ゆる和食研究家 栗山小夜子 -29ページ目

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

おはようございます音譜朝夕がとっても

涼しくて気持ちがいいですね

 

 

 

まだクーラーかけてる方も

どうぞ冷えないようにそろそろ

気をつけて過ごして行きましょうねやじるし

 

 

 

季節の移り変わりはどうしても

体調崩しやすいのですっ

どうぞお気をつけて・・・

 

 

 

image

 

 

 

昨日お昼間に失敗したパンを食べて・・・

その後は糖質も出先で出していただき・・・

帰ってからもルーなし試作を食べてと

糖質を食べ過ぎました

 

 

 

 

毎日の日課である体重測定でやじるし

やっぱり・・・増えたっやじるし

 

 

 

 

まあこれも個人差が非常にありますよ

私の場合は小さな頃に肥満になりやすい

体質を作ってしまった事はおおきいかなと

思いますよ

 

 

 

 

今日は少し空腹タイムをとりたいと

反省ベル(まあこんな日もあり・・・

毎日生食ってとのもありえませんし

窮屈です爆  笑食べたい時はねちゃんと

いい子ばっかりしないで食べましょう

 

 

 

 

その後はちゃんと流せることを

していきましょう!

そろそろお白湯の再開を決めた

朝でございますはーと

 

 

 

 

 

 

本日のメルマガにも書きましたけどね・・・

穀物の歴史は意外に浅いのです

 

 

 

 

 

元々人間世界ではキジや鳥類を

お腹の空いた時に捉えて食べる

からのスタートだったわけですよね・・・

 

 

 

 

 

人間の細胞膜の材料は良質の油

だからどんな油を摂取するかというのは

もの凄く大切なわけです

http://sakamotoseiyu.jp/

私はここ坂本精油が大好きで使わせて

いただいてます

 

 

 

 

娘は髪につばき油を使ってるんですが

いい感じにまとまって気持ちがいいようですハート

 

 

 

 

 

 

この他に主軸はオリーブオイルはもちろん

バターもココナッツオイルも使いますし

動物性のお肉やお魚からも・・・・

人工的なオイルを摂取し続けてはとっても

危険

 

 

 

 

そのようなものをお教室でも絶対におすすめ

したくはありませ ん

(健康被害があることをわかるともう使えないわたし?

 

 

 

 

image

 

 

という事で美味しいソーセージ作りも又

ご一緒致しましょうねやじるしはーと

 

 

 

今日も素敵な1日を・・・

 

 

 

 

 

 

 

ゆる和食10月の日程です

まずは9月~スタートしているジャパン

モニター3回コースで一般が9,800円音譜爆  笑お得!!

 

 

★10月4・18 (両日10時スタート)28日 (13時スタート)

★9月3日で1/2講座(10時半~13時半予定)/9・10日も3日と同じく2講座分がございます。

★17日(9月3講座め)

※アンケートとブログなどでご感想をお願いできる方大歓迎です

 

ジャパン講座内容

  ダウンダウンダウン

一つの生地~7パターン

発酵の目安や扱い方等

触らないで作るびっくり簡単食パン

鉄板カリっカリッ焼きジャパンなど・・・

 

 

★頑張らないでいい!これだけ抑えて考えて作りましょうねの

ご家庭で楽しめるジャパン!

簡単・やる気がおこる!・手軽な材料

 

 

image

 

10月10・19日

お魚まるごと裁こう!調理しましょうい

プロからの直伝!和食の極み!

 

image

 

時間・10時~13時終了予定

講師・栗山 高志(現役プロ和食の職人32年歴)

終了後はゆっくり食べてお時間の許す限りごゆっくり・・・

美味しいお酒あるかな!爆  笑

 

 

 

 

10月15日・29日カレーパン秋編ハート

お砂糖なしの焼き菓子レッスン

(4~5品作ります!)お子様同伴あり男の子ベル

 

image

 

 

 

http://www.yuruwasyoku.com/contact

まずはご質問も含めてこちらからお問い合わせ・お申し込みが出来ます

 

 

 

 

いつもありがとうございます!

