続かない事誰がする?? | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{1A6B361A-279A-479C-A2E9-EEA6A6CDE121}
 
 
朝からまたビックリなニュースが入り
驚かれた方も多いのではないでしょうか?
 
 
 
毎日穏やかで平和な日々が続きますよう
願うばかりです
 
 
 
さて今朝の娘弁当はやっぱりゴーヤだわっ爆  笑
またあやじるしなんて言われそうですが・・・
これが辰巳農園のゴーヤがもう終わり?っと
思っても又々・・・・
 
 
 
 
ニョキニョキと育ってくれまして・・・
度々の収穫なりハートハートハートやっぱり美味しい
元気が出ますゴーヤラブベル
 
 
 
 
メニューはゴーヤとミンチの炒め
とりの心臓の塩焼き(弁当入れるか??なんて言われそうだけど・・・
八尾のあま唐辛子の炒め物なりっ
デザートにこれまた八尾のぶどうね音譜
 
 

 

 

{CD063705-A9F8-4E11-A90E-F092C1D459D1}

 

 
デザートってことで
昨日はお教室にも時折お顔を見せて下さる

お米マイスターでもある稲森たえさんのご自宅

イベントに行ってきたよ

 

 

https://ameblo.jp/irodorigohan/

多恵ちゃんのブログだよ!やじるし

 

 

 

来月はこちらの会場でルーなし講習会をなんと

2回も開催してくださる事に・・・・

 

 

 

嬉しい限りですドキドキハートドキドキ

多恵ちゃんにとっては2回の講習会ということは

わたし的にはメニューをガラリと変えたいわねって事で

まだまだ夏真っ盛りの暑さなので1回目は夏メニュー

20日は秋を意識してのメニューとなります・・・

 

 

 

{58ED83E5-275B-47E4-AA9E-660860D6A049}
 
 
 
美味しく楽しいお時間をありがとうございますハートこちらのメンバーの方も
ほぼルーなし講習会にお越し下さる方がたで先に少しお話できて
よかったです!
 
 
こんな風に私が動いた方が早い場合は出張スタイルで開催
していますのでお声がけくださいねきらきら
 

 

 

 

{BEF8BF86-841E-453D-90B3-DDFB28150973}

 

 
 
皆さんとのレッスン楽しみにしておりますやじるしハートやじるし
 
 
image
 
ルーなし講習会はゆる和食でも人気のイベントです
 
image
 
 
わずか1時間の間にこんなにズラリと
並ぶんですよやじるしハート
 
 
image
 
 
盛りつけも賑やかに・・・
楽しいですよ音譜
 
 
 
image
 
 
image
 
image
 
 
 
 
image
 

ゆる和食の講座を更に皆様にしっていただきたく
9月以降ゆる和食チケットを導入致します
 
 
 
有効期限も結構長い方に設定予定
皆さまに少しでも喜んでいただけるよう
お得にご受講いただけるように頑張りますね・・・
今しばらくお待ちを笑え!
 
 
 
 
 
 
ゆる和食をもっともっと皆さんの毎日の
生活に馴染んで楽しんでいただけるよう
これからも励みますので応援宜しくです
 
 
 
 
ゆる和食は決して窮屈な考え方ではございません
心も体も和む方法と考え方なのです
 
 
 
 
あれもダメ!これもダメ!
これがいいからこれしか使わない!
身体にいいから食材は絶対これね・・・
お肉はね・・・なんていってたらキリがない
しかも楽しくないし一番はこれかなっ
 
 
 
 

続かない事は誰もやらない爆  笑では

今日も素敵な1日を!

https://ameblo.jp/sayo2pr/entry-12305402657.html

11月5日(梅田にて予定)第二弾の記念お披露目会をします!

日程開けておいていただけると非常に嬉しいですハート

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます