こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

 

 

・助けてほしい
・困っています
・手伝ってもらえませんか
・わかりません
・教えてください

 

 

これ、素直に言えますか?

 

 

 

 

反射持ちさんの中には

 

・失敗が怖い(間違いたくない)
・場面緘黙
・気持ちを伝えるのが苦手

 

という困りごとを
人より強く持っている人がいます。

 

 

 

 

「言わないとわからないよ」
と、母によく言われてきた私。

 

 

そんなことはわかっているけど
言えなかったんだよね。

 

 

想いはあっても、出せない。
考えていることが、言えない。

 

 

反射の統合で
出せる身体に育ってきて
【言いたいことを言いたいタイミングで言える】
場面が、かなり増えました。

 

 

 

 

「わかっているけど、できない」
「思ったように動けない」

 

 

そんなときは
反射の統合に取り組むといいですよ♪

 

 

 

今日の記事は
石川の統合ワーカー
MIKIKOさんのブログを読んで思ったこと。

一部抜粋しますね。

 

 

 

統合ワーカーとして一つ思うことは、
『思っていること、聞きたいこと、サポートしてほしいことを
口に出して言わなければサポートはしてもらえない。』
ということ。



言わなければ伝わらないので、当たり前のことなんだけれど・・・


この、『思っていることを言う、教えてほしいことを聞く。』
ということが
反射持ちさんにはできないことがあるんですよね。


『こんなこと聞いていいのかな・・』ㅤㅤㅤ
 

『忙しそうだしな・・・』
 

『ショックなこと言われたら怖いし・・』
 

『今日はやめとこ』
 

『ネットで調べてからにしよー 』


反射があると勇気を出して聞くよりも
自分で調べる
我慢する方が楽だったりもするんですよねぇ・・・・


これ、ぜーんぶ当時の私の話


(中略)


『大丈夫?これでいい?』
と聞いてくれているのに・・・
大丈夫じゃないのに・・・・

『大丈夫です。』 
と言ってしまう


サポートしてくれる人、助けてくれる人がたくさん周りにいるのに

『助けて!!』
『こんなことで困っています』
『こんな風になりたいのですが・・・どうしたらよいですか?』

と言えなければ、ぴったりのサポートは受けられません。
もったいないことをしたなぁと思うのです。



言える自分!
聞ける自分!

とても大切ですよねぇ。


『私も思っていることを聞くの苦手・・・』と思ったあなた。
統合ワークをお勧めします


さらっと
聞きたいことを聞けるようになりますよ。

 

全文読んでみてください♪

 

 

 

助産院に限らず

 

仕事でも

家庭でも

パートナーシップでも

 

「○○してほしい」

「お願いします」

「手伝ってもらえませんか」

 

言えないと、

自分が苦しい。

 

 

そして、相手も

言ってほしくて

待っているかもしれないよ。

 

 

 

 

 

 

🕊大阪・京都・山陰🕊

脳と身体を育てる

反射の統合ワーカー
大島 明恵

 

 

 

    

反射の統合ワークセッション

募集中の日程

 

★大阪市★

11月19日(土)前後

 

★神戸市・大阪市★

11月25日(金)

11月26日(土)(午前・神戸)

※前後の日程でご希望あればお知らせください

 

★大阪市★

12月5日(月)夕方以降

 

 

その他出張のご希望は

 LINEか申込フォームから

 お問い合わせください。

  

 米子は随時募集中です。

 お待ちしています♪

 

 

▼反射の統合ワークセッション


ふれる・なでるボディーワークで

身体・脳・心の発達を促します
嫌なこと・不快なことは一切しません。
安心してお越しくださいね
 

※米子市はメニューページの

カレンダー〇印の日に可能です

 

 

 

 

◆反射についてもっと知りたい◆

 


🌱いいね・フォロー喜びます🌱

フォローしてね…

 

 

📷Instagram📷

@akie.oshima

 

 

 

 

 

反射の統合ワーカー

大島明恵

大阪市・京都市・鳥取県米子市

 

提供メニューお問い合わせ

全国の統合ワーカーさん