 

{1A6B361A-279A-479C-A2E9-EEA6A6CDE121}
 
 
朝からまたビックリなニュースが入り
驚かれた方も多いのではないでしょうか?
 
 
 
毎日穏やかで平和な日々が続きますよう
願うばかりです
 
 
 
さて今朝の娘弁当はやっぱりゴーヤだわっ爆  笑
またあやじるしなんて言われそうですが・・・
これが辰巳農園のゴーヤがもう終わり?っと
思っても又々・・・・
 
 
 
 
ニョキニョキと育ってくれまして・・・
度々の収穫なりハートハートハートやっぱり美味しい
元気が出ますゴーヤラブベル
 
 
 
 
メニューはゴーヤとミンチの炒め
とりの心臓の塩焼き(弁当入れるか??なんて言われそうだけど・・・
八尾のあま唐辛子の炒め物なりっ
デザートにこれまた八尾のぶどうね音譜
 
 

 

 

{CD063705-A9F8-4E11-A90E-F092C1D459D1}

 

 
デザートってことで
昨日はお教室にも時折お顔を見せて下さる

お米マイスターでもある稲森たえさんのご自宅

イベントに行ってきたよ

 

 

https://ameblo.jp/irodorigohan/

多恵ちゃんのブログだよ!やじるし

 

 

 

来月はこちらの会場でルーなし講習会をなんと

2回も開催してくださる事に・・・・

 

 

 

嬉しい限りですドキドキハートドキドキ

多恵ちゃんにとっては2回の講習会ということは

わたし的にはメニューをガラリと変えたいわねって事で

まだまだ夏真っ盛りの暑さなので1回目は夏メニュー

20日は秋を意識してのメニューとなります・・・

 

 

 

{58ED83E5-275B-47E4-AA9E-660860D6A049}
 
 
 
美味しく楽しいお時間をありがとうございますハートこちらのメンバーの方も
ほぼルーなし講習会にお越し下さる方がたで先に少しお話できて
よかったです!
 
 
こんな風に私が動いた方が早い場合は出張スタイルで開催
していますのでお声がけくださいねきらきら
 

 

 

 

{BEF8BF86-841E-453D-90B3-DDFB28150973}

 

 
 
皆さんとのレッスン楽しみにしておりますやじるしハートやじるし
 
 
image
 
ルーなし講習会はゆる和食でも人気のイベントです
 
image
 
 
わずか1時間の間にこんなにズラリと
並ぶんですよやじるしハート
 
 
image
 
 
盛りつけも賑やかに・・・
楽しいですよ音譜
 
 
 
image
 
 
image
 
image
 
 
 
 
image
 

ゆる和食の講座を更に皆様にしっていただきたく
9月以降ゆる和食チケットを導入致します
 
 
 
有効期限も結構長い方に設定予定
皆さまに少しでも喜んでいただけるよう
お得にご受講いただけるように頑張りますね・・・
今しばらくお待ちを笑え!
 
 
 
 
 
 
ゆる和食をもっともっと皆さんの毎日の
生活に馴染んで楽しんでいただけるよう
これからも励みますので応援宜しくです
 
 
 
 
ゆる和食は決して窮屈な考え方ではございません
心も体も和む方法と考え方なのです
 
 
 
 
あれもダメ!これもダメ!
これがいいからこれしか使わない!
身体にいいから食材は絶対これね・・・
お肉はね・・・なんていってたらキリがない
しかも楽しくないし一番はこれかなっ
 
 
 
 

続かない事は誰もやらない爆  笑では

今日も素敵な1日を!

https://ameblo.jp/sayo2pr/entry-12305402657.html

11月5日(梅田にて予定)第二弾の記念お披露目会をします!

