キラキラ玩具Expansion -53ページ目

胸毛があってシャクレの警備員さん。

こんばんは。


大人になって始めて知ったことがあります。

「なんで知らんの?常識やで!」と言われても、困ってしまいます。


何かと言えば「戌の日」です。


そんなのがあるとは知りませんでした。



と、いうわけで今日はイヌのオモチャをご紹介します。


それがこれ「K-9」です。


キラキラ玩具Expansion ジャーマンシェパードです。


ビーストウォーズの玩具世界は現代ですからイヌに変形するのもありなんでしょう。


リアルビーストの最終ラインで、玩具世界の現代設定はこれでお終いという感じがしないでもありません。


キラキラ玩具Expansion

下半身がちょっとマッシブすぎる感じがします。

ある意味腰まわりが女性っぽい体系です。




キラキラ玩具Expansion
その彼の任務は警備員です。


犬だから当然です。


ビーストフェイスは、まさしく鬼の形相です。


キラキラ玩具Expansion
マスクをあげると超しゃくれです。

「さしすせそ」が言えない感じです。


キラキラ玩具Expansion
ちなみにこの顔の部分のみウルファングと同じです。

ほとんど違うパーツですが、その比較はウルファングの記事で書きます。

「イヌはオオカミのリカラー」なんてしれっと言うTFオタクが近くにいたら、股ぐら蹴り上げてください。


キラキラ玩具Expansion

立派な胸毛が素敵です。


G1メガ様とならぶ「This is ムナゲTF」!


とは言われてはいません。いま僕が勝手に言いました。


大きな盾が起動隊のようでカッコいいです。


おなかからアンカー型のミサイルを取り出してミサイルランチャーにセットします。


キラキラ玩具Expansion


狙った獲物は逃さない!と言う感じですが、ワンちゃんなんでちょっと役不足です。

キラキラ玩具Expansion

なんだかすごいボリュームのあるオモチャですが、足の可動が貧弱です。


彼がアニメに登場していたらもちろん声優はチョーさんでしょうね。


「ムフッ!ワンワンっすよ~!いないっ!いない!ばぁ!」
キラキラ玩具Expansion

僕は「ワンワン」を始めてみたとき、あまりの違和感にチャンネルを変えてしまいました。

タランスがしゃべっているようしか聞こえませんでした。


しかしある意味そう思わせるなんて、長島さんはすごい声優さんです。


と、なんのことか判らない人には、さっぱりな事を書いて今日はお終いです。


また明日!さいなら~!


【タカラトミー】 トランスフォーマー ビーストウォーズ ボルファング TM-10
¥1,050
楽天

※モバイル非対応


オオカミからロボットへ変身!!トランスフォーマー ビーストウォーズ*TM-10 ボルファング*...
¥1,312
楽天

※モバイル非対応


ペタしてね


ご冥福をお祈りします。

こんばんは。


郷里大輔さんが亡くなられました。


ここでもリベンジサウンドウェーブのことを「郷里ウェーブ」と書いてきました。

それくらい大好きな声優さんでした。


キラキラ玩具Expansion

悲しすぎる最後だと思います。
本当にこんなに悲しいことはありません。
親戚のおじさんが亡くなったような感じです…。


80年代90年代アニメで育ってきたものには、郷里さんは
誰もが知っている声優さんだと思います。


ダウロスやダイノキングのレビューを…と思いましたが、そんな気持ちになりません。


キラキラ玩具Expansion


ご冥福をお祈りします。


キラキラ玩具Expansion


たいして「ドラゴンボール」は好きではないのですが、Mr、サタンの立体物はけっこうあります。


「ドラゴンボール改」自体はまったく楽しみにしていませんが、セル編のアナウンサーとサタンのやり取りがどうなるのかは楽しみにしていました。後半のサタンと前半のサタンは全然違うのでどういう演じられ方になるのかなと思っていました。

「弁当売りの少年だろう。」と言うのかどうか。どういう感じで「トリックだな…。」と言うのかとか…


「暗黒タマタマ大追跡」のパンフを見てみました。


おどけた郷里さんと、まるでホンモノのマ・クベかと
思わせような塩沢さんの写真が載っています。



それにしてもここ数年で、たくさんの声優さんが亡くなりました。


最近のアニメは全然見る気にはなりません。

そもそも宣伝番組だしつまんないので、知ってる声優さんも、理由があるのでしょうが出てこられません。


ですから昔のアニメを見ることになります。

邦画もそうですが、この人も亡くなったなぁと思いつつアニメをみるのもなんだか侘しく悲しいです。


曽我部さんも、田の中さんも、田中和実さんも、戸谷さんも塩沢さんも亡くなりました。

松尾銀三さんも北村弘一さんも西尾徳さんも亡くなりました。

富山敬さんも山田さんも鈴置さんも。


アニメイテッドのアニメが始まりますが、以前の声が出せないなんて言わずに加藤さんにはメガトロンを演じていただきたかったです。


往年の声優さんにはもっともっと活躍していただきたいです。





ボーンクラッシャーと言えば建機か牛か?!

こんばんは。


先日、女二人が

「やっぱり、あたし的には「おき太」が攻めで「宮根」が受けやなぁ。」

と昼日中の梅田を大きな声で話しながら歩いていました。


「めざめ」はやっぱりダメなんでしょうね。


一般的には「何のこと?」と思うのが普通なんでしょうか?


