対する販売等の営利目的としてこのサイトの記事を窃用する事は堅くお断り致します。

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリもOKです、ただしその場合、記事から得た情報の利用公開については出典・引用をあきらかに、管理人の指示に従ってください。

Shinさん独特のこだわりと非常識をもって音響の世界を刺激してまいります。

  
ShinさんのいたずらPA工作室  
ShinさんのPA工作室 管理人 Shin

ご意見やご質問はこちらから宜しくお願いいたします

メール メールはこちらから sound_ai♪xk9.so-net.ne.jp  (♪は@に直してください)