【Sさんのレポート】自分の思考と向き合うのか…しんどそうだな、でもやってみたい! | 一瞬で願望がかなって幸せになる方法~100%自分原因説で物事を考えてみたら・・・。~

一瞬で願望がかなって幸せになる方法~100%自分原因説で物事を考えてみたら・・・。~

「思考が現実化するしくみ」「引き寄せの法則」が矛盾なくたのしく学べるブログ!自分が変われば まわりも変わる・世界も変わる・過去も未来も変えることができちゃう! きのうまでの現実はリセット!今日から新しいスタート!

今日おすすめのCPM関連書籍チューリップ赤

*書籍版ハッピーなお金持ちになる!<中央公論新社>

◆秋山まりあってだあれ?私の自己紹介は⇒ こちら
◆お問い合わせなどは⇒ こちらから
<自分原因>なんて責められているみたいと感じる方は⇒こちら
 

 

 

こんばんは♡

 

 

マスターコース生からのレポートを

お届けしています。

 

 

 


今、マスターコースで
学んでいらっしゃる方も、
終了した方も、

これから始める方も、


あなたの 
何かの気づきのきっかけ

になったら幸いです。
興味のある方は続きをどうぞ♪


 

 

マスターコースには
CPM1
CPM2
CPM3
があるのですが、

CPM2までを
学んだ方からのレポートです。

 

 

 

 

*マスターコースについて詳しく知りたい方は⇒マスターコース

 

 

 

  マスターコース2までを学んだレポート

 

 

 

 マスターコースを受けてみたいと思った目的は、自分のネガティブな、卑屈な思考を修正して、今後の人生をよりよく生きたい、楽しい毎日にしたい!という気持ちからです。

この思いは、かなり以前から抱いていて、自己実現とか、スピリチュアルといったジャンルに興味があり、自己啓発の本を読んだり、ヨガをしたり、カウンセリングを受けたり、他にも色々と手を出してきました。

カウンセリングを受けたり、講座に参加すると、その時は気分が上がるのですが、しばらくするとまた落ち込む…といった気分のアップダウンも激しかったです。


まりあさんの本を読み始めてすぐの頃は、「今起こっているすべてのことは自分の思考が原因」という考え方が、どうしても自分を責められているようで受け入れられませんでした。

しかし何度か読んでいるうちに、思考が全ての自分の現実を作っていることを理解して、しっかりと自分の思考を修正すれば、これからの未来はいかようにも変えることができる、といった内容で、自分の思考と向き合うのか…しんどそうだな、でもやってみたい!と思いが強かったので、講座に申し込みました。



マスターコースは、はじめは簡単じゃん!と思ってスタートダッシュは良かったのですが、だんだんと勢いがなくなり、ただの勉強をしているような気持ちになってしまって、やる気が起きなくなってしまいました。

「他の講座と同じ展開になっている…やっぱり私は何をやっても続かない人間」とまた、卑屈の思考が顔を出し始めました。


CPM1に載っているアングリーワークや、やり直しワーク、CPM2の人の定義を変えるなど、ワークも一通りやってみたのですが、なかなか継続してやることができませんでした。

それでも、カスタマーセンターの方に質問をして、また「もう少し頑張ってみよう」という気持ちで自分のペースで挑戦しました。


最近では、変えたいことを絞ってワークに取り組んでみることにしました。

あれもこれも変えたい!という焦りの気持ちから、一度に様々なことをやろうとしていました。すぐに結果が出ないとすねるのも、私の幼い思考の一つです。

やりたいと思ったのに続けられず「自分はやる能力のない人間」「自分は飽きっぽい人間」と自分をダメな人間とレッテルを貼り、責め続けてきました。

一つ一つ、自分の自分へのネガティブな言葉を取り除いていきたいなと思います。


周りにはまだ大きな変化はないけれど、この間小さな変化がありました。

息子と同じ園に通っているママさんとの関係性が変わったことです。


そのママさんとは、二年以上前から知り合いです。家も近くて、すれ違いでよく会っていましたが、特に挨拶もしていませんでした。

私は、「このママさんには嫌われている」と感じていて、何もされていないのに苦手な人、だって私のこと嫌いでしょ、とその人のことを決めつけていました。

それで、自分の思考をたどってみると、今までに何度も同じような人がいたな、いつも理由がわからないけれど嫌われていると感じる人が必ず一人は存在していたことに気がつきました。

これはCPMで学んだ、自分がピンポン玉に「私のことを嫌いな人」と定義をして存在させていただけと気が付いてすぐに、そのママさんと会う機会がありました。

不思議なことに、最近はほとんど会っていなかったのに、二人きりで話をする時間ができたのです。

話をしてみると、今までの「嫌われている」と感じていた時間は何だったんだろうと思うほど違和感がありませんでした。

「理由がわからないけど、自分は嫌われている」という変な思い込みが少しなくなったのかなと感じて嬉しかったです。


最近は、自分の思考を書き出すことができるようになってきました。子供が生まれてから、ゆっくりと何かを書くという行為から離れた生活を送っていました。

でも、少しの時間でも自分の思考を書き出してみると、出るわ出るわ、怒りの思考がすごくあることを認識しました。


怒りの思考が多いことはなんとなく自覚していました。

息子が生まれてから、自分に対しても、それ以外の人や事象に対しても、イライラすることが本当に増えました。

息子に病気や障害があることで、元気に生んであげられなかったという自責の念と、他の子供に対して、「元気そうでいいよね」などといった卑屈な気持ちが、たくさんたくさん私にはあります。

そして、そんな思考を抱いているために、子育てがうまくいかないと悩む現実が今の私にあります。

息子に関する私の修正したい思考は、まだまだ変化が見られません。時間がかかると思います。


「時間がかかると思う」というのも私の思考の一つです。

ゆくゆくはこの思考も修正できるようしたいです。
まずは他の人に対する怒りの気持ちを書き出して、アングリーワークに取り組んでいます。


そして、夫の言葉や言動で、以前だとカチンとくることがあったらすぐに言い訳をしたり反論したりしていたのですが、最近は「これは私の何の思考が原因なのかな」と考えるようになってきました。

すぐに原因が思い当たることもあるし、やはりムッとして気持ちが整理できないこともありますが、以前よりは思考を探る練習ができてきていると思います。


このような感じで、CPM1、2を学んで、自分の中での変化は、現在起きている現実が、自分のどんな思考がもとになっているのかを探ることができるようになってきたこと、自分の思考をノートに書きだす習慣ができてきたことで、自分の中の怒りやブラックな思考が目に見えてわかったことの二点です。


この習慣を続けていくことで、次のステップは、私自身が生きやすい世界に変えていき、息子をはじめ家族の関係をよりよくしていきたいです。



これからマスターコースを受けたい人へ
自分はこんなに毎日頑張っているのに、どうして何もかもうまくいかないのだろう、と感じている方にお勧めしたいです。

または、私のようにセラピーや自己啓発に取り組んだけれど、うまく結果や変化が出なかった方にもお勧めします。

もしかしたら自分の送り出している思考が、自分の理想の現実を創造するのには望ましくないことが原因なのかもしれないので、挑戦してもいいのではと思います。


しかし、自分のこれまでの人生で形成してきた思考を、これでもかというほど見つめたり、探ったりしなくてはいけないのですから、当然、ある程度時間と精神的に余裕がある時の方が良いのではないかと思います。

私自身、息子のことで時間がとられるので、テキストの進みがいまいちで焦ることがあります。

そういったことも、よくご自分で検討したうえで、受講するか決めると良いかと思います。


そして、他の方の感想にも書いてありましたが、自分で自分の人生を変えたいと心から思う方にお勧めします。

このテキストを読めば変われる、とか、他の人任せの方は、向かないと思います。

私自身、心理学やスピリチュアル系の本が好きでよく読むので、読んだだけで満足してしまう傾向があります。

理論は理解できても、それを自分の頭や体を使い腑に落とし、実生活に生かすことに、どこか難しさを感じて、取り組むのに時間がかかりましたので、そこは注意した方がいいです。

 

 

 

 

 

 

マスターコース2まで
レポートありがとうございます虹

 

 

 

クリエイティブパワーメソッド マスターコース生は、
さまざまなことを自分の生活に取り入れることで、変化を感じていらっしゃいます。


毎日を楽しく過ごすだけ
なのですが、そのコツを、マスターコースで習得していただけたらと思っています。


そして、
マスターコースに入ったら、自分の中に落とし込むことを積極的にしていただきたいなと思います。



テキストを読むだけ
課題をするだけ
テストをするだけ 

ではなく、



自分の生活の中で、そのまま実践してみましょう!


自分を使っての実験です♪


ゲームをしている感覚で、日常をたのしめるようになるとステキですよね!そのためにサポートをご利用くださいね。


ひとりでもんもんとするのではなく、

たとえば、
「テキストのここの部分を自分の生活の中にこんな風に取り入れてみたら、こんな風になりました~~♪こんな感じでいいでしょうか?」


とか


「課題をこんな風にしてみたけれど、これでいいのでしょうか?」

などなど、いろいろな質問を投げかけていただきたいと思います。


講師がおひとりおひとりのご質問に、丁寧にお答えしておりますので、返信までは少しお時間をいただいております。



返信までの間は、どんどん先に進んだり、CPM1を読み返してみたり、課題を毎日楽しみながら何度でもやってみたりしてみましょう。



マスターコースに入ることを薦めているわけではありませんのでご安心くださいね~。

「このようにするとこんな風になったよ」というのが具体的にわかるので、知りたい方に伝わるといいな~と思っています。

 

 


 

クリエイティブパワーメソッドのすべて(マスターコース(CPM1の続き))に興味のある方は、よろしかったら下記からマスターコースの詳細をご覧くださいね。

 

◆CPMをマスターの詳細はこちらから↓

CPM2 CPM3をご覧になりたい方はどうぞ

 

 

 

 

 

    

*CPMをマスターして矛盾のない潜在意識開発を探究をしたい方

⇒ マスターコース<通信教育> 

在宅で、出先で、お風呂の中で、どこでもいつでも学べるEラーニングシステム。習い事感覚で、自分の思考の癖を修正して、新しい思い通りの人生のスタート!

 

 

 

 

*マスターコース生のそのほかの感想やレポートはこちらから

 

 マスターコース生レポート

 


マスターコース生のレポートは
下記からもどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*コミック版100%自分原因説 <KADOKAWA>
に興味のある方は⇒ こちらから

 

 

*恋愛成就アファメーションに興味のある方
こちらから

 

*秋山 まりあの
1DAYパーソナルセラピーに興味のある方

こちらから

 

 

*音声でリセット。心地よいフィールドに。

 

 

 

 

 

*ポジティブ占い♪*
ツイッター
 

 

 

 

 

 

 

ベル最後までお読みいただきありがとうございましたベル

今日から続く毎日が あなたにとってすばらしい日でありますように・・・・

 

 

 

ブログでは書けないCPMができるまでの裏話と不思議な話は、これからも、まぐまぐのメールマガジンで、お話していきます。

*いままでのまぐまぐのメールマガジンでお伝えした不思議なお話動画などご興味ある方は、よろしかったら、バックナンバーもご覧になっていただければと思います。

災害や事故と100%自分原因説⇒(「なぜ?どうして?」というとき・混乱したとき・知りたい時に・・)

 

 
「自分を変えたい!人生をリセットしたい!本当のことが知りたい!」そんなあなたへ

*セッションに興味のある方⇒ CPM公認セラピスト

セッションを依頼したいセラピストの写真をクリックして、セラピストのブログをご覧ください。セラピストのブログからメールセッション・スカイプセッション・対面セッション・などのお申込みができます。カラダはトレーナーと一緒に整えるとスムーズなように、もあなただけのトレーナーがいるとスムーズに安心の中で整います。

 

 

 

◆LINE公式はじめました♡

 

 

 

 

 

 

 


◆ツイッター⇒ こちら 心の軽~くなるひとこと配信中
◆インスタ ⇒ こちら ハッピーになる写真をアップ中ラブラブ

 

◆100%自分原因説を読みたい方は下記から◆

*ブログ版100%自分原因説 (無料でブログ内で読めます)
*書籍版100%自分原因説で物事を考えてみたら…… <パブラボ>
*文庫版100%自分原因説で幸せになる!<PHP文庫>

*コミック版100%自分原因説 <KADOKAWA>

◆仕事で輝きたい◆
*書籍版「天職」が見つかる!
<PHP研究所>

◆お金の循環をよくしたい◆
*書籍版ハッピーなお金持ちになる!
<中央公論新社>

世界にたったひとつのあなただけの光画像

お金を強烈に引き寄せるワークに興味のある方はこちら
お金のイメージを潜在意識に届ける

◆恋愛成就したい<恋愛成就・復縁・不倫・結婚・離婚>◆

*書籍版大好きな人に世界一愛される!<恋愛成就|引き寄せ>

*書籍版大好きな人とハッピーウエディング♥

*恋愛成就アファメーションに興味のある方はこちらから

◆関連書籍は⇒ こちら

 

 

 

今日も自分に
「いいね」ボタンを押してね!