my one and only days -9ページ目

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。


ご訪問ありがとうございます❣️



週末の夜、浜松町の中華料理屋さん

新亜飯店へルンルン


大門の交差点からは東京タワーが真ん前に

見えますニコニコ



この辺り、私が夫と付き合っていた頃の

夫の職場の近くでもあり、

私もこの辺りのホテルのラウンジで

歌っていたこともあり、とても懐かしい場所

ですニコニコ


ここの小籠包を食べたい、と

ここひと月ほどずっとうわ言のように

夫は言ってました爆笑


生姜をのせていただきますキラキラ
肉汁がじゅわーと出て美味しい😃


こちらのあんかけ焼きそばは
オイスターソースが利いてて、大阪で食べるのとちょっと違う味。
うーん、私は大阪味に一票😆


そして、こちらが黄金の春巻きラブ


このパリッバリッな皮の食感はなかなかないと思います❤️
最高に美味しかったですラブ


〆はやっぱりチャーハン。

またきっと来るお店です😊


ごちそうさまでした!


お読みいただきありがとうございました💖


 


ご訪問ありがとうございます❤️




毎月第一土曜は、池袋のジャズライブハウス


『ホットペッパー』にてジャムセッションを


行っておりますニコニコ




今月はいつもより少し生徒さんのご参加者が


少なめでしたので、なんとおひとり4曲ずつ!


歌っていただくことができました照れ




歌ったあと、ステージでひと言しゃべっていた


だくという新たな試みもやってみました飛び出すハート


すると生徒さんたち意外にも臆さず、


ユニークで楽しいお話を各自してくださり、


大笑いの連続!盛り上りました爆笑





ジャムセッションでは、レッスンで仕上がった


曲を主に歌っていただいてますが、


前にレッスンで習った曲を順番に歌ってみ


るのも、とてもいい練習になると思います✨




ご自分のキーに直した譜面をピアノトリオ+


フロントプレイヤーの分4枚コピーして持参


していただけばOKですルンルン




ミュージシャンにイメージ通りの伴奏をして


もらうために、楽譜には必要な情報をすべて


書き込んでおきます。


書き方はレッスンでやってますニコニコ




楽譜初見でバッチリ演奏してくれるジャズの


ミュージシャンはほんとにすごいですラブ




私はDay In Day Outという曲を速いテンポで、


はじめて歌ってみました。


来月もう一回リベンジしようースター



ホットペッパーは、あちらこちらにかわいい

ハロウィンの🎃が飾ってありました❣️




11月もたくさんのお越しをお待ちしてますね
😊


お読みいただきありがとうございました💖





ご訪問ありがとうございます❤️



習いはじめてちょうどまる3年になった

英会話レッスンニコニコ



前々回、英語でのフリートークの時間に

突然、「昨日天から曲が降ってきた!」

と先生爆笑



ご自分のスマホに、その曲をアカペラで

録音されていたので、聴かせてもらうと、

すっごくいい感じの英語の歌詞とメロディー

でしたびっくりキラキラ



家に帰ってから、早速先生の作った曲の

コードを取って楽譜におこして、、、



次のレッスンの時に、この楽譜を先生に差し

上げたら、先生はすごく喜んでくださり、

You are truly a beautiful soul!

