自民党道連「HOKKAIDO政治塾」

自民党道連「HOKKAIDO政治塾」

共につくろう「ふるさと新時代」

 8月3日(土)、第10期9回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 第1講座は和田義明衆議院議員に、「ラピダスと北海道バレー」をテーマにご講義いただきました。ラピダス社の千歳誘致の経緯や、半導体産業が地域にもたらすメリット、半導体が私たちの暮らしとどういう関わりがあるか等、国が全面支援するビッグプロジェクトについてわかりやすく説明しました。「政治家というのは、みんなが不可能だと諦めるようなことでも、楽観的な考えと覚悟を持って、できると信じてみんなを引っ張っていく。今の日本の空気感を見るといろんなところに閉塞感があるが、日本の成長にも、皆様の成長や豊かさにも上限はない。信念をしっかり持って北海道バレーを皆様とともにつくり上げ、日本の繁栄そして平和をつくっていきたい」とお話しいただきました。

 

 

 第2講座は復興副大臣の高木宏壽衆議院議員に、「政治の原点に立ち返る」をテーマにご講義いただきました。まず最初に、東日本大震災の復興の現状と今後の取り組みや、多発する自然災害への対策や災害から国民を守る覚悟等についてお話しいただきました。本題に入り、松井石根、福沢諭吉、黒島亀人、そして石橋湛山第55代内閣総理大臣の言葉を解説し、「自民党はなんとしても信頼を取り戻し、日本を変える、自民党を変える斬新な改革をしなければならない。今まで自民党がいろんなところに配慮してできなかったことを思い切ってやらないと、政治改革の分野を含めて国民の信頼を失ってしまうのではないか。自らの信念を大事にして、行動する政治家が増えて、政治や国会に対する信頼、自民党に対する信頼がまた戻ることを期待している。そのために頑張っていく」と述べられました。

 

 7月6日(土)、第10期8回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 

 第1講座は喜多龍一北海道議会議員に、「北海道の未来に、熱く!『全ては北海道のために』」をテーマにご講義いただきました。政治活動の原点になった中川一郎先生の秘書時代や、偶然居合わせた平成23年に起こった石勝線列車脱線火災事故等、道議会議長や北海道地方路線問題調査特別委員長などを歴任したご自身の経験を交えながら道政の諸課題についてお話いただきました。

 

 

 第2講座は、総務大臣政務官を務める船橋利実参議院議員に、「マイナンバーカードの活用で暮らしが便利に」をテーマにご講義いただき、マイナンバーカード制度の概要や現状、安全性等についてお話しいただきました。その後、政治とは何かについての考えや、役人と政治家と国民の関係性や総裁選挙の動向についてお話しいただきました。

 

 5月18日(土)、第10期6回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 第1講座は平将明衆議院議員から、「デジタルと成長戦略」をテーマにご講義いただきました。「デフレから脱却するには、短所を強化するよりも長所を最大化してみんなで稼ぐことが必要であり、そのためにはデジタルを活用すべき」と、デジタル技術を活用した社会づくりについてお話しいただきました。

 

 

 第2講座は、政治塾第4期運営委員長の藤沢澄雄北海道議会議員から、「エコーチェンバーからの脱出」をテーマにご講義いただきました。エコーチェンバーとは、SNSを利用する際に自分と似た価値観の情報やニュースばかりが集まる現象のことで、それを踏まえた上で、国民の間でも賛否が分かれやすいLGBT理解増進法、同性婚、選択的夫婦別姓、アイヌ政策などについて考える際の注意点をお話しいただき、その後、塾生とディスカッションをしました。

 

 4月13日(土)、第10期5回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 第1講座は政治塾第6期運営委員長の三好雅北海道議会議員から、「政局と政策」をテーマにご講義いただきました。まず最初に、武部勤元衆議院議員の秘書時代の経験をもとに、政治の道を志したきっかけについてお話をしていただき、その後、政策づくりにおいて現場に直接赴き、多くの人と話をすることの重要性についてお話しいただきました。

 

 

 第2講座は、佐藤正久参議院議員から、「最新の外交・防衛事情」をテーマにご講義いただきました。令和6年能登半島地震における災害派遣対応や、世界から見た日本の立場についてわかりやすく説明していただきました。

 

 

 

 3月25・26日、6年ぶりとなる「HOKKAIDO政治塾」東京研修を開催し、32名が参加しました。
 1日目は、自民党本部にて3名の国会議員による講座を実施しました。
 第1講座の講師である小泉進次郎衆議院議員は「政治の原点」と題して講演。「政治家には必ず(政治を志した)原点がある」と述べ、自身が政治家として地域振興政策に取り組む原動力となった、中学2年生時の出来事を紹介しました。
 第2講座では、「DX社会への移行と半導体の使命」をテーマに甘利明衆議院議員が講演。DX社会における"最大の重要物資"と位置付ける半導体産業の強化に向けた戦略について解説した上で、「令和の日本列島改造論を興したい」と語りました。
 第3講座で講師を務めた小野寺五典衆議院議員は、「わが国の防衛と安全保障」と題して講演し、「抑止力の欠如が紛争を招く」と強調。わが国の安全保障に資する防衛装備品の国際共同開発の必要性を訴えました。
 最後に、遠藤利明学院長は挨拶の中で受講生に対し、「皆さんの情熱で北海道を元気にしていく取り組みを期待している」と述べました。
 翌日は、表敬訪問や国会見学を行い、2日間にわたる日程を全て終了しました。

