このゲームは、たまに引っ張り出してはやったりしてたゲームで…
しばらくこのゲームには、お世話になった。
だから…10数年ぶりぐらいかな…
ぱにボンを攻略するのは…



今回の挑戦目標は、ファイナルファイト2と同じく、いっちゃん難易度高めでラスボスを倒す事



…その難易度で攻略せねばいけない…
それぐらいの自信があるゲーム…そして、我がプライドがそうさせてる…



そもそも、ぱにボンの事を知ってる人は、どれくらい居るのだろうか
💬


このゲームをいつ手に入れたのかの記憶が曖昧で、いつのまにか手に入ってたような記憶なのだが…

ただ、このゲームはスーパーボンバーマン2.3.4.5と同じぐらいにお世話になった作品で…
家族みんなで出来る良作ゲームなのは確かだ

このゲームはぷよぷよと似てて、がんばれゴエモンきらきら道中のミニゲームにも似てた。
なにせこのゲーム…

適当にブロックを重ねていけば、勝手にぷよぷよの連鎖以上の偶然が引き起こり…
5連鎖以上を素人でも簡単に出せるぐらいに、初見の人に易しいゲームなのだ

ルールも簡単だから、爆弾を消すタイミング、デガ爆弾のタイミングなんかが分かると、高齢者の人でも出来るゲーム



ハドソンのそういうゲームの作り方が好きで、特にスーパーボンバーマンは言葉が通じない人達とも、仲良く遊べる素晴らしい作品



ぱにボンも同じく、ゲームでコミュニケーションを取れるのだ…しかも、シンプルで楽しく

難しいゲームも面白いが、ハドソンが提供するゲームはいつも…
家族や世界中の人達とも楽しく遊べるゲームばかりだった



そんなゲーム作りこそ、真のゲーム作りの基礎なのかもしれない…
そして、グラフィックやシステムも良いけども…
とあるBGMが素晴らしい





それが第2ステージに登場する、メタルファイトステージの曲…これが良くて…