日程開けておいていただけると非常に嬉しいですハート

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます音譜こどもたちも毎日

忙しくてほぼ自宅にいる時間が少なくってきました

なんだか1日居られると

 

 

どっか行かないの??

 

 

なんて言うのにいざずっといないと

なんだか寂しくて・・・・でもこういう生活も

慣れて行かないといけないですね・・・やじるし

いつか巣立っていくこどもたちを見守りつつ

夫婦の時間がまた戻りつつあります

 

 

 

 

 

 

さてゆる和食第二弾が11月6日マガジンランドさんより

発売されます音譜

 

 

次回の内容はズバリお肉ですダウン

 

 

 

 

image

 

 

 

お肉ブロックなど~様々に展開していけるので

今回はお弁当や年末を意識しておせち料理も

入りますのですご利用していただけると思います音譜

 

 

 

image

 

 

 

皆さんの生活のお役に立てますように・・・ハート

 

 

 

image

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

1月日程・11月5日

時計時間・1時開場

      1時半~4時

ナイフとフォーク場所・北新地ア・フリーク(イタリアンの素敵なお店です)

参加費5,500~6,000円を予定です

(出版本付き)音譜

 

 

会場こちらです!

http://www.palmary-inn.com/a-freak/

 

 

 

image

 

 

皆様と美味しいものを食べて飲んで楽しい時間を

共有したいと思いますのでどうぞお待ち申しあげます

 

 

 

 

 

行楽のシーズンではありますが日程の方

空けておいて頂けますと私、非常に嬉しいですラブラブ

皆様と共にお時間を共有できますことを楽しみにして

おります

 

 

 

 

お申し込みフォームはこちらです

http://www.yuruwasyoku.com/contact

11月5日参加とメッセージ欄にいれていただけますと

有難いですドキドキ後ほど詳細送りますね

 

 

 

 

今日も素敵な1日を・・・

 

 

image

 

 

今日も大阪めちゃくちゃに暑いです

外に出るのがもう嫌って感じなのですが・・・

 

 

 

 

お近くで開催の持ち寄り会に

お呼びいただいたので楽しんで来ますハート

関西じゃ結構有名な某お教室の先生たちも

お越しになられるようで・・・・楽しみはーとやじるし

 

 

 

昨日も辛いけどくせになる!!と評判だった

やみつきキーマと食べるみそ

 

 

image

 

 

結構辛くなったけれど・・・・

ドリンクが進む味やじるしやじるしやじるし

これね・・来月のキッズメニューでもありますがキッズ使用は

辛くありませんのでご安心を・・・

 

 

 

 

体の火照りを沈める冬瓜はこの時期に

しっかりといただきたいものですきらきら

特に癖がないので何にでもそまりやすい

そんな食材です

 

 

 

 

麻婆風に・・・・したり油で揚げてから

煮込んでみたりしてもいけるんですよ

 

 

 

 

 

ラブラブそれでは今日も素敵な1日を・・・

 

 

 

 

{CB95A5AE-FC95-4BE9-9575-F1B873603BD0}


ゆる和食夏のルーなし新作
ご近所さまクラスにて公開レッスン




大きな冬瓜が大活躍よ!
どうぞお楽しみに〜〜





{77B28533-6DC5-4172-ACF4-385097B25BCB}


息子っも早速試食です
思いつきで作ったバナナカレー🍌が
かなりのヒット



夏は芋なし🥔の糖質制限カレー🍛
9月ルーなし講習会
9月2日
9月20日と出張レッスンにて
有難い事に満席でございます💕



有難いことです
今日もありがとうございます

 

 

タンパク質とっても大切やじるしやじるしやじるし

息子のアレルギー真っ盛りの幼き頃は

出来るだけ控えていたものでした

 

 

 

こんばんはハート誰でも簡単やる気がおこる

ゆる和食ですっ

 

 

 

 

じゃあ何を食べていたのか?って

植物性タンパク質が絶対的に大切と思っていたから

そちらを主軸に食べさせてました

 

 

 

 

卵も週に2個程で・・・なぜ?

代謝ができないからの理由でした

 

 

 

image

 

 

食の情報も日進月歩なりっ

何が正解で何が間違ってるか

迷ってる方が多い事・・・・

 

 

 

これだけ情報があればそうですよね

どれを信じていいのか正しい選択がわからない

そう思っている人多いんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

image

 

 

今は炭水化物を支流に食べている人

多いんだろうな・・・・

 

 

 

勿論控えすぎることはないと思います

食べ方、食べ順を知ればいいんだと思います

 

 

 

しっかり満たされていたら余計な

炭水化物やおやつが欲しくなくなるかな

 

 

 

image

 

 

お弁当でもご飯を食べるために

おかずを少し入れてる方も多いかも

しれないけれど・・・

 

 

 

タンパク質やお野菜をたっぷりいただいて

仕上げにお茶漬け??食べるとか・・

まさに和食の懐石の食べ方ね

あれ正しいかもです!

 

 

 

最後のデザートはNGとして

(食後のフルーツは代謝の邪魔を

するので食後じゃなくて単独で

おやつでいただくとかがおすすめ

かな!)音譜

 

 

 

植物性タンパク質は体の内面を強化します

やる気!根気!頑張る力!

これ大事ね音譜

 

 

 

 

 

 

動物性タンパク質は身長・体重

体の土台を作ります

勿論、人によって必要な量も違えば

こなす力も違う訳で・・・・

 

 

 

 

あなたが合うから私も同じじゃない

人には人の量も部位もあるダウン

 

 

 

 

11月6日(マガジンランド)から発売です!

 

題目はまだ未定!ですが

お肉レシピ本でコラムもちょこっと

掲載です

 

 

 

 

image

 

 

このチキンボールの器はわたし作りました

ボールが留まるお皿ラブラブ

皆様の食卓にこのチキンボールが

ころっと並ぶシーンを頭に描き楽しみに

しております。

 

 

 

image

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 

 

image

 

 

 

9月のこども料理教室キッズハンズ

は冬瓜です!!

 

 

image

 

 

 

薄皮むいて翡翠風に炊いたり・・・(これはタイのデザートでした)

 

 

 

 
{F3AFBB89-940E-4B00-B099-5F3FBF660EAC}
 
 
こちらが芋なし夏の薬膳キーマ風カリー
冬瓜もたっぷり!!
 
 
 
冬瓜は体の火照りをとってくれる最高の
食材!煮る、揚げる料理方法もたくさんあって
面白い食材なのです
 
 
 
そまりやすいから使いやすい
でも実が柔らかいので煮込み過ぎると
崩れちゃう・・・ところが注意ですね
 
 
 

 

 

{5A970729-4573-4125-BEED-0030DBE1CE86}

 

 
 
あとは冬瓜の美味しいアジアンデザート
具沢山冬瓜のスープです音譜やじるし
 
 
 
夏のルーなしレッスンにも登場します!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゆる和食9月~12月の予定音譜(年内は少し不規則ですが来年からは

全て1年間のスケジュールを確定させていただく予定になっております。

 

ゆる和食(9月)

9月3日・・・10時~ジャパン2講座
9月5日・・ゆる和食(和っきむち講習会(ちょい辛ソーセージのおまけ付き)!(第2火曜
9月9日・・・10時~こども料理・
9月10日・・・10時~ジャパン
9月17日・・・午前中ジャパンモニター講座
9月19日・・・炭水化物に頼らない食べ方セミナー13時~
 
 

ゆる和食(10月)

10月4日・・・ジャパンモニター第1講座(10月でモニター終了!)バケット

10月10日・ゆる和食(お出しレッスン講座)お魚のお出し・鰹のお出し他!(第2火曜)