 

 2月17日(土)、第10期3回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 第1講座は政治塾第8期運営委員長の桐木茂雄北海道議会議員から、「自然体に生きる」をテーマにご講義いただきました。「人生に無駄な体験は一つもない。全部が今後成長するための糧になる。人とのつながりを大事にしながら、これからも精進していってほしい」とエールをいただきました。

 

 

 第2講座は自民党女性局長を務める高橋はるみ参議院議員から、震災対応、政治刷新本部、女性局の活動について、時局講演をしていただきました。能登半島地震における自民党本部の動きや北海道胆振東部地震における北海道知事としての対応、政治刷新本部の中間とりまとめについての説明、「本気」で議員を目指す女性人材を発掘・育成していく女性局主催女性未来塾特別講座女性候補者育成コースの概要などについてお話しいただきました。

 

 

 1月27日(土)、第10期2回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 第1講座は東国幹衆議院議員に、「ゼロからの地盤の作り方」をテーマにご講義いただきました。何もないところから地盤を作るための心構えやふるまい方、後援会活動など、経験や過去の実例に基づいた実践的知識を中心にお話いただきました。

 

 

 第2講座は、道見泰憲北海道議会議員にご講義いただきました。

地方政治のしくみや、議員になるための目的意識の大切さについて話し、「みなさんにはこの政治塾でしっかり勉強し、刺激をたくさん受けていただきたい。明るい北海道、元気な北海道をともに作り上げましょう」と塾生にエールを送られました。

 

 

進行の鶴羽芳代子北海道議会議員(左)と黒田栄継北海道議会議員(右)。

 

 

 自民党道連「HOKKAIDO政治塾」第10期の講座が11月25日にスタートし、札幌市内で開講式が行われました。

 第10期には道内外から教員、会社役員、地方議員、議員秘書、派遣社員、大学生のほか、さまざまな分野で活躍する24人が参加しました。

 

 

 開講式では国歌斉唱に続き、塾長である中村裕之道連会長が記念講演し、「これからみなさんが、わが自民党道連の人材として、候補者になるのか、候補者を支える存在になるのかはわかりませんが、いずれにしても政治に関心があるみなさんが、正式に自民党道連に認知されることになります。もうすでに政治家をされている方もいますが、塾生同士が一緒に勉強し、さまざまな話題について語り合うことが、見識を深めることにつながると思いますので、活発な活動をお願いします」と激励。わが国の財政状況等について講演し、塾生たちは熱心に耳を傾けていました。

 

 

 第2講座は、オリエンテーションを行いました。渡邊靖司政治塾運営委員長(道議)より今後の政治塾についての説明をし、出席者全員の自己紹介の後、藤沢澄雄政治塾運営顧問(道議)が「我が議員生活を振り返る」と題しまして講演・ディスカッションを行いました。

 

 自民党道連「HOKKAIDO政治塾」

 

第10期生を募集いたします!

 

 詳しくは自民党道連HPをご覧いただき、参加を希望される方は応募に必要な書類をダウンロードしてご記入いただき、郵送にて、自民党道連内「HOKKAIDO政治塾」宛にお送りください。→

https://www.jimin-douren.co.jp/seijijuku/seijijuku_2023.pdf

 

 ご応募お待ちしております。

 

 2月4日(土)、自民党道連「HOKKAIDO政治塾」第9期の修了式を行いました。

 

 政治塾運営委員長の道見泰憲北海道議会議員の司会のもと修了式は進行し、

 

 まず最初に、塾長の伊東良孝衆議院議員が「せっかくこうして一緒に勉強した仲間です。卒業しても仲間同士交流を重ね、助け合って、また相談に乗ってあげたりしながら、いい付き合いをして、みなさんの素晴らしい活動につなげていただきたい。政治の世界はツキも半分、それも実力のうちだと言われ、日頃のみなさんの活躍、活動、そういったものが自分の道を開き、そしてまた将来へ向かっていけるものと思います。信念をもって、世のため、人のために頑張るんだという気持ちで活躍していただきたい」と修了生への期待の言葉を述べました。その後、伊東塾長が修了証書と直筆の記念色紙を修了生に授与しました。

 

 最後に、自民党道連幹事長の冨原亮北海道議会議員から「今回得たもの、それは講義もそうですし、素晴らしい仲間にも出会えたことだと思います。支えあったり、いろいろ相談しあったり、時には切磋琢磨をしてそれぞれを高めあったりしていただきたい。皆様のこれからの活躍を期待しています」と修了生にエールが送られました。

 

 政治塾運営副委員長の星克明北海道議会議員

 

 同じく政治塾運営副委員長の檜垣尚子北海道議会議員

 

 

 修了おめでとうございました。