今日はボーンクラッシャーをご紹介します。


この辺のラインは日本版もあるし、いつでも買えるなぁ…なんて思っていたら、のちのち面倒臭いことになった手放す事は憚られるラインです。


キラキラ玩具Expansion

実写玩具かドローンか?という感じの目です。


点です。

キラキラ玩具Expansion


設定では怪力無双のパワータイプの戦士です。


キラキラ玩具Expansion

白いプラがアメ細工飴かロウソクのようで折れそうで怖いのですが、そんな事は決して無いです。


変形機構のおかげで腕はよく動くのですが手首が平手なのでたいしたポージングは出来ません。

キラキラ玩具Expansion


尻尾がトリガー状になっておりガシャコンとミサイルを発射します。


キラキラ玩具Expansion

はじめは気持ち悪いギミックだと思いました。
今はなんでもありですが、昔はTFといえば…というのがありましたから。
キラキラ玩具Expansion


ただテックスペックにある

「頭突きをして相手をふらふらにしてミサイルをぶち込む」

と言う彼の戦法の通りです。


ミサイルが欠品なんかすれば目も当てられません。
まるっきり呆け顔です。


キラキラ玩具Expansion

ただスペックでも知能は高くないので、それはそれでいいんだと思います。


BWで言うところのエネルゴンチップは隠れたところに貼ってあります。


ビーストモードはバッファローです。

キラキラ玩具Expansion

バッファローの肉(と言われたもの)を海外で食べたことがありますが、硬くてゴムみたいでした。

「バフだ、バフだ」と言われましたが、たぶん水牛でしょう。


ついうっかり油断すると、カバーが下がってつぶらなお目々がコンニチハしてしまいます。

キラキラ玩具Expansion

日本版との違いは、後日書いていきます。


と、こんなところでお終いです。


また明日!!さいなら~!!


ペタしてね


◇トランスフォーマー ビーストウォーズ C-13 サイバトロン突撃員 ビッグホーン
¥2,500
楽天

※モバイル非対応


トランスフォーマー ビーストウォーズビーストコレクション 07 ビッグホーン
¥280
楽天

※モバイル非対応






サンダークラッカーは差し替え変形?!


こんばんは。
最近ブログを書くのが面倒臭くなってきました。

「書こう!」と思うことはたくさんありますが。

もともと飽きっぽいので、よくやってきたと思います。

そんな事を言いつつも2月中旬までの記事はすでにアップしてあります。

最近、興味の対象と楽しみにしていることがオモチャではなくなってきただけかもしれません。

興味と言えば「これからの国内のTF展開を楽しみにしていることだけは100%ありません。」と断言出来ます。

なんて書くとまた、読者が減りそうですが、僕にとってTFは新聞の如しです。

「明日の新聞に何が載っているのかな?配達まだかな?」なんて楽しみにしている人はいないでしょう??

さて今日はサンダークラッカーをご紹介します。


アクションマスターではとんでもない色合いに変更されてしまったサンクラです。


キラキラ玩具Expansion



サンクラもあまり言われませんが、玩具カラーとアニメカラーがあります。


ただこのオリジナル型にはありません。


唯一あったのが、BOTCON版が玩具カラーで、ゲテゲテがアニメ仕様の色合いでした。

キラキラ玩具Expansion
ビークルモードはご存知「F-15」


アンコールでは派手に売れ残ったのですが、けしからんことです。

キラキラ玩具Expansion

 

アンコールを見れば「こういうのって売れないんだ!」と思われがちですが、実際G1オリジナルは、ぜんぜん需要があります。


キラキラ玩具Expansion


「国内箱のサンクラ、今月中に買って来い!」と言われても、ちょっと困る。そんな感じです。



さてサンクラといえば…
キラキラ玩具Expansion


有名なところでは「空を飛べないものをバカにしている。」と言う設定です。


キラキラ玩具Expansion

それに加えて「デストロンの考えに必ずしも賛同している訳ではなく説得されて参戦している。」というところでしょうか?「そのために軍務に支障をきたすことあり」とか、有名です。

腕の武器は「ナルビーム」ではなく設定上は「火炎放射砲」です。


キラキラ玩具Expansion


ちなみにジェットロンは「一部差し替え」とよく言われます。


たしかに下の画像のように仕様とするならば、差し替えないといけません。


キラキラ玩具Expansion

ただ下のようにすれば「差し替え」する必要もありません。


こぶし、武器、ミサイルは差し替えなんですけれども、これは「差し替え変形」の範疇に含まれないと思います。


ちなみにこのパーツ差込むと硬くて抜けないので、遊び用にアンコールを買おうと思っています。


キラキラ玩具Expansion

「差し替え」が不満点とあげる人も多いですが、どれだけ完璧主義なんでしょう。


こういう意見を見るに付け「売れ残る=出来悪い」と思われているんじゃないかと懸念します。


購買層が異なるから、仕方ないようにも思いますが。


いまだにコレエディ版が高値で取引されているのを見るとパッケージや販売形態って大事だと思います。


何もタンポ印刷ばかりが大切で、置き場所ないからとパッケを捨てる人ばかりではなく

「コレクションの統一感を重んじる人は多い」ことの現われだと思います。


僕はと言えば両方です。

出来るだけ遊び用と保存用を買いたいと思っています。


販売形態といえば、下のサンクラが当初の販売予定案でした。


キラキラ玩具Expansion


なんとも、いや~んな感じのサンクラです。

 


と、こんなところでお終いです。


また明日!さいなら~!!

トランスフォーマー アンコール11 スカイワープ&サンダークラッカー
¥2,980
楽天

※モバイル非対応


【タカラトミー】トランスフォーマー アンコール11 スカイワープ&サンダークラッカー
¥3,150
楽天

※モバイル非対応


タカラトミー トランスフォーマーアンコール11 スカイワープ&サンダークラッカー(U1435)
¥3,150
楽天

※モバイル非対応


変形!ヘンケイ! トランスフォーマー スカイワープ&サンダークラッカー・限定版
¥18,900
楽天

※モバイル非対応


タカラトミー●トランスフォーマー マスターピース【MP7 マスターