私の心の改善ステップ
ウツ状態だった私が、どうやって改善していったかを紹介しています。
 

 

今はすっかり心が軽くなりましたが、

数年前は、私の心はボロボロでした。

  関連記事

  私について。心理療法との出会い

 

仕事や家庭に強い行き詰まりを感じ、

一人の時は、いつも激しい思考グルグルで

なかなか寝付けず、

家で突然大声で泣けてきたり、

所属部署の普通の飲み会すら

苦しくて時々トイレに逃げ込むような状態でした。

 

それから、どのように改善していったかを紹介します。

 

 

 

改善のステップ

 

実際には、試行錯誤を繰り返し、

色々な心理療法を試していたので、

行きつ戻りつな部分は多いですが

 

効果を感じたステップを要約すると

おおむね以下のようなステップで

取組んできたことになると思います。

  1. フォーカシング系の方法に興味をもち始める
  2. 反芻思考への取組み
    ※反芻思考=思考グルグル
  3. 強い不快感情への取組み
  4. 苦手なテーマへの取組み
  5. 生きづらさのへの取組み
    (現在進行中)

今では、ウツっぽい症状はほとんどなくなり、

仕事が円滑に回るように感じられ、

飲み会では盛り上げ役を取り戻し、

若い頃に頑張っていた

バンド活動を再開し、楽しんでいます。

 

人間関係もとても良くなっています。

 

 

フォーカシング系の方法を知る

 

最初に出会ったのはセドナメソッドです。

 

最初は、感情解放の感覚が

良く分かりませんでしたが、

その後、マインドフルや

フォーカシングなどを知り、

徐々に自分なりに効果的な

やり方を見つけました。

 

私の場合は、細かいやり方が分からなくても、

自分の中で何を感じているかを

充分に感じて観察するだけで

充分に心が軽くなると、感じています。

 

 

今はセドナメソッド的な方法よりも

フォーカシング的な方法が

わかりやすいと思っています。

 

 

反芻思考への取組み

 

フォーカシングのコツが

つかみきれないままこのステップに

取組みました。

 

反芻思考がひどくて、

よる一人でいると頭をかか得て

「ああぁぁ~!!!」

という感じになったり、

眠れなくて、お酒を飲んで気持ちを紛らせていました。

 

 

以前書いた

ぐるぐる思考への対処方法」を中心に、

「3.強い不快感情の改善」も混ぜながら、

毎日取り組んでいました。

 

 

反芻思考は比較的短期間で改善し

フォーカシングのコツも徐々につかめました。

 

この頃は、感情解放に関する

ネット記事を読み漁って

自分の腹落ちする解説を探しながら、

練習を重ねていきました。

 

 

強い不快感情への取組み

 

 ここのステップは大きく3つの方法を

平行で取り組みました。

 

  • その日に不快感情を感じたシーンを振り返りフォーカシング
  • 何度も思い出す過去の苦しい思い出を振り返りフォーカシング
  • 不快感情を炙り出す質問を使って、感じたものでフォーカシング

 

詳しい取り組み方は、別の記事にしますが、

このステップで、心がみるみる

元気になっていく実感がありました。

 

辛い過去や、炙り出した辛い感覚に

取り組んでいる最中は

吐き気がしたり、普通には座っていられず

しばらく横になっていなければならないほどの

強い感覚に襲われたりしましたが、

取り組んだ後は、明らかに心が軽くなり、

明るい気持ちになれたので、

続けることができました。

 

 

癖になっていたお酒も止めて、

とりくみたいほど、フォーカシングの

効果を感じている時期でもありました。

 

 

苦手なテーマへの取組み

 

気持ちが元気になり始め、

不快感情を処理できるようになり、

日々の不快感情に気付きづらくなってきたので、

苦手なことを改善してみることにしました。

 

苦手なことというのは、

詳しく心を観察をすると

不安やみじめさが見つかるんです。

 

 

それがこれまで記事にした

  • 自信満々にプレゼンができる
  • 難しい人に落ち着いて対応できる
  • ダイエットを成功させる

であったり、

  • ゴルフのスウィング気持ちよく振り切れる
  • 雑談を楽しめる
  • 人を遊びに誘える
  • 趣味ができる

 などなど

 

その時々で、改善したいテーマについて

それを阻害している不安や抵抗感を

見つけて取組みました。

 

これが期待以上の効果に繋がって、

苦手なことが減っていき、

生活が気持ちよく回るようになってきました。

 

関連記事:

私の体験:部下との関係が改善した

私の体験:プレゼンが上手くなった

私の体験:「やりたいこと」を探すのをやめたら、見えてきた

私の体験:ダイエットで14kg減に成功

 

 

生きづらさへの取組み

 

まだまだ、

どこかどんよりした気持ちになったり、

さつばつした気持ちになったり、

する時も沢山あります

 

いろいろ情報あつめたり、

試して効果を感じるものもあります。

これも整理できたら記事にしますね。

 

 

 

●リブログはご自由にどうぞ
●感想や質問などがあれば、コメント欄にご記入ください。今後の記事を書くときの参考にさせていただきます。