改めて扉があってよかったと思う場所 | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

 

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを更新中です~♡

 

 

 

こんにちはーびっくりマーク

 

朝からすごい雨ですね・・

 

 

警報出て学校休みになって子どもたち喜んでるけど、予定変わるこっちは大変真顔

 

給食ってほんとありがたいですね泣き笑い

今日休みになってしまったママさん、パパさんお疲れ様です!

 

 

休日ランチにもおすすめ!

わが家は全然夕食にもあり派です指差し

イベントバナー

 

 

さてさて、今日はちょっとした小話なんですが

 

一度は、別に仕切らなくてもよかったかも?!なんて思った洗面・脱衣室ですが

 

 

やっぱりここに扉が2枚あってよかったーびっくりマーク

 

と思う瞬間が最近よくあるんですキラキラ

 

 

 

 

分けなくてもよかったかな・・と思ったこともありました泣き笑い

 

 

わが家はドラム式の洗濯機を使ってるんですが、結構音がするんですよびっくり

 

 

これの数年前のモデルです!

 

 

数年前の買い替えのときに、男子2人だし、縦型の方がいいのかも?

 

ってちょっと迷ったんですが、ドラム式でもしっかり洗えるって聞いてこの機種に決めたんです指差し

 

 

が、しっかり洗う=結構音が大きいんですよポーン

 

 

ドドドドドンーー!! ってドラム内でたたきつけて洗ってるから、仕方ないんですが、

 

まあまあうるさいんです笑い泣き

 

 

2階リビングの旧居では、あまり気にならなかったんですが、リビング近くになった今、正直結構気になるポーン

 

 

 

 

 

 

普段は夕方お風呂に入ってから、すぐ回してるのでそこまで気になることはないんです。

 

 

その間にご飯食べて、食べ終わったら干すってのがルーティンです。

乾燥分はタイマーで早朝仕上がりにしてます。

 

 

 

 

 

たまに週末に遅くまでお出かけしたときなんかは、お風呂も遅くなるので、子どもたちが寝室に上がってから回すんですが、

 

そんなときは扉を閉めておくと、かなり防音になるんです指差し

 

 

 

 

しかも扉が2枚あるので、防音効果もきっと2倍笑い泣き

 

 

平日、夫が遅くに帰ってくることも多いんですが、そんなときにも扉2枚閉めてるのでお風呂の音も全然響きませんびっくりマーク

 

 

 

洗濯が多いときは、日中洗濯機回すこともあるんですが、子どもたちがリビングで勉強してるときに一時的に閉めることも指差し

週末くらいですけどねウインク

 

 

こないだの週末も、英検のリスニング練習しながら洗濯回してたんですが、扉あってよかったーってしみじみ思いましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

最近、洗剤はこれに頼りっきり!

あんまり好きじゃない洗濯がぐっとラクになりましたひらめき

image

イベントバナー

 

お風呂上がりにぴったりなシートマスク!

クーポン出てますびっくりマーク

 

 

父の日ギフト決まりましたか?

 

 

わたしならこれが欲しい笑

 

家族みんな大好きな餃子がお得!

 

イベントバナー

 

イベントバナー