

只今夏休み特別企画もご予約スタート!!
お得なレッスンになっています。
ママ向け限定ジャパンモニターはこちら!
ゆる和食情報はメルマガにて本日配信(毎月1/15日です)
小さい頃から歌うか踊るか💃
もう賑やかな子だったんですよ(爆笑)
そして食いしん坊な子
生まれた瞬間も大きな声で
まあ賑やかな印象でした
小学生の三年生の時から
お料理教室のアシスタントとして
デビューっこれがまた
よく働くんですよね
ゆる和食講師養成講座(基礎)
4期生開催日程が決定しました
(お魚講習会)
料理講師として日本のお母さんとしても最低限の技術は必須です
お魚を綺麗に自信をもって捌けるようにご指導させていただきます
(方法は一つではございません、こども向け、大人向けでも違うお伝えがございますので
それぞれのシーンに合わせてご指導させていただきます)
(1期生の皆様と)
https://ameblo.jp/matakinako/ サラウンドゴーランド
(姉妹で運営されているインターナショナルな人気のお教室です)
向かって一番右側と左側の先生です
滋賀県栗東にてベジスタイルで展開するお教室です
お料理の技術やセンスもピカイチ!
佐々木先生は平野区サロンで展開中!(前列真ん中)
ブログも書かないのになぜか!子どもたちがこどもを連れてくるという
人気教室に!(笑)
(2期生関東 江崎さま)ただ今開講に向けて構想準備中!
(2期生関東・河合さま・よもぎ蒸し+食育レッスンで展開中)
(今回の撮影にもアシストに入っていただきました!)
ただ今開講準備構想中!
(ゆる和食お得講座ご参加の中からも・・・2名の受講者が!)
左手前 (奥野さま)
右側真ん中(朝尾さま)
(受講中には自主開催にてどんどんわたくしをご利用下さればと思います)
※やればやるほど自身の力になります
(大阪では託児の体制もございますのでご相談ください)
(最終課題も納得行くまでお付き合いさせていただきます)
(3期生川西のやまだ かよさんはご自宅サロンや
出張サロンにて早速積極的に開催し既に満席!!のクラスまで・・・
それぞれの描いている想いに合わせてお教室をご一緒に
考えていきます。
自分がどこにどうしたいのかの思いをまずはお聞かせくださいませ
(こども料理教室・親子のサロン・大人のゆる和食)
勿論サロンをするかはわからないけれど
お料理の腕を上げたい家族の為にお料理を楽しみたい
そんな方にもおすすめです
講師養成といえどもお料理・ケーキ・ジャパンとゆる和食は
日本人に合わせた料理に対応しているのでお料理学校に
通わずともお料理の達人へとなれます!!
少人数制のマンツーマンスタイルだから出来ること
それがゆる和食(講師養成講座)基礎コースなのです
(8月20/22日 梅田にてお会いできる方はメッセージくださいませ)
取り急ぎ日程のお知らせでした!
タイミングとご縁のある方!ピント来た方!残席僅か
(今朝は寝込みを激写!!)
あっ間違った!!
でもね
小さい頃も今も寝ているポーズは
ほぼ変わらないんですよね・・・
お尻をプリッとあげててね・・・・
可愛かったなあ・・・
本物はこっちでした
すっかり大人になっちゃった
(ママ向け限定)ジャパンモニター
9月日程決まりました
https://coubic.com/yuruwasyoku/110387
お申し込み詳細はこちら!
10月も予定しています
※ジャパンとは
今どき日本人向けのパンとして...
体に優しく安全性も高く出来るいだけ手抜きで
美味しく作りたい方向けのパンの事です.
粉類などの個別のご質問はメッセージからどうぞ
講座詳細はこちら
1・手が汚れないくっつかない基本の生地を作るから
6つのバリエ!!