と言って感極まり、なんと泣いてしまいま

したびっくり


嬉しい感情をあんなにストレートに出せるっ

てすごい❣️



先生のリアクションにとまどったものの爆笑

喜んでもらえてほんとに嬉しい~照れ



その日の赤毛のアンは、たった1ページと

ちょっとしか進まなかったけど😂

この日のレッスンはなんかいい思い出になり

そう。



お読みいただきありがとうございました💖






ご訪問ありがとうございます❤️



先日、中高一貫校の授業見学にひとりで

行ってきました。




先月開催された文化祭での、のびのび元気

いっぱいの一面とはまた違うだろう授業風

景、めちゃ楽しみにしていました照れ




その日校門を入ると、体育の授業中の高校生

たちが、運動場の脇にどわっと集まってまし

た。

昇降口へ行くには、この高校生たちの集団を

横切らなければならず、恐る恐る近づいてい

くと、

まず体育の先生が、どうぞ~!と快く道を開

けてくださり、

そのあと次々に、体操服姿の高校生たちが

おはようございます!と大きな声で

爽やかにあいさつをしてくれました。



その感じの良さときたら、、、ラブ

恥ずかしながら、胸ときめいてしまいました。

あほやな~、私。




さて、この日は、中学生と高校生両方ともの

授業風景を、自由に見学させてもらえるとの

ことでした😃




娘のことで私はここに来たのに、

授業の雰囲気をひとめ見ると、

心はもうタイムスリップしてしまい爆笑


黒板と先生を見ている制服女子の背中が

中学高校時代の親友の背中に見えたり、、、



高校生クラスでうつ伏して眠ってる子を発見。

私もよく居眠り授業中にやってたな、とか😅



先生に気づかれないよう、机に隠れて分厚い

文庫本を開いて読んでる子を見ると

同級生を思い出して懐かしくなりました。



でもおおかたは、とても素朴で真面目な

授業風景でしたおねがい



休み時間は、あどけなさと大人っぽさが

入り混じった笑顔をたくさん見れましたおねがい

みんな、青春真っただ中やねんなぁ✨

ええなぁーと羨ましく思ってると

また昔のことがよみがえり、、、



いや、私!思い出に浸るために

来てんのとちゃうで。と戒め、

廊下に貼られた生徒たちの研究論文や

1年間の目標など目を通させていただき

ました😌



素敵な日に感謝🤗キラキラ



お読みいただきありがとうございましたピンクハート




ご訪問ありがとうございます❤️



朝、夫がこんな動画を発見星星星


曲は『The Lady Is A Tramp』というスタンダ

ードナンバーです。

先日亡くなられたトニー・ベネットと

レディ·ガガによるこの曲のデュエットバージ

ョンはよく知られていると思いますニコニコ



今回見つけたのは、なんとフランク・シナト

ラとエラ・フィッツジェラルドの共演です❣️

今までこんなの見たことないチュー

あまりにも豪華なショーですキラキラ



ものすごい迫力とグルーヴ、そしてノリノリ

のキッレキレで、開いた口が塞がらない~!

私の息は止まっていたかも笑い泣き

動画の中のお客さんたちも大興奮な様子おねがい



それにしても、これをおうちで見れるなんて

幸せだなぁラブ



エラ様は相手がシナトラであろうが誰であろ

うが、天まで届くような声量と、恐いものな

しって感じのスキャット。

ぶっ飛んでおられますラブ



シナトラさんは、前半は強烈なエラ様の個性

の影に隠れてしまうかと思っちゃったのです

が、曲の最後に目が行くのはシナトラさんな

のでした❣️

(これは私の感想です😆)


