キッチン改革にやる気スイッチ入る | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございます🧡



長年、放置していたキッチンの隅っこ。

とにかく、ごちゃごちゃしてました笑い泣き



調味料やトマト缶、コーヒー、紅茶など

スタンドに載せれるだけ載せてしまって、、




やっと重い腰をあげましたキラキラ

こういうやる気のスイッチって、何かが

きっかけではなく、突然入るのですよね😆



娘と共に、まずスタンドの油を取り

マスキングテープで補修。

調味料などは、新しく買った瓶に詰め

直しましたニコニコ

すると、かなりスッキリしました飛び出すハート

こうなる前のごちゃごちゃ時代は

お見せできるものではございません😂




娘が調味料たちをスタンドに配置ルンルン

めちゃ楽しそうでした。

こういうこと好きみたいニコニコ




今回改めて気がついたことは、

そこに置かなくていいものを

置いてしまっていたこと。



その置かなくてよいものを、

思いきって別の場所に移動させてみたら、

その場所の方が使い勝手が良かった!




スキッとしたキッチンは見るだけで

気持ちがスカーッとするやないですか😁




よくやった!と娘と自分を褒めてあげたい

です照れ

夫もおお~と感動してくれました😁



これで一件落着流れ星



お読みいただきいただきありがとうございま

した💖