10月14日・・・10時~こども料理教室キッズハンズ男の子・12時半~ 男の子
10月15日・・・ゆる和食(お砂糖なしの焼き菓子おやつ講習会秋編(第3日曜)
10月18日・・・10時~ジャパンモニター2回目講座バケット
10月19日・・ゆる和食(お魚を裁こう!講座)
10月25日・・・3時半ジャパンカレーパン
10月28日・・・ 13時半~ジャパンモニター3講座予定バケット
10月29日・・・ゆる和食(お砂糖なしの焼き菓子おやつ講習会秋編

 

 

ゆる和食(11月)

11月5日・・・ゆる和食のすすめ第二弾出版セミナー予定

11月7日・・ゆる和食(和っきむちの会)

11月11日・・・こども料理キッズハンズ10時~・12時半~
11月12日・・・ゆる和食講座(食べるおアソートみそを仕込もう)
11月15日・・・ゆる和食講座(ハム・ベーコンを仕込もう会)
11月22日・・・3時半ジャパン予定
11月25日・・・ゆる和食(ハム・ベーコン・ソーセージを仕込もう)

 

 
 

ゆる和食(12月)

12月11日・・・こども料理キッズハンズ10時~・12時半~
12月12日・・・ゆる和食講座(おせちを仕込んでお持ち帰りの会)
12月15日・・・ゆる和食講座(食べるアソートみそ仕込もう )
12月17日・・・ゆる和食講座(おせちを仕込んでお持ち帰りの会)
12月24日・・・ゆる和食(お砂糖なしの米粉のクリスマスケーキ)
12月25日・・・ゆる和食(お砂糖なしの米粉のクリスマスケーキ)
12月25日・・・ゆる和食(お砂糖なしの米粉のクリスマスケーキ)

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

{E4924DE8-5938-47E9-9377-E0843644BFC9}
 
 
昨日はゆる和食のホームページも
作成していただいたハート

モバイルエールの橘 明日香さん

 
 
 

谷町4丁目でハーティネス

大人の部活動

展開されている平山さんのご両人がお越しくださいました
いつもお二人にはとってもお世話になっているんです音譜
ご多忙の中本当にありがとうございますやじるし
 
 
 
 
お忙しいお二人のご健康をサポートさせていただきたく出来るだけ
リクエストにお答えの弾丸レッスンやじるしやじるしやじるし
いやしかし本当に笑いっぱなしの楽しいレッスンハートハートハート
となりました・・
 
 

 

 
image
 
 
リクエストはチキンボール(ソーセージ)
ジャパン(お試しレッスン)に・・・(写真はお馴染みジャパン!)
ハムもお父さんに食べさせたいなど等・・・
 
 
 
内容が頭の中で盛り込みながら
ペースに合わせて進みました
 
 
 
{729BD4C6-40FB-4638-9916-1F5EB3733121}
 
 
ハムバリエ・・・音譜
 
 
 
 
あっちに行ったりこっちに行ったり・・・
弾丸でいろんなパターンをご覧いただきます
 
 
 

そして実践も・・音譜

ノーマルはやっぱり美味しいお塩にイタリアンハーブ
誰もが美味しいと感じる味わいでしょ・・・
 
 
 
 
でもねそこだけに縛られなくてもいいと思うんです
中華風・和風にオリエンタルとハム同様に味付け
は遊べます。
 
 
 
 
思い込みを外す・・・

ゆる和食ならではの考え方

 
 
 

固定概念をゆるっと外して差し上げるやじるしやじるしやじるし

心も体もゆるーくなるんですよね音譜

 
 
 
image
 
 
 
こうして作業中もどんな情報が飛び出すかわからない・・・
もうライブ状態ね音譜皆さんご熱心にお聞き頂けること
本当に嬉しいはーとお役に立てる情報をと考えると自然に
あれもこれもと出てきちゃう音譜そして喜んでいただき更に嬉しいハート
 