彼はすごく不思議な歌手です。

派手なことしてないのに、あのスケールの大

きさとあの余裕~キラキラキラキラキラキラ

歌の神様に選ばれた人なんだなぁ。



いい夢見せてもらいました飛び出すハート




お読みいただきありがとうございました💖




ご訪問ありがとうございます❤️



毎週土曜の夕方は、娘のスイミングレッスン。

その間夫と私は、可能なかぎりジムで

トレーニングするようにしてますニコニコ



とはいえ、たった1時間弱のゆるい筋トレと

有酸素運動です😆笑い



夫は、1週間に1回しかジムに行かないのに、

30分でおしまい、ということもしばしば😵


ジム会費、もととれてへん。。。

と文句も言いたくなるけど😂

まあ、重い腰を上げたことは素晴らしい❣️

夫は、自分はジム活していると自負しており

😆、これが大事だなぁと思います。



この日のトレーニング。

①このマシーンでは太もも裏ハムストリングス

を鍛えられます。

以下、画像お借りしました

12回 × 3セットやりました。
負荷は15キロ。ゆるめです😆


②お尻横の筋トレ


18キロを10 × 3セットと、13キロを10 × 3セット。


③太ももの内転筋トレ


これは苦手なので、13 キロを10 × 3しか
できませんでした笑い泣き

このあと、ランニングマシーンで30分ほど

運動しておしまい。

運動後はいつもスッキリ爽快ですルンルン




帰りに家族で大好きな町中華屋さんへ。

そしたらなんと、お店が看板に😭ガーン

この時間まだ開いてるはずなのに。



厚かましいのは承知で、

すかさず、扉を押し、

閉店ですかー?と聞くと、

どうぞー!とのお返事ラブ



どうしてもこれが食べたかったラブ
大好物のレバーの唐揚げ💛
初めて食べたとき感動しました❣️

そして、運動あとのビールは最高~キラキラキラキラキラキラ

これ以上のご褒美はありません😆



娘がママさんに「どうして今日は早くに

お外の電気消してたの?」と聞いてました😂

そしたら、ニコニコ笑って、

「もうおじさんもおばさんも年だからね~。

疲れるのが早くなってきたのよ。」

とママさん。

あぁ、悪いことしちゃったと思うと同時に

寂しくなりました。

ずっとこの先もお店を開いてもらえますように。


これから土曜日に行くときは、

もっと早くに行こう!!と家族で決めました。

ピーマンと豚肉の炒めもの。
ピーマンがこれでもか、ってほどのっていて
たまらない美味しさです飛び出すハート


チャーハンも絶品です❣️


娘はこちら。始めてラーメンを注文。

シンプルでとっても美味しかった✨


ごちそうさまでした照れ




お読みいただきありがとうございました💖






ご訪問ありがとうございます❤️



今日は中秋の名月月見

雲に隠れてお月さんはお顔出してくれません

でした。



お月見が叶わずとも、おはぎとお団子作りは

必ず決行となる我が家ウインク




今日は家族3人とも忙しい1日でしたので、

手際よく団子作りができるよう計画。


①16:00→私、もち米炊いておく(二合半)
②17:30→夫、帰宅後もち米にぎる
③18:00→2人でおはぎを作る
④19:00→娘、塾から帰宅。素早く夫とお団子作り。その間に私は夕飯作り。
⑤20:00→みんなで夕飯


この計画通り運び、無事おはぎもお団子も完成~ルンルン

昨年のおはぎは、蝶のサナギのような形に

なってしまいましたチュー

でも今年はなかなかよろしいのではないで

しょうか✨😆✨

中のあんこは、つぶあんです。

追いきなこもOKよ~爆笑


こちらは夫が好きなおはぎ。




おはぎは今日の夕飯の一品としていただきま

したてへぺろ

もう、おいしくってご飯がススむ、ススむ~❣️

甘いものとしょっぱいもの、危険な食べ方です😂



これ、ひとつがすごく大きいおはぎなのに、

娘は美味しいからと言って、夫と同じように

3つも食いらげてしまいましたガーン

そういう私も2個。。。🤭




「今回の成功は、もち米の炊き方に

あったんちゃう?😏」と夫と娘にどや顔で

アピールする私。

それほどお餅部分が美味しかった❣️




夕食後は、ベランダに出て、

お月様のいる方向に手を合わせ、家族の健康を

それぞれが願いました。



そのあと、最近の日課になっている、アニメ

『ハイキュー!!』を見ながら、お団子をいただ

きました飛び出すハート


お団子は、娘と夫の合作です✨

甘~いタレは夫。今回はみりんをちょびっと

入れてまろやかにしたとのこと。


モチモチしてて踊りたくなるくらい美味し

かった~ラブ



娘は「あしたの朝ごはんもおはぎ~ルンルン」と

ご機嫌で寝ました。



あんなにいっぱい作ったのに、、、

明日にはすべて我々の胃の中へえーん



今日はお顔見れなかったけど、

明日のお月さんもきっときれいですね🌝



お読みいただきありがとうございました💖




ご訪問ありがとうございます❤️



小6娘が最近はまっているのが

こちら下矢印『天使のわらびもち』というお店の

人気メニュー『飲むわらびもち』

画像お借りしました


このお店は、小6娘が毎月『ちゃお』を買う

近所の本屋さんのすぐそばに出店されました。

娘はずっと気になっていた様子爆笑




やっと親からOKをもらい、お金を持って、

喜びいさんで自転車でお店へダッシュダッシュダッシュ



帰ってすぐ、この『天使のわらびもち』を

ひと口ちゅるんと飲んだときの娘の顔!

