おとといがっつり語ったNew Yorkerさんを皮切りに、その夜偶然道を聞いたら助けてくれた、ナイスミドルな俳優さん、(ホームで道を聞いたら、駅を出て、極寒の中20分以上歩いて一緒に探して、案内してくれました!涙。NYではそんな方、2人目。)
{6A86CE38-B7C0-4B1F-AE60-404F635C07D0}


そして
昨日もがっつりアメリカコミュニティとご縁がありました。

所属事務所の社長さんから急遽ホームパーティをする、とのことでお呼ばれ。


クリエイターさんや、前撮影してくれた写真家兼モデル兼俳優さん、ブロードウェイ女優さんなど集まってのホームパーティ。

{43EFE53E-B6BA-4CC5-A6E7-0E319186CF16}

今回ただでさえ英語環境にあまりいないので
とにかく5人ものネイティブスピーカーが
いっせいにわーっとマシンガントークすると

サウンド耳(右耳)優位で
言語耳の左が聞こえない私にとっては
もう、めっちゃ大変。

日本語ですら、4人5人以上の会話や
うるさすぎる場所での会話は1対1でも
ほとんど何いってるか聞き取れないので

早口なNY英語のマシンガントークは大変!
(座った位置も、聞こえない左耳の具合からいうとちょっと難しかった。)


でも、とにかく、English Shower といって
ひたすらシャワーのように一定量以上浴び続けることに意味があるし

そして、世界の第一線で仕事をされている人たちと一緒に過ごす、
ということにはもっと価値がある!!


ということで
頭フル回転で疲れましたが
非常に有意義で幸せな夜でした。


人数増えてからは特にほとんど
トークを挟みに行くことはできませんでしたが
それでも、イギリス人の写真家さんに、

「英語が上手になってるね!」

と褒めてもらえて嬉しかったです。
日本にいる間、忙しくてなんも勉強できなかったけど
より発音のクオリティをあげるために自主練はしていたので、その成果でしょうか。


やはりに入ってもまれなきゃ!!
自分を奮い立たせてます。


さて、日本とアメリカのカルチャーショックについて書いたりしてますが、

日々また発見があります。


日本だと、みんな常にスマホを片時も離さないですよね。
電車の中では、ほぼ全員スマホスマホ。
路上でも歩きスマホ
ごはんの時もまず写メ、
そしてテーブルに常時スマホ。


電車の中で全員スマホをいじっている姿は
なかなか気持ち悪いものを感じつつ
そんな私も、機械好きじゃないのに
スマホがあって当然の生活にならざるをえないところがあります。orz


が、NYの人は、日本人のようには
スマホ中毒にならないようなのです。


電車でスマホをずっといじっている人は
ゼロではないけど、少数派で
紙の書籍を読んでる人、イヤフォン&ハンズフリーで通話してる人
あとはそれとなく周りを観察しているように見えます。

(だから譲るべき人がいたら、すぐに気づいて席を立ったりするんだろうなぁ。

「優先席」なんかなくたって、みんな当たり前のように席を譲りますしね。 )


同じ文明の利器があっても
中毒になりやすい日本人
なりにくいアメリカ人

何が一体違うのか?



さて、昨日のパーティの最中も
そんな文化の違いを存分に感じました。


ゴージャスな料理がばーっと並んでも
写真撮ろうとする人はゼロ。
(私は日本人らしく、最初に1枚だけ上の写真を撮っちゃいましたが。笑)


そして、テーブルの上にスマホを置く人ゼロ。
見えるところにそもそもスマホを置かない、いじらない。

話が始まると
みんなそれぞれの話をよく聞いてる。
言いたいこと、バンバン言いまくるから
そりゃもう
声が重なりまくって、私の慣れない耳は
さらに !?!?!?
ですが(笑)


日本だったらこういう場だと
何人かは入りにくいなーとか
疲れた、めんどくさい、とか
その話興味ない。。
とか

一応その場にはいるけど
心が参加してない人ってだいたい出るよなぁ。


と思うんだけど
NYの人はそういうのがないんだな
ってびっくりしました。


その時その時を、全力で生きてる
という感じがしました。


スマホの中に自分の人生を預け切らないで
もっと体でコミュニケーションを
取ることを怠らない姿勢

みたいなものを感じます。


先のNew Yorkerの話で
アメリカ人はアウトプットアウトプット
インプットはしない、

というのがありましたが
まさに、自分の意見を言ってナンボ!