焼き方、方法、温度、一つの生地からの様々なバリエーションを
お楽しみいただきます
ジャパンいろいろ作ります。
見極め、触り方のコツ、成形を習得します。
2・基本のパリエから
おむすびジャパン(おかか、高菜入りなど)
食パン・ベジスコーンバリエ等
3・野菜でつなぐジャパン🇯🇵
米粉の1番おすすめの方法、ネギいっぱいフライパンJapan
焼き小籠包Japan、おむすび🍙Japan、など
4・イーストなしのジャパン🇯🇵
ジャガイモの🥔カレージャパン、おやき
かぼちゃ🎃のメロンパン、みそボールなど
9月3日ー終日ーこちらは9日にご参加いただけない方の振替です
9月9日ー午後から4時まで
9月10日ー10時〜12時半予定
9月23日追加するかもです。
予備日が28、29日です。
参加費用は4講座モニター価格で15000円
9月中でしたら予備日も含め重複してご受講もご自由です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな方にオススメ
●出来るだけ小麦粉から離れたいけれど美味しくも食べたい方
●子どもがいるので安心、安全に食べさせたい
●出来るだけ簡単に作りたい
●お野菜をたくさん食べさせたい
●市販のパンを購入したくない方
●トランス脂肪酸を食べさせたくはない
●現在のサロンに追加したい
●家族に安全で美味しいパンを🍞食べさせたい
●健康的だけど特殊な材料だったり硬いだけのパンはイヤ
ゆる和食(ジャパン)は
パンを🍞やめましょう
🥖というスタンスではなく
正しくパンを理解し食を楽しんでいただきたい想いで
ジャパンの考え方をお伝えしていきたく思います。
http://www.yuruwasyoku.com/contact
ゆる和食(基礎講師養成講座)4期生9月~スタート
http://www.yuruwasyoku.com/koushi
詳細はこちら!今回は関西です
子供に限らず大人にも対応できるマンツーマンスタイルの講座です
お料理の腕を上げたいそんな方にもちょっとしたお料理学校に
行くレベルは自信ありの内容です
(和食部門は板前歴32年の主人がお魚から直接ご指導致します)
今回の4期生までお得なシステムが導入されます
ご興味ある方は個別にメッセージでお待ちしております
9月9/10/17/18/28/29
10月・11月の日程は数日中に決定
12月30/31のキッズなお節もご参加どうぞ!
(お子様がおられる方は保育システムもございます)
こどもという枠だけに囚われずあらゆるサロンに
出来るようその方に合わせて進めていきます
詳細は10月ホームページの方をリニューアルしますので
そこで詳しい仕組みがご理解いただけるようになっています。
ただ今残席2
今回ご受講の皆様はご結婚はされていますが
お二人お子様はこれからの方となります。
随時面談ご希望の方は是非お会いしましょう
http://www.yuruwasyoku.com/koushi
不思議なのですが毎回環境がに通っている方が
偶然か必然か!同じ感じの方が多いんです
どのような方とお出会いできるのか私も
本当に楽しみです!
※講師養成のグループにて常に情報交換も決定した方
からスタートします。皆さんとの交流も励みになるかと思います
おはようございます
誰でもすぐにやる気がする!
しかも安全に美味しく
ゆる和食の栗山です
朝からこの気温ではほんと
外に出たくない気持ちになりますが
こどもたちはそんなの関係なく
きっと元気にでかけるんだろうなあ
よく一緒に蝉取り朝から出かけてました
小さなおこさまをお持ちのママさん
体力勝負!!ですよね
正しく食べて元気にいきましょう!!
元気になれるコツはこちらのメルマガに
是非ご登録を
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/xpfm6649
ちなみに本日です!急いで登録をくださると
嬉しいです
夏休みと9月末までお砂糖なしの非加熱
バージョン企画!やってます
8月15日以降でご予約お待ちしています
非加熱なので場所さえあればどこでも
出きちゃいますよ出張も受付中
お問い合わせはこちらまで
http://www.yuruwasyoku.com/contact
先日の川西カフェギフトさんでラストのレッスンでした
ここでの新たなご縁もギフト・・・
ママとの出会いもギフトでした
本当にありがとうございます
とここから本題・・・
大手協会講師として自宅サロンでたくさんの
講師を輩出してきました
当時は小麦粉の被害やトランス脂肪酸のこと
全然人の体の事なんて考えてなかった・・・
自分が好きで伝えたかったから・・・・
でも自身の体調やこどもにも影響が及ぶと
なればさあ大変
美味しい!楽しいは必須条件なんだけど
安心安全でないとこの先の子どもたちには
出来るだけ食べさせたくない・・・
そういう意味で今もジャパンやってます
食も楽しまなくちゃって意味も含めてね
私も時々はパンを食べますしね・・・
あれもダメ!これもダメの考え方は
窮屈ですよ
http://www.yuruwasyoku.com/yuruwasyokulesson
ゆる和食ってこんなのやっています
こんな方におすすめです
作りやすく時短!簡単であること
特別な材料を使わない
体に負担がかからないものである事
野菜を出来るだけ食べさせたい
顎を使わせる(最近口元が皆さん緩みがち)
パン!パン頂戴って言わなくなってくるように仕向けたい
体にいい手軽な食材や代替えを覚えたい
成形とかかっこいい見せ方も覚えたい(パン講師やってました)