 
 
 
ランチ時にお出ししたのが我が家で夏限定で
作ってるお酢ドリンクジュース
バナナ・りんごに梅もいれたのかなハートでもね
酢は基本飲み物にするのは暑い夏限定ね
 
 
 
 
なぜかというと・・・
お酢は毛穴を開かせる作用があります。
よって夏に関して熱がこもっている人は大さじ1
限定でとっていいものです
 
 
 
 
でもこれ秋や冬まで絶対しないでねって事
毛穴が開くということは熱が逃げまくるって事
あくまでもお酢は調味料として使うが基本
健康にいいってよくご年配の方が飲まれてる
けれどわたし的にはNGですダウン
 
 
 
 
{0E16A068-6224-406C-8736-0D693CE80652}
 
 

 

 

{67A1846B-ACBB-495F-B284-E2075D27F5B0}

 

 

 

本日のご試食ハムは

 

山椒風味の夏ハム
にんにくみそっ
カレーなハムに
ミネラルいっぱい塩スパイシーはむ
 
 

 

 

{7311A479-E04D-4D37-8338-63E4B651FF99}

 

 

 

 
 
こうして間には試食やつまみ食い
も挟みながら(o^^o)満面の笑み
いやあー今回も笑った笑った楽しいやじるし

笑う事はええ事じゃよ音譜

 
 

 

 

{734C2798-51C8-4FAA-AC5C-23D345B7D045}

 

 

 
 
ソフトタイプにハードタイプのご試食なり
 

 

 

{A57879D8-D4B5-484E-866B-8E5F379FBA4E}

 

 
 

いきなり!!更に手抜きのベーコンなりっ

 

 

 

 

{640AA40A-23F0-4810-8F36-555ED31FD9BB}

 

 
 
 

 

 

 

{68FBC8DB-F0F2-4939-87D5-32712F89AA16}

 

 
 
ご試食まずは野菜を盛りだくさんは
お約束音譜お残し禁止
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

ここでジャパンの私の想い・・・

 
 
ジャパンは単なるパンの工程を教えるだけじゃございません
私も大手パン講師として自宅で15年前くらいには結構
やってました・・・・
 
 
 
 
 
焼きたてパンは人気です
私も幼き頃から大好きで1日中食べててもいい!
そのくらい好きでしたよラブラブ
 
 
 
 
 
小麦についてはなるべく避けたい方が
増えていてアメリカなどでもグルテンフリーな
商品がとっても多いですね
通常のものよりも高価な商品でだれもが毎日
続けられるってものじゃない
 
 
 
 
 
私も小麦を摂取しすぎてついでについてくる
お砂糖・油脂も未だに体に影響してる・・・
食の結果はすぐには改善出来ないけれど
 
 
 
 
 
必ず良くなってきます
勿論食だけではないけれどね・・・今私に出来ること
これからのママたちに出来るだけ自分の体験も含めて
出来る食改善を伝えること・・・
 
 
 
 
結論としてパンをやめましょうとは言いません
でもパンを食べたいならこんなパンいかがですか?
そんなゆる和食の考えに少しでも共感くださり
実践したい!できるようになりたいはーと
 
 
 
 
そう思っていただける方がいたら
本当に嬉しいなって思うわけです
 
 
 
 
只今モニター内容も昨日ご受講のご両人
交えて少し短縮完結バージョンで10月は
動き出す予定ですきらきらきらきらきらきら
 
 
 
 
こんな現在進行形なゆる和食ですが
少しでも皆様の食卓を軽く・明るく・楽に
していただけるお手伝いが出来たらと
ない頭を絞っております音譜
どうぞ応援よろしくお願い致しますやじるし
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます
 
image
 
日程はこちら!
9月3日・・10時~2講座(9/10日も同じ内容です)
9月10日・18日とございます。
こちらの中から4コマ選択くださいませ)