ゆる和食研究家 栗山小夜子 -30ページ目

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!



{8D223B9E-D73D-4CD0-A39C-11D2BE4985BA}


今回の大磯での撮影ではいろんなエッセンスが盛り込まれています。




例えばお弁当🍱!ネタ
ゆる和食の練り物を使えば無限大に
作れるようになるのよ




カメラチェックしながら
少し方向を変えたり撮影の角度でも
全く違って見えたりするもの



{7594498A-548D-4427-B078-AFE21554433B}



今回は上からの撮影シーンが多かった
ので盛り付けもふんわりと置く感じで
沈まない様にがポイント



普段のお弁当とは違ってこんなに
慎重に詰め込む緊張感
幼児弁当っ!苦手でした



ついついたくさん食べさせたい想いが
優先してしまいたくさん入れ込む
お弁当になってしまいっ




リラちゃんそんなに食べるの?凄いね!
そうお友だちや先生からのビームが
嫌やったわっなんてね〜




少しづついろんな品数を
食べさせたいもんね〜母として



で今回のお弁当
だし巻きには五目おかずを入れ込んだり
おむすびだって青味や雑魚を盛り込んだり




ちなみに五目という言葉は五臓を養う
意味も込められています
5種類以上の食べ物を5色の色で組み合わせる薬膳の考え方から来ているんです




幼児弁当ともなれば少しずつ
一口ずつでという感じに入れ込
むが母心っ




そして今回の目玉はやっぱり
チキンボール
そこからまた変化ボールも
入ってるんです




チキンボールはいくらでも
変化出来るので
是非とも手軽なおやつとしてお役立ち
アイテムになるといいなあ〜〜




植物性たんぱく質+動物性たんぱく質を
上手にバランスよく食べさせる
だから色鉛筆のように色で栄養素
を教えていくは簡単



ビタミンがミネラルがなんて難しく
考えなくていいのだっ




{C41B983E-C158-4C25-979C-77EEFF0D27B5}


{9E68DB88-5B54-4BC6-9200-B354CA01DCAE}
 
 
おはようございます音譜
お盆が過ぎると流石に朝夕の
気温が違いますね〜
 
 
 
 
クーラーも一晩中では結構
身体も冷えひえかもしれません
ちゃんとお風呂には浸かりましょう
 
 
 
 
お風呂にに浸かるとやっぱり
こんなに暑いのにやじるし気持ちいいと
感じます
 
 
 
 
という事はかなりの冷えがあると
いう事になりますなので
シャワーだけは冷えが加速します
お風呂はとっても重要ですよーきらきら
 
 
 
 

さて今朝は我が家の冷蔵庫

向かって左側にすぐに食べられる
シリーズを入れ込んでいます
 
 
 
 
もずく(自家製のお出しに漬け込んでます)
切り干し大根(ラディシュで甘酢につけこむとピンク色
しらすも軽く甘酢漬けに・・・
トマトもニンニク・だし醤油にオリーブオイルとお塩でソース風に・・・
 
 
 
 
ラッキョに・生姜は勿論のこと・・・・お腹がすいたら
各自麺類やご飯で簡単に食べられます
容器はセリエで購入した同じ形状のもの・・・
これがまた便利なんだなっラブラブ
 
 
 
 
 
夏はこういうの助かります
誰が開けても冷蔵庫だけは恥ずかしくない
場所にしておきたいもの
 
 
 
 
 
入れすぎも衛生上も良くないですし
必要な時に必要な分だけを購入する
余りそうならこうして加工して保存するラブラブ
 
 
 
 
日中は火をなるべく使いたくないので
朝イチ弁当と一緒に弁当仕込むことが
多いです。
 
 
 
 

特に何でもナムルに!

はゆる和食流かも知れません
余ればナムル同士を掛け合わせても
また違う和えものにもなるでしょ〜
 
 
 
 
小松菜にパプリカに人参に
こうすると長持ちもしますし直ぐに
食べられるのが良いんです
必ずすりごまもたっぷりですやじるしやじるしやじるし
 
 
 
 
今は私の大好きなゴーヤの塩漬け
私はこのままカツオとダシ醤油を
かけて食べれるのでバリバリいきますよきらきら
常備菜ネタは次回作品の中にも
たっぷりとご紹介しますのでお楽しみにハート
 

 

 

 

 

 

{D91F32A6-5B48-420E-A74D-A5D2DDDECDA4}
 
 
 
私が20年前に取得したテーブルコーディネートの
時代にはこんなグッツを100円では変える時代では
なかったです
 
 
 
 
ひとつずつ揃えたもので費用的にもかなり
かかりましたよわたし?今はおしゃれなものが手軽に
購入できて海外の方がこうしたお店でお土産を
購入するのもわかります
 
 
 
 
あれもこれも!ついつい買いすぎちゃいます
しかもレベルが高いやじるし
 
 
 
今回の撮影でもとても大活躍きらきら
こうして組み合わせるのって楽しいです
 
 
 
{5BEAF578-405F-4793-8F94-1F56AB28CAE0}
 
 
それでは素敵な一日を・・・
 
 
 
 
 
https://ameblo.jp/sayo2pr/entry-12301216307.html

ゆる和食講師養成講座4期生募集!

 

image

 
 
{72687A44-711A-469F-8C42-CCF42E6D2D0D}
 
 
お盆皆さんはいかがお過ごしになられましたか?
先日お墓参りと、以前から行ってみたかった
 
 
 
東大阪にある枚岡神社に行ってきました音譜
五穀豊穣の神様でもある厳かな雰囲気の中
浄化された気持ちになりましたはーと
 
 
 
とっても素敵な場所だったのでまた
行ってみたいなあ
 

 

 

{056FBC55-BF0F-4B36-9921-56F1B871DD8E}

 

 
 
さてさてゆる和食(ジャパン)
9月モニター企画でスタート(10月もリクエストあります!)
日程は早いもの勝ちやじるし
 
 
 
4コマを1日2コマでも進められて
再受講も大歓迎(無料)期間中
何度でもご覧ください
できるまでをサポートするのが私の
お役目ですきらきら
 
 
 

 

 

 

{C34C5624-4CEB-4FB7-AA7D-8AA5B79C76D7}

 

 
グルテンフリーはもう世界中で言われていますけれど
ガチガチになる必要の無い方もいます
 
 
 
そこはご自分の体質にあった方法で作って食べれば
いいんです
流行りだからとかではなくて・・・・
 
 
 
 
なんでもそうですが自分が毎日ご機嫌に
爽快に過ごせているかって事音譜ここが
一番大事だと思うんです
 
 
 
 
どういう基準がご機嫌で爽快なのか
例えば毎日の排泄赤ちゃん 困った皆さんご自分の
排泄の匂いや形状を見ておられますか?
 

 

 

 

{36A1315D-1680-4485-9283-3C56B3010106}

 

 
 
遅めの朝食中の方はごめんなさいね・・
私は長年の間違った食べ方で子供の頃から
ひどい便秘でした
 
 
 
これは身体だけでなく心までも
実は左右するかも知れない事はもう
常識かもしれませんね・・・
 
 
 
 
町内環境も大事だけど
腸内環境はもっともっと大事です
 

 

 

{D2EA6131-C8B1-4519-9C63-F14447A469DD}

 

 

つまりゆる和食(ジャパン)の考え方(メリット)

 
ベーグルパンが大好きになった日本人向けに考えたギリギリの配合
ベーグルシンプルにパンに対する固定概念を外す
ベーグルパンを食べてもいい時間帯やどんな飲み物をどんなタイミングでがわかる
ベーグルそれでいいんだと気楽になれる(→まずは私と話すだけでここはかなりクリアできるはず)
ベーグル日本の古き良貴食材を盛り込む
 
 

 

 

 

{6EDA3929-6E32-49AD-BB94-87CD20769B92}

 

 

この講座を受講すると

 
チョコパン市販のパンを買わなくてもよくなる
マーブルブレッドささっと家族の為自分のために作れる
パウンド 自身の身体と向き合えるようになる
あんぱん食材を賢く選べる人になれる
 
 
まあいっぱいあり過ぎて・・・
ゆる和食(ジャパン)は単なるパン教室ではございません
大手パン講師として15年前前は教えていました
 
 
 
(その辺の裏事情などはここでは書かないです・・・
レッスンの中で存分に皆様の疑問にお答えさせて
いただきます)
 
 
 
パン音譜バケットベーグル音譜
1/基本の生地~5つに展開(成形など)
2/ミニ食パン・ベジべジジャパン/ギョギョっと顎を鍛えるジャパン他
3/イーストなしの米粉のいろいろスコーンのつくり方/なんちゃってメロン・蒸しパン他
4/野菜で繋ぐフライパンのジャパン・カレーじゃパン・焼き小龍包・豚まんなど)
 
 
メニューの多少の変更はございます
予めご了承ください

 

 

 

 

{BCB04C85-05A3-4FD8-AADD-55F02C225B66}

 

 
そして何よりジャパンを皆様にお伝えしたい理由は
大切な可愛い子どもたちや家族の健康を守って
いただける事・・・
 
 
 
現在(講師養成講座の)中からもこちらのジャパンを
秋からも開講出来る方がおられると思います
そんな自分の特技や好きなことを活かして
ご自宅でこのジャパンも伝えられる方が出れば
いいなって思ってますバケット
 
 
 

ジャパン日程はこちら

ベーグル9月3日・・・・2講座(10時~2時予定)
ベーグル9月9・10日・・・3日と同じ内容です(9日は午後で10日は午前です)
ベーグル9月17日・・・午前中を予定
※臨時で23日開催もあるかもしれません
 
ゆる和食とは
http://www.yuruwasyoku.com/


クービック予約システムから予約する

只今夏休み特別企画もご予約スタート!!

お得なレッスンになっています。



クービック予約システムから予約する

ママ向け限定ジャパンモニターはこちら!

 

 

 

はーとやじるしはーと

ゆる和食情報はメルマガにて本日配信(毎月1/15日です)

(ご登録すぐです!)
 

 

 

 
音譜10月ものお声いただいています
私のスケジュールと合わせて先にリクエストいただいた
方で優先致します
 
それでは皆さま素敵な休日を・・・
 
 
 
 
 

 

{D0DB4696-1717-4DF8-A3F9-5204378B8294}
 
先日の息子のお誕生日🎉に続き
2日違いで娘の18歳のお誕生日🎂



もうすっかりお姉さんとなり只今
受験まっしぐらです
 
 
 
毎日の楽しみは勿論食べること
今日は好物の焼肉っお二人様なり




4時間に一度位お腹が空いた時だけ二階
から降りて来る以外はずっと猛勉強中!
いやあ人間目標決めたら
スイッチオンになれるんですね〜

 

 

{B030359C-C340-4B4F-84CA-7C96E3AC339C}

 

 


小さい頃から歌うか踊るか💃

もう賑やかな子だったんですよ(爆笑)

そして食いしん坊な子





生まれた瞬間も大きな声で

まあ賑やかな印象でした





小学生の三年生の時から

お料理教室のアシスタントとして

デビューっこれがまた

よく働くんですよね






{FE226EFA-ECEF-4302-80B5-13C14593F07B}

趣味はこんなコツコツした事や
絵を描く事っ
こういう才覚は私はないなあ




そんな彼女を見守りつつ今日1日は
ジャパンな1日🇯🇵を過ごしてました
いいのがたくさん出来ましたよ





 

{7647F24A-1179-42E6-9461-01C0B21C8DA8}

 

 

ご馳走食べると眠くて目が開かなくなって

きました

もう今日は限界かなあ




 

{02DCB10F-F6FF-4E08-B33A-36404FF8EF2A}

 



image

ゆる和食講師養成講座(基礎)

4期生開催日程が決定しました

 

ダウンダウン


9月9・10・17・18日
10月14・18.19.22日
11月5日は出版記念セミナー予定
11・15・22・25日

※12月1/2最終試験(9日予備日)

20日~クリスマスケーキ講習会・30/31おせち講習会

 

 

image

 

(お魚講習会)

 

料理講師として日本のお母さんとしても最低限の技術は必須です

お魚を綺麗に自信をもって捌けるようにご指導させていただきます

(方法は一つではございません、こども向け、大人向けでも違うお伝えがございますので

それぞれのシーンに合わせてご指導させていただきます)

 

 

 

image

 

(1期生の皆様と)

https://ameblo.jp/matakinako/ サラウンドゴーランド

(姉妹で運営されているインターナショナルな人気のお教室です)

向かって一番右側と左側の先生です

 

 

http://ameblo.jp/petit-macaron-kidsプティマカロン 岩本先生
ネイリストでもある彼女の器用さをいかして運営!3人のままでもあります。
 
 
https://ameblo.jp/karakara-pooh/つくしんぼの高田先生

滋賀県栗東にてベジスタイルで展開するお教室です

お料理の技術やセンスもピカイチ!

 

 

佐々木先生は平野区サロンで展開中!(前列真ん中)

ブログも書かないのになぜか!子どもたちがこどもを連れてくるという

人気教室に!(笑)

 

 

image

 

(2期生関東 江崎さま)ただ今開講に向けて構想準備中!

 

image

 

(2期生関東・河合さま・よもぎ蒸し+食育レッスンで展開中)

http://ameblo.jp/tokoyas

 

 

image

 

(2期生関東 大磯 吉田 さま)

http://ameblo.jp/seabells/

https://ameblo.jp/sayo2pr/entry-12216185050.html

(今回の撮影にもアシストに入っていただきました!)

 

image

 

ただ今開講準備構想中!

 

 

 

 

image

 

 

 

(ゆる和食お得講座ご参加の中からも・・・2名の受講者が!)

左手前 (奥野さま)

http://ameblo.jp/kids-cooking-smile

先日のドキドキ初レッスン!今後の活動に注目

ベビマの先生でもおられます。

 

 

右側真ん中(朝尾さま)

ただ今徳島にて子育てを楽しみながらの
親子で一緒に作って楽しむ会~スタート
 
 

image

 

 

(受講中には自主開催にてどんどんわたくしをご利用下さればと思います)

※やればやるほど自身の力になります

 

 

image

 

(大阪では託児の体制もございますのでご相談ください)

 

 

image

 

(最終課題も納得行くまでお付き合いさせていただきます)

 

image

image

 

 

(3期生川西のやまだ かよさんはご自宅サロンや

出張サロンにて早速積極的に開催し既に満席!!のクラスまで・・・

 

ブログはこちらはーとダウンキッズインザキッチン!

 

 

 

image

 

 

それぞれの描いている想いに合わせてお教室をご一緒に

考えていきます。

自分がどこにどうしたいのかの思いをまずはお聞かせくださいませ

(こども料理教室・親子のサロン・大人のゆる和食)

 

 

 

 

image

 

 

勿論サロンをするかはわからないけれど

お料理の腕を上げたいやじるし家族の為にお料理を楽しみたい

 

 

 

そんな方にもおすすめです

講師養成といえどもお料理・ケーキ・ジャパンとゆる和食は

日本人に合わせた料理に対応しているのでお料理学校に

通わずともお料理の達人へとなれます!!

 

 

 

少人数制のマンツーマンスタイルだから出来ること

それがゆる和食(講師養成講座)基礎コースなのです

(8月20/22日 梅田にてお会いできる方はメッセージくださいませ)

 

 

 

 

 

image

 

 

 

取り急ぎ日程のお知らせでした!

タイミングとご縁のある方!ピント来た方!残席僅か

 

 
おはようございます音譜
今日は息子の20歳のお誕生日ですやじるし
 
 
 
一言であっという間の20年です
生まれた当日の事も今でも鮮明に
覚えています
 
 
 
 
小さい頃は怖がりで男の子って気迫が
少し感じにくい子でした
だから男らしいって事は優しい人の事だよ
なんて言ってましたねにこ
 
 
 
 
言い方を変えれば臆病な部分な気になったり
して空手に通わせたり英語を小さい頃に習得
させようと無理に通わせたり親って常に
欲をかけるものです
 
 
 
 
五体満足に育っているだけでも有難いのに
もっとこうだったらいいのに・・・
なんて本当に贅沢な話なんです
 
 
 
 
この子を生む2年前にわずか数ヶ月で
1度流産しました
 
 
 
 
その事は今でも忘れてはいけない事
自分の食生活や生活習慣でこどもを
犠牲にする事がある事を後で気がつきました
 
 
 
 
その子が生まれていたら・・・
来輝には会えなかったという事になります
いろんな意味でこどもによって気がつかせて
いただくことは多いなと改めて感じます
 
 
 
 
だから本当にありがとうなんです
私たちの所を選んでくれて有難うねハート
 
 
 
{69C39480-F504-4508-9C5A-7ACE73BE4C04}
 
 
特に大きな病気をする事もなく
曲がった事件もなく本当に素直に
育ってくれました音譜
 
 
 
 
 
あなたが生まれてきてくれたお陰で
お母さんさせてもらってます
 
 
 

 

 

(今朝は寝込みを激写!!)

 

 

image

 

あっ間違った!!

 

 

 

でもね

小さい頃も今も寝ているポーズは

ほぼ変わらないんですよね・・・

 

 

 

 

お尻をプリッとあげててね・・・・

可愛かったなあ・・・はーとはーとはーと

 

 

 

 

本物はこっちでしたにこ

すっかり大人になっちゃった

 

 

 

{751084C8-727F-47B6-8F6D-918B122C3763}
 
 
 
今ではこちらの方がいろんな事を
逆に諭されたり・・・・・一番大人かもしれません(笑)
 
 
 
 
来輝(らいき)は平和主義でもの凄く大人です
夫婦で言い合いをしていても必ず中和させようと
入るんです・・音譜
 
 
 
 
無駄な言い争いをこのことした事がないのは
この子の方が大人だからだな・・・きっと
 
 
 
 
image
 
 
2歳下の妹も明後日がお誕生で18歳です
2人とも仲がいいのです
 
 
 
 
それもお兄ちゃんが大人だから・・だなっ
今日は毎年お約束のまるごとホールのケーキ
の日です!!これが何よりものお楽しみにして
いるので作ります音譜
 
 
 
 
 
今日は久しぶりに家族の事を書きました
朝こどもたちの顔を見て幸せやなあハート可愛いなあって
眺めてました
 
 
 
 
 
皆さんにとってもたくさんの幸せを感じとれる
1日でありますように・・・
ご先祖さんにも感謝はーといつもいつも
見守って下さりありがとうございます
 
 
 
 
 
 

 

 

(ママ向け限定)ジャパンモニター
9月日程決まりましたやじるしベーグル

https://coubic.com/yuruwasyoku/110387

お申し込み詳細はこちら!

 

 

10月も予定しています日本

 

 

image

 

 

※ジャパンとはトースト
今どき日本人向けのパンとして...
体に優しく安全性も高く出来るいだけ手抜きで
美味しく作りたい方向けのパンの事です.

粉類などの個別のご質問はメッセージからどうぞ

ダウン

 

 

講座詳細はこちらきらきら

 

1・手が汚れないくっつかない基本の生地を作るから

6つのバリエ!!

焼き方、方法、温度、一つの生地からの様々なバリエーションを
お楽しみいただきます
ジャパンいろいろ作ります。

見極め、触り方のコツ、成形を習得します。

 

image

 

 

2・基本のパリエから
おむすびジャパン(おかか、高菜入りなど)

食パン・ベジスコーンバリエ等

 

 

 

 

3・野菜でつなぐジャパン🇯🇵
米粉の1番おすすめの方法、ネギいっぱいフライパンJapan
焼き小籠包Japan、おむすび🍙Japan、など

 

 

 

 

4・イーストなしのジャパン🇯🇵
ジャガイモの🥔カレージャパン、おやき
かぼちゃ🎃のメロンパン、みそボールなど

 

 

 

 

 

ベーグル9月3日ー終日ーこちらは9日にご参加いただけない方の振替です
ベーグル9月9日ー午後から4時まで
ベーグル9月10日ー10時〜12時半予定

ベーグル9月23日追加するかもです。
ベーグル予備日が28、29日です。

 

参加費用は4講座モニター価格で15000円
9月中でしたら予備日も含め重複してご受講もご自由です

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな方にオススメはーと

 


●出来るだけ小麦粉から離れたいけれど美味しくも食べたい方
●子どもがいるので安心、安全に食べさせたい
●出来るだけ簡単に作りたい
●お野菜をたくさん食べさせたい
●市販のパンを購入したくない方
●トランス脂肪酸を食べさせたくはない
●現在のサロンに追加したい
●家族に安全で美味しいパンを🍞食べさせたい
●健康的だけど特殊な材料だったり硬いだけのパンはイヤ

 

 

 

ゆる和食(ジャパン)はハート
パンを🍞やめましょう🥖というスタンスではなく

正しくパンを理解し食を楽しんでいただきたい想いで

ジャパンの考え方をお伝えしていきたく思います。

 

http://www.yuruwasyoku.com/contact

 

 

 

 

 

チェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェックチェック

 

 

image

 

 

ゆる和食(基礎講師養成講座)4期生9月~スタート

http://www.yuruwasyoku.com/koushi

詳細はこちら!今回は関西です

 

 

子供に限らず大人にも対応できるマンツーマンスタイルの講座です

お料理の腕を上げたいやじるしやじるしやじるしそんな方にもちょっとしたお料理学校に

行くレベルは自信ありの内容です

(和食部門は板前歴32年の主人がお魚から直接ご指導致します)

 

 

 

今回の4期生までお得なシステムが導入されます

ご興味ある方は個別にメッセージでお待ちしております

 

 

 

9月9/10/17/18/28/29

10月・11月の日程は数日中に決定

12月30/31のキッズなお節もご参加どうぞ!

(お子様がおられる方は保育システムもございます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


{62015250-79F5-4F32-900D-DFD2B0F7358D}


こんばんは🌇
ゆる和食の栗山です
撮影の準備〜の久しぶりのブログアップ⤴️です



さて8日〜10日大磯にて撮影が
無事終了致しました



{67285D27-6327-4BBB-BB86-08402BDF005D}


カメラマンの谷津さん
企画の渡辺さん
大磯アシストに入ってくださった
講師養成講座の吉田さん
そして強行3日のお休みをとってくれて
同行してくれた主人



本当にありがとうございます😊
皆さんのお力添えがあってこそ
円滑に撮影が進んだ事改めて
お礼申しあげます



{C1D593E6-DCA1-48B1-81DA-4B4632C2C762}



さて今回のテーマは私のお教室でも
大変リピートの高いプリプリなチキン
ボール😊この生地を使ってあらゆるお料理にも展開していけるというもの




{33FE6F61-95D9-4B64-B660-04E022B70112}



例えばこんな風にブロックに焼いちゃう
とかね〜



{2006B6A7-0E8B-4F43-9A17-1D33E3AFADF1}



こんな風に御節にも出来ちゃうとか
11月発売ということもあり
お節料理の方にも利用出来るよう意識してみました



{53BF127A-F09B-4D04-9745-2B39F56DC737}


一日中ほぼ休憩も挟まず本当に
皆様には感謝感謝です
ありがとうございます😊




また少しずつ中身をアップしていきますね〜お楽しみに😊




{9BE76B51-0026-43CC-9E16-D9B768F67CB2}


帰りに立ち寄った熱海のお寿司屋さん
が美味しすぎた



{083E959B-F777-4FBB-81C4-1F171164D42B}




{2CF580CA-7F8E-45A9-9235-28D6E7FE644A}


店長オススメの本日の握りなり
赤エビ🦐、金目鯛、生シラス,ウニ軍艦
黒ムツ,ヤリイカ,中トロ,アジ、卵
これにお味噌汁付きで1380円とは
大盤振る舞いでしょうということで



{2797DF6B-F07F-4844-8725-B2EA85CB1F13}


きき酒セットもご注文
こちらもワンコインなり



{FF24610E-778E-4C22-BAC9-A3FED8304750}



さすがにお疲れの為お風呂に入って
大阪に戻りましたけどね〜
それでは又レポート致します




{3D9FB6EC-ECFA-45BD-A5C7-0005D0C816D4}
 
 
 
7月31日のみやざき中央新聞から
ふと手に取る書物などは不思議だけど
タイムリーに手にするものだと思う
 
 
 
 
なにげに手に取り開いた所は今日
自分に必要なメッセージだったりする
今日もそう・・・
 
 
 

目の前の人の幸せを思い浮かべて売る

これは人であれものであれ同じだと思うんです
 

 

 
 
ジャパネットたかたの創業者・高田明さんが
古典的な天命追求型の人らしく
 
 
 
 
目標設定には2種類あると
10年・20年後を念頭にそこから
ではいま何をしなければならないのかを
算出し行動していくというものは
一般的でしょう
 
 
 
 
一方(天命追求型)とは将来の事は
さておき今日いま目の前にある課題に
懸命に取り組み存分に力を出し切るというもの
 
 
 
 
 
行き当たりバッタリではなく
そうしているとある一定の時期が来るとまた
次のステージが用意されていて自分が成長
した事や社会のお役にたっているいる事に
気付く生き方・・・・
 
 
 
 
さて皆さんはどちらがいいと思いますか?
まあどちらがいいという訳ではないけれど
自分に置き換えて考えさせられる記事で
したのでご紹介させていただきました
 
 
 
 
お出会いする人おひとりおひとりの
人生がより輝けるものになりますよう
わたしは食の面でサポートをさせて
いただくのがお仕事ですハート
 
 
 
 
image
 
 
さて辰巳さんのじゃがいも畑は只今
こんな景色ですやじるしすごいでしょ
 
 
 
毎日こちらの鮮度のいいゴーヤをいただき
元気をもらっています
いつもありがとうございますハート感謝音譜
 
 
 
 
 
さて今朝からとっても嬉しいメッセージもいただき
さらに私も次回作に向けて人様のお役立てる
人間に成長していきますやじるしやじるしやじるし
 
 
きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら
 
そしていよいよ9月(予定)から4期生がスタートです
今回からゆる和食講師養成講座と改名しスタート

 

 

 

 

こどもという枠だけに囚われずあらゆるサロンに

出来るようその方に合わせて進めていきます

 

 

 

詳細は10月ホームページの方をリニューアルしますので

そこで詳しい仕組みがご理解いただけるようになっています。

 

 

 

 

ただ今残席2

今回ご受講の皆様はご結婚はされていますが

お二人お子様はこれからの方となります。

随時面談ご希望の方は是非お会いしましょう

http://www.yuruwasyoku.com/koushi

 

 

 

 

不思議なのですが毎回環境がに通っている方が

偶然か必然か!同じ感じの方が多いんです音譜

どのような方とお出会いできるのか私も

本当に楽しみです!

