「松任谷由実」の01年11月発表、ベスト盤「sweet, bitter sweet~YUMING BALLAD BEST」を聴きました。

僕が聴いたのは、サブスク配信音源、18年リマスター。

松任谷由実バラッドベスト1

松任谷由実の全アルバム・全シングルがサブスクで配信されているので、順に聴いています。

過去にレンタル等で手に入れた音源も持っているのですが、サブスク配信は全てGOH HOTODAによる最新リマスター。
オリジナル・アルバムだけで39作もあるので、大変な長丁場ですが、頑張って聞いています。

このアルバムは、31st「acacia(アケイシャ)」から5ヶ月で発表された初のバラード・セレクション・アルバム(オリコン1位)。

98年のベスト・アルバム「Neue Musik YUMI MATSUTOYA COMPLETE BEST VOL.1」が松任谷由実に絞った選曲なのに対し、このアルバムは荒井由実時代の曲を9曲収録しています。
これは、荒井由実の曲を長い間管理してきたアルファレコードがレコード事業を撤退し、00年4月から東芝EMIで発売されるようになったことによります。
これ以降、荒井由実時代と松任谷由実時代が混在したベスト盤が多数発表されます。

Disc1
1曲目「やさしさに包まれたなら」は、3rdシングル。アルバム・ヴァージョンで収録。2nd「MISSLIM」収録曲。
2曲目「瞳を閉じて」は、4thシングル「12月の雨」のB面。長崎県立奈留高等学校から校歌作成の依頼を受けて作られた曲。シュガー・ベイブ(山下達郎、大貫妙子、村松邦男)がコーラスで参加。2nd「MISSLIM」収録曲。
3曲目「雨のステイション」は、JR青梅線・西立川駅がモデルで、駅には歌碑が建立され、発着ベルにも使用された曲。3rd「COBALT HOUR」収録曲。
4曲目「グッド・ラック・アンド・グッドバイ」は、岡崎友紀への提供曲のセルフ・カバー。4th「14番目の月」収録曲。
5曲目「中央フリーウェイ」は、荒井時代の代表作。4th「14番目の月」収録曲。
6曲目「卒業写真」は、ハイ・ファイ・セットへの提供曲のセルフカバー。3rd「COBALT HOUR」収録曲。
7曲目「Hello, my friend」は、25thシングル(オリコン1位)。26th「THE DANCING SUN」収録曲。
8曲目「守ってあげたい」は、17thシングル(オリコン2位)。80年代前半の代表曲。角川映画「ねらわれた学園」主題歌。12th「昨晩お会いしましょう」収録曲。
9曲目「潮風にちぎれて」は、77年5月発表の8thシングル(オリコン31位)。オリジナル・アルバム未収録。松任谷由実の最初のシングル。
10曲目「夕涼み」は、13th「PEARL PIERCE」収録曲。
11曲目「acacia [アカシア]」は、31st「acacia(アケイシャ)」収録曲。アルバム・タイトルと読み方を変えており、曲名はフランス語、アルバム名は英語です。
12曲目「よそゆき顔で」は、14thシングル「ESPER」のB面。9th「時のないホテル」収録曲。
13曲目「翳りゆく部屋」は、76年3月発表の7thシングル(オリコン10位)。ベスト盤「YUMING BRAND」収録。荒井由実の最後のシングル。
14曲目「雨の街を」は、1st「ひこうき雲」収録曲。
15曲目「ナビゲイター」は、9thシングル「遠い旅路」のB面。オリジナル・アルバム未収録
16曲目「海を見ていた午後」は、実在のレストラン「ドルフィン」が歌詞に登場。2nd「MISSLIM」収録曲。

1,3,4,5,6,9,10,11,12,14,15,16曲目がこの時点でベスト・アルバム初収録。

Disc2
1曲目「A HAPPY NEW YEAR」は、18thシングル「夕闇をひとり」のB面。12th「昨晩お会いしましょう」収録曲。
2曲目「ジャコビニ彗星の日」は、72年のジャコビニ流星群に因んだ曲。8th「悲しいほどお天気」収録曲。
3曲目「NIGHT WALKER」は、14th「REINCARNATION」収録曲。
4曲目「Autumn Park」は、ロンドンの公園、ハムステッド・ヒースを舞台にした曲。18th「ALARM a la mode(アラーム・ア・ラ・モード)」収録曲。
5曲目「シンデレラ・エクスプレス」は、遠距離恋愛をテーマにし、それに因んだドラマの主題歌やCMソングで有名な曲。17th「DA・DI・DA」収録曲。
6曲目「ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ」は、19thシングル(オリコン9位)。原田知世への提供曲のセルフ・カバー。15th「VOYAGER」収録曲。
7曲目「ノーサイド」は、16th「NO SIDE」収録曲。麗美への提供曲のセルフカバー。タイトル通り、ラグビーの試合終了をモチーフにした曲。
8曲目「静かなまぼろし」は、11thシングル「入江の午後3時」のB面。6th「流線形'80」収録曲。
9曲目「消息」は、13th「PEARL PIERCE」収録曲。
10曲目「幸せになるために」は、34thシングル(オリコン6位)。TBS系「ウンナンのホントコ!/未来日記Ⅷ」テーマ曲。31st「acacia(アケイシャ)」収録曲。
11曲目「霧雨で見えない」は、19th「ダイアモンドダストが消えぬまに」収録曲。麗美、ハイファイセットへの提供曲のセルフカバー。三菱自動車「新型ミラージュ」CMソング。
12曲目「雪だより」は、10th「SURF&SNOW」収録曲。藤真利子への提供曲「山の雪だより」のタイトルを改変して、セルフカバー。
13曲目「ロッヂで待つクリスマス」は、6th「流線形'80」収録曲。ユーミン初のクリスマス・ソング。
14曲目「One more Kiss」は、新曲。
15曲目「春よ、来い」は、26thシングル(オリコン1位)。アルバム・ミックスで収録。同名のNHK連続テレビ小説「春よ、来い」主題歌。26th「THE DANCING SUN」収録曲。

初回プレス限定盤には、16曲目に「あの日にかえりたい(acoustic version)」(=小野リサのアコースティックギター演奏&バックコーラスによるボサノヴァ・ヴァージョン)が収録されておりますが、配信には未収録。
1,2,3,4,8,9,10,11,12,13曲目がこの時点でベスト・アルバム初収録。