源流斎マキさん・カルロス宮本さん・マイクハガー市長…全てのキャラで、無事にエンディングを出す事が出来た…
しかも、あの頃無理だったエキスパートモードでのエンディングなのだ…
……30年後に、上手くなったという実感が湧くとは…あの頃、そんな事考えもしなかった
ファイナルファイト2の次は、ファイナルファイト・タフを攻略して、ファイナルファイトシリーズの攻略が完結する事になりそう…
ちょっと高くて、まだ手に入れてないけども、今年中には手に入れたいな…
そして、あの時知らなかった…
ファイナルファイト2の裏技をやってみた…
あの当時、近所のお兄さん達が先に使ってて、マイク・ハガー市長を使えなかった悔しい思い…
…まさか、裏技を使う事により、同じキャラクターを使っての攻略が可能とは…残念無念…
・
・
・
・
・
・
・
・L・ R…
…KONAMIコマンドやないか〜
ついでに、マイク・ハガー市長使いたかったの願い、叶えなかったんか〜い、今の自分〜
30年経ったら、あの頃の願望変わりますもんね…ヌルフフフ
最後に、プレイしてた時に思い出した、約30年前にプレイしてた時の思い出を書いて、終わる事にしよう…
この写真見たら分かると思うが、2人協力プレイで、進める事が可能なのだ…
ただ、味方同士にも攻撃が当たってしまう為、意図的ではないにしろ、間違えて味方を殴ってしまう事が結構あるのだ…
これは自分の思った事だけども…
近所のお兄さん達や先輩にも、忖度する訳ではないが、一緒に攻略する時に遊び方を変えたりしてた自分が居る…
まるで兄弟のように仲良い人には、冗談で悪戯の如く、殴ったり飛び蹴りをして、悪さをしたり出来るけども…
そんなに仲良くない人には、どのようにして楽しんでもらえるのかを伺って遊ぶ癖があって、まるで接待してるような感じで遊ぶ傾向があった…
多分、小さい頃からゲームばっかりやってた上手さと、余裕から生まれる操作術による性格…
なので、間違えないように、注意しながら進めていくのだ…
「テメェの弟、生意気じゃね?」
…とか、さりげなく言われた事あったりして、そんな気持ちになった自分が居る気がする…
お陰様で、一緒にプレイした人達の殆どが、また今度遊ぼうな
みたいなノリになって、吾輩の家に集まる事多く…
みんなから凄く人気が高い理由になってしまった…
1人になりたい傾向のある自分にとって、超うざったい気持ちにもさせられた…という思い出話の一部。
ついでに書くと、ファイナルファイト2でたまに喧嘩に発展する事もしばしばあった…
悪戯も大概にしないとバチが当たる…
調子に乗り過ぎて、味方に飛び蹴りとかを喰らわした瞬間に…
「…なんでいきなり殴った?調子に乗るなよ」
たまに、相手の気持ちに気が付かずに、いつもの感覚で悪戯して、喧嘩のきっかけを作ってしまい…
状況にもよるが、いきなり「もう良い帰る…」という時もあったし…
冗談に気がついてくれて、ファイナルファイト2のプレイ中に、仕返してやり返してきての喧嘩もあった…
そんな時は、お互いにスタートボタンを押しまくって…
「スタートボタンを押すのやめろや〜」
とか言い合いながら、スタートボタンをお互いに連打して、ストーリーそっちのけで、ファイナルファイト2の世界で殴り合いの喧嘩になる…
…という事になった。
でもそういう状況になると、大抵自分は勝てるのだ…
それは何故か?
理由は簡単で、相手はマイク・ハガー市長…
対する自分は、ほぼカルロス宮本さん…
困った時は、必殺技のY+Bの刀斬りをお見舞いして、仕返すからだ
マイク・ハガー市長強いけども、味方には組み技使えないのだ…ニシシシシ
だから、もう反撃出来なくて、ぶりぶりざえもんみたいな言葉巧みに騙す戦法を使ってこない限りは、吾輩の勝利で幕を閉じる
…とは言え、たまに油断して、マイク・ハガー市長に先にぶっ飛ばされて倒された後に、すぐに真上にマウント取られて…
逆に必殺技を連続でお見舞いされて、倒される事も多々あった…
これが、30年くらい前に起きた、ファイナルファイト2を当事やってた思い出
…もう忘れちゃうかもしれないから、この時の様子と思い出を書いて、見てくれた人達に、あの時の様子を知ってもらえたら幸い…
あの頃SMSなんて、ほぼ知らなかったし、直接会話をして情報共有してたのだ…
長電話して、怒られた事もあったし、家電話☎️を母達が占領して、2時間ぐらい永遠に話したりしてたあの日あの時…
海がきこえる…という、ジブリのアニメと
ホーホケキョとなりの山田くんの電話のやり取りを見てもらったら、あの頃の姿が分かると思う…
携帯って本当に便利というか、ありがたい存在だな〜…
いつか、寝ながら夢の中で…
ファイナルファイト2を遊ぶことが出来る未来になりそうな予想をしちゃう自分
ーー完ーー
- 【送料無料】【中古】SFC スーパーファミコン クロノ・トリガー楽天市場クロノ・トリガーは全てのゲームの集大成。このゲームを超える作品にはまだ出会えず。
- 【中古】クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョン楽天市場名シナリオだけではなくて、名曲でも有名なクロノ・トリガー。 海外でも高い評価を受けてるクロノ・トリガーは全世界共通。
- クロノ・クロス オリジナルサウンドトラック [ (ゲーム・ミュージック) ]楽天市場クロノ・トリガーとはまた違う美しいメロディーが多いクロノクロスBGM… 海を感じ… そして時を感じる… 名曲はここにある