 

 

 

 

※講師養成のグループにて常に情報交換も決定した方

からスタートします。皆さんとの交流も励みになるかと思います

 

 

 

 

おはようございます音譜

 

誰でもすぐにやる気がする!

しかも安全に美味しく

ゆる和食の栗山です

 

 

 

朝からこの気温ではほんと

外に出たくない気持ちになりますが

こどもたちはそんなの関係なく

きっと元気にでかけるんだろうなあ

 

 

 

 

よく一緒に蝉取り朝から出かけてました

小さなおこさまをお持ちのママさん

体力勝負!!ですよね

正しく食べて元気にいきましょう!!

元気になれるコツはこちらのメルマガに

是非ご登録を

 

https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/xpfm6649

ちなみに本日です!急いで登録をハートくださると

嬉しいですハートはーとハート

 

image

 

image

 

 

夏休みと9月末までお砂糖なしの非加熱

バージョン企画!やってます

8月15日以降でご予約お待ちしています音譜

 

 

 

非加熱なので場所さえあればどこでも

出きちゃいますよハート出張も受付中

お問い合わせはこちらまで

ダウン

http://www.yuruwasyoku.com/contact

 

 

image

 

 

先日の川西カフェギフトさんでラストのレッスンでした

ここでの新たなご縁もギフト・・・

ママとの出会いもギフトでした

本当にありがとうございますはーと

 

 

 

image

 

とここから本題・・・

大手協会講師として自宅サロンでたくさんの

講師を輩出してきました

 

 

 

 

当時は小麦粉の被害やトランス脂肪酸のこと

全然人の体の事なんて考えてなかった・・・

自分が好きで伝えたかったから・・・・

でも自身の体調やこどもにも影響が及ぶと

なればさあ大変わたし?

 

 

 

 

美味しい!楽しいは必須条件なんだけど

安心安全でないとこの先の子どもたちには

出来るだけ食べさせたくない・・・

そういう意味で今もジャパンやってます

 

 

 

 

食も楽しまなくちゃって意味も含めてね

私も時々はパンを食べますしね・・・

あれもダメ!これもダメの考え方は

窮屈ですよ

だからゆる和食やじるし

http://www.yuruwasyoku.com/yuruwasyokulesson

ゆる和食ってこんなのやっています

 

 

(ママ向け)ジャパンモニター

こんな方におすすめですハート

きらきら作りやすく時短!簡単であること

きらきら特別な材料を使わない

きらきら体に負担がかからないものである事

きらきら野菜を出来るだけ食べさせたい

きらきら顎を使わせる(最近口元が皆さん緩みがち)

きらきらパン!パン頂戴って言わなくなってくるように仕向けたい

きらきら体にいい手軽な食材や代替えを覚えたい

きらきら成形とかかっこいい見せ方も覚えたい(パン講師やってました)

 

 

image

9月土日平日のミックス集中で臨月のママさんがお待ちです

 

お子さんがおられる方も託児が赤ちゃん 困った必要な方も大丈夫です!ご一緒にどうぞ

託児の依頼(有料ですがお安いです)が大丈夫ですはーと男の子

日程はこちら(時間はいずれも2時~4時半頃終了予定です)5時までお借りできますので

時間の調整はご参加の方により変更あります事ご了承くださいね

自分で遊べる方は隣のキッズルームにてOKです

 

 

予定日程はこちら

トースト9月・3・9・10・17・18 (この中で4講座調整)

ベーグル時間・10時~12時半

※9日のみお昼から開催です

※3日は臨月ママさんで2講座致します

参加費用は特別価格ホームページをご覧あれカレーパン

 

(現在ゆる和食講師養成講座(基礎)を募集

ご受講の先生はご希望によりジャパンコースを開催されます!4期生までチャンス)

http://www.yuruwasyoku.com/koushi(ゆる和食講師養成講座)基礎講座