ゆる和食4期生日程決定しました! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

image

ゆる和食講師養成講座(基礎)

4期生開催日程が決定しました

 

ダウンダウン


9月9・10・17・18日
10月14・18.19.22日
11月5日は出版記念セミナー予定
11・15・22・25日

※12月1/2最終試験(9日予備日)

20日~クリスマスケーキ講習会・30/31おせち講習会

 

 

image

 

(お魚講習会)

 

料理講師として日本のお母さんとしても最低限の技術は必須です

お魚を綺麗に自信をもって捌けるようにご指導させていただきます

(方法は一つではございません、こども向け、大人向けでも違うお伝えがございますので

それぞれのシーンに合わせてご指導させていただきます)

 

 

 

image

 

(1期生の皆様と)

https://ameblo.jp/matakinako/ サラウンドゴーランド

(姉妹で運営されているインターナショナルな人気のお教室です)

向かって一番右側と左側の先生です

 

 

http://ameblo.jp/petit-macaron-kidsプティマカロン 岩本先生
ネイリストでもある彼女の器用さをいかして運営!3人のままでもあります。
 
 
https://ameblo.jp/karakara-pooh/つくしんぼの高田先生

滋賀県栗東にてベジスタイルで展開するお教室です

お料理の技術やセンスもピカイチ!

 

 

佐々木先生は平野区サロンで展開中!(前列真ん中)

ブログも書かないのになぜか!子どもたちがこどもを連れてくるという

人気教室に!(笑)

 

 

image

 

(2期生関東 江崎さま)ただ今開講に向けて構想準備中!

 

image

 

(2期生関東・河合さま・よもぎ蒸し+食育レッスンで展開中)

http://ameblo.jp/tokoyas

 

 

image

 

(2期生関東 大磯 吉田 さま)

http://ameblo.jp/seabells/

https://ameblo.jp/sayo2pr/entry-12216185050.html

(今回の撮影にもアシストに入っていただきました!)

 

image

 

ただ今開講準備構想中!

 

 

 

 

image

 

 

 

(ゆる和食お得講座ご参加の中からも・・・2名の受講者が!)

左手前 (奥野さま)

http://ameblo.jp/kids-cooking-smile

先日のドキドキ初レッスン!今後の活動に注目

ベビマの先生でもおられます。

 

 

右側真ん中(朝尾さま)

ただ今徳島にて子育てを楽しみながらの
親子で一緒に作って楽しむ会~スタート
 
 

image

 

 

(受講中には自主開催にてどんどんわたくしをご利用下さればと思います)

※やればやるほど自身の力になります

 

 

image

 

(大阪では託児の体制もございますのでご相談ください)

 

 

image

 

(最終課題も納得行くまでお付き合いさせていただきます)

 

image

image

 

 

(3期生川西のやまだ かよさんはご自宅サロンや

出張サロンにて早速積極的に開催し既に満席!!のクラスまで・・・

 

ブログはこちらはーとダウンキッズインザキッチン!

 

 

 

image

 

 

それぞれの描いている想いに合わせてお教室をご一緒に

考えていきます。

自分がどこにどうしたいのかの思いをまずはお聞かせくださいませ

(こども料理教室・親子のサロン・大人のゆる和食)

 

 

 

 

image

 

 

勿論サロンをするかはわからないけれど

お料理の腕を上げたいやじるし家族の為にお料理を楽しみたい

 

 

 

そんな方にもおすすめです

講師養成といえどもお料理・ケーキ・ジャパンとゆる和食は

日本人に合わせた料理に対応しているのでお料理学校に

通わずともお料理の達人へとなれます!!

 

 

 

少人数制のマンツーマンスタイルだから出来ること

それがゆる和食(講師養成講座)基礎コースなのです

(8月20/22日 梅田にてお会いできる方はメッセージくださいませ)

 

 

 

 

 

image

 

 

 

取り急ぎ日程のお知らせでした!

タイミングとご縁のある方!ピント来た方!残席僅か