目を日頃の1.5倍見開き

美味し~い!と跳び跳ねてました爆笑



底にあるのが、わらび餅です。



大阪発祥で、女子高生の発案だそうニコニコ

値段もお手頃。




私もひと口もらいました😁

確かにすごーく美味しい‼️

わらび餅をストローで吸えるのが驚き❣️

わらび餅&生クリーム&ドリンクの相性が抜群

ですルンルン

 




来月からの期間限定メニューは豪華ですキラキラ


どれも美味しそう~ラブラブラブ

私ならやっぱりモンブランかな。

もう、買う気まんまんな親子。



この季節、甘いものが食べたくなりますねてへぺろ



お読みいただきありがとうございました💖





ご訪問ありがとうございます🧡



長年、放置していたキッチンの隅っこ。

とにかく、ごちゃごちゃしてました笑い泣き



調味料やトマト缶、コーヒー、紅茶など

スタンドに載せれるだけ載せてしまって、、




やっと重い腰をあげましたキラキラ

こういうやる気のスイッチって、何かが

きっかけではなく、突然入るのですよね😆



娘と共に、まずスタンドの油を取り

マスキングテープで補修。

調味料などは、新しく買った瓶に詰め

直しましたニコニコ

すると、かなりスッキリしました飛び出すハート

こうなる前のごちゃごちゃ時代は

お見せできるものではございません😂




娘が調味料たちをスタンドに配置ルンルン

めちゃ楽しそうでした。

こういうこと好きみたいニコニコ




今回改めて気がついたことは、

そこに置かなくていいものを

置いてしまっていたこと。



その置かなくてよいものを、

思いきって別の場所に移動させてみたら、

その場所の方が使い勝手が良かった!




スキッとしたキッチンは見るだけで

気持ちがスカーッとするやないですか😁




よくやった!と娘と自分を褒めてあげたい

です照れ

夫もおお~と感動してくれました😁



これで一件落着流れ星



お読みいただきいただきありがとうございま

した💖





ご訪問ありがとうございます❤️



昨日、夏休み明け最初の読み聞かせでした。

図書ボランティアはもう6年目照れ



担当クラスの通知は読み聞かせ当日の

約1週間前。

今回は慌てたくないので、低学年用、

中学年用、高学年用の絵本を先回りして

借りておきます。



今回はこの4冊を図書館で借りました。

(シートンはうちの所有物)



そして、今回も6年生担当になりました爆笑

6年生用に借りた絵本↓

今年6月の読み聞かせで、娘のクラスに読んだ

『ともだちやもんな、ぼくら』


怖い顔してる人が、実はめっちゃ優しくて

いい人だったって経験ありますよね😂

この絵本のキーマンもそんなお人。


関西弁のセリフがテンポ良く、読みやすいニコニコ

良いときだけの友達ではなく、ピンチのときも

友達を思いやることで、絆がより深まることが

ほのぼのと学べる絵本です。



日頃なかなか手にすることのない絵本に

触れられるのもボランティアをして良かった

こと🧡



娘によると、6年生は娘のクラスの方が

にぎやか(やんちゃ系?爆笑)とのこと。



確かに。昨日のクラスは、めちゃ静かに聞いて

くれました照れ



6年生にもなると、絵本の内容が幼くて

つまらないと感じても不思議ではないと思い

ますが、

娘の小学校は総じて真面目で

静かにする時間はちゃんと静かにできるから

すごいなぁって思いますキラキラ



子供たちの表情もいろいろで、

とっても面白いです。

聞くときって性格が出ますねルンルン




さあ、卒業まであと何回読み聞かせできる

やろか。

来月もがんばろ❣️




お読みいただきありがとうございました💖