【幕末維新ゆかりの地】

 

大河ドラマでけっこうな頻度で登場する

【橋本左内】

 

越前福井藩の藩士で大阪の適塾で蘭方医の緒方洪庵に師事します。

・・・・ということはお医者さん?蘭学者?

ああそういえば橋本左内も適塾出身やったっけ・・・・適塾は彼女さんと訪れたことがあります。

大阪府:大阪市中央区 【適塾(前編)】

大阪府:大阪市中央区 【適塾(後編)】

適塾から独立した兵庫県:西宮市名塩 【蘭学通りと蘭学塾】ここも忘れちゃならないです。

各々の記事で書いてると思いますが、この適塾は日本の原動力となる知識人が在籍しまくりです。

日本陸軍の始祖であり討幕の天才司令官の大村益次郎も在籍していたし

愛媛県:宇和島市 【大村益次郎の住居跡と楠本イネ

愛媛県:宇和島市 【えひめ丸慰霊碑と樺崎砲台】

山口県:山口市【大村益次郎の生家】

山口県:山口市【大村神社と大村益次郎の墓】

その敵対する幕府側の陸軍の最高司令官である大鳥圭介も適塾に在籍しています。

・・・・あ、大鳥圭介ゆかりの地をまだ記事にしてないわ。

(兵庫県相生市の地元?ヒストリアやのに!)

さらに福沢諭吉も適塾に在籍してたし大分県:中津市 【福沢諭吉の家】

手塚治虫のひいおじいちゃん(手塚良仙)も在籍してたんよね。

そういや手塚治虫も医学生だったはず・・・・やっぱ血筋って関係あるのかな?

 

おっと

また脱線しちゃいましたが幕末歴史ヒストリアは

ほんといろいろ絡み合ってて

戦国時代と違って資料や証言が比較的残ってるし、検証しやすくて

歴史ヒストリアとしては純度が高いよね~!

 

【青天を衝け】では3週間ぐらい前に逮捕されてたね

 

【西郷どん】でも逮捕されてたね。(当たり前か)

 

どの作品にも共通しているのは

主人公、または重要人物に意志を引き継ぐ者として登場します。

安政の大獄で処刑される悲劇性も物語的にはうってつけの人物なんでしょうね。

演じる役者も中性的な役者が多い気がする・・・・。

んで橋本左内って徳川幕府14代将軍を一橋慶喜にしようと擁立運動したり

(政略に敗れ、橋本左内の死後に慶喜は15代将軍に・・・・徳川幕府最後の将軍になります。)

幕政の改革を訴え、有力な藩と幕府が協力して積極的に西欧と軍事・経済・貿易を促進し

ロシアとの同盟を画策したりしました。

ちなみに世界は帝国主義が吹き上げる軍事力で領土を拡張する時代

日本の位置する地政学の観点から日本の安全保障を提唱するなんて先駆者過ぎる!!

(橋本左内の死後、82年後に実現されます・・・・最後は裏切られるけど・・・・。)

 

橋本左内の生誕地

 

 

 

井伊直弼安政の大獄が始まり福井藩主の松平春嶽が隠居謹慎を命じられると

橋本左内も謹慎を命じられてしまいます。

取り調べの際に「私心でやったのではなく藩主の命令やったんやで?」と発言したことが

井伊直弼は頭にきたらしく(武士やったら殿様をかばわんかい!という朱子学)

島流しで済んだところが刑罰が重くなり伝馬町牢屋敷で斬首に。(涙)

まさか死罪になるとかは思ってなかったらしく泣きじゃくりながら死んでいった・・・・そうです。

まだ26歳やのにね・・・・西郷隆盛もその無私な性格に心を打たれたり

牢獄でも牢名主に代われるものなら代わってやりたいと思われるほどの人格者だった一方

この世に名を残したいという思いと行動力と頭脳があったのが命取りに。(涙)

しかし皮肉なことにこの世に名は残ってますねえ、本人が望んだ形ではなさそうだけど。

 

橋本左内の墓のある【佐内公園】

 

橋本左内の生家からさほど遠くなく

福井県:福井市【柴田勝家とお市の墓】から近かったように記憶しています。

(なんせかなり前のことで・・・・。)

 

立派な銅像が・・・・殿様の松平春嶽より大きくない?

そういう意味では名を遺したね、左内くん。

 

住宅街の中にあって

子供たちや親子連れでボール遊びしていたよ。

 

橋本左内のお墓は公園の一角にあります。

 

 

 

どっかのお寺にお墓があったらしいけど

昭和20年の空襲でお寺が消失しちゃって、この公園に映ったらしいです。

あ、脈絡ないけど【晴天を衝け!】で渋沢栄一と橋本左内が絡むシーンがあると思うけど

まず関わることはなかっただろうね。

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

麒麟がくる ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

武蔵坊弁慶ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地