みたいな
弱肉強食感があらわ。
でも性格の違いがありこそすれ
とにかくみんな好きなように意見を言いますね。

ディスカッションを楽しんでいるのかも。


で、自分はこう思うけど
What do you think about? ( 君はどう思う? )

って
必ずなるのね。


日本だと、だまってウンウン

ってしてたら
「聞き上手な人なのねぇ!」


って、評価が上がりますが
たぶん、そういう人はアメリカに来たら
「主張しない人なんだね」

ってことになりそうです。
(昨日の私はそうでしたね。orz)


日本語であれば、あるいは、対アメリカ人であっても、1対1であれば
ガンガンディスカッションしたい私ですが

昨日はもう、すごい勢いの英語の応酬に
ただなすすべなく、なんとか
なんの話をしているかを把握して、うまいこと何言ってるかわかって面白かった時に一緒に笑う、
くらいなところまでしかできなくて

ちっくしょーーまじくやしい!!!


って内心地団駄踏みながら
この弱肉強食感を全身で楽しんで来ました。


まあとにかくアウトプットアウトプット、

が基本だから
能動的なんでしょうね。


んで、スマホの話に戻すと
スマホって受動的な機能なんですね。
インプットのもの。


だから、インプットが得意な日本人は
内に取り込みやすいのかもしれません。


また、日本人は
律儀で真面目ですから、
LINEやら仕事のメールやら、常にチェックして
なるべく早くお返事しなきゃ!

ってきちんとするために
いつでもチェックできるように
食事中もテーブルにスマホを置いちゃう。


アメリカ人は、軸が他人や自分の外部ではなく
自分が常に中心だから
今、仲間とパーティで話をしているのだったら
とにかくその話をすることが優先で
途中でくるメールとかどうでもいいのかもしれん。(笑)


だから、悪く言えば
すごくルーズで、時間や約束は守らないし
マイペース。
「自分がどうしたいか」
が先に来る。

けど、「今、ここ、自分」

っていうことに対してすごく真剣な気がします。
「今」が大事だから「過去」にも執着しないし。


こうしてよく観察して紐解いていくと

簡単に「アメリカ人はルーズでわがまま」

みたいなざっくりしたイメージも
どういう要因があって、意味があるのか


なかなか面白く
理由が見えて来ますね。


あとは、日本人のように、つながりを大事にする
みたいな感覚も薄いので
Facebookとかやってても、面白い動画をシェアする、とかがメインであとメッセンジャーで LINE的に連絡するツールとしてがほとんど。

自分自身の日常を細かく投稿するような人が
全然いないのも、日本人と全く違うなぁと感じます。

日本人は「つながり」を大切にしているから
余計、SNS という、バーチャルでの「つながりツール」にも深く依存してしまいやすいのかもしれません。


私もスマホがないと安心できないような
生き方はもう疲れちゃってるんで

そこらへん
アメリカナイズされたいです。(笑)

でも、今回は
前よりもスマホを使う時間をざっくり減らしてるので
前までは1日中で充電器持ってないとバッテリー持たなかったけど、最近は充電しなくても持つようになってますよ。


やっぱ、スマホを使ってる時って
現実世界を生きれてない感じがするので
エネルギー消耗激しい気がします。


子供なんか、特に
脳や視神経に非常に害になるので
スマホやタブレットの使いすぎには
ほんとに注意しなければなりません。


NYの人たちの習慣から
その辺学べることがいっぱいありそうなので
これからも引き続き
いろいろ観察していきますね。


しほり。






【最強サバイバル術関連】



【しほりLINE公式アカウント開始!】

ID:    @cdk8063z

アカウント名:  しほり-Shihori-

※自動返信キーワードヒント↓↓↓ (おはよう、おやすみ、など)

{97D231CB-7A65-4289-9BEE-408A34A47C08}



■あの感動を再び!!「2016.9.4 しほり誕」ライブDVD発売中!!!

{8AB49B2A-8198-440D-BBC3-BBD166E7940F}

※完全ノーカットでお届け!!

【LIVEDVD】「しほり壮行会!NYへ行くの巻」〜東京・バースデー編〜ご購入


■♪♪新作復刻版♪♪超レアアイテム解禁!!


・復刻版CD「
ナミダヲタベテ」/ 1,500円 (2002年)
・復刻版CD「
君に響けば」/ 1,500円 (2002年)


■■■■■

【「無限方程式」ショートPV CM公開!!】

■5/25 release 「無限方程式」しほり
{9B6521EA-B649-4E1E-8998-57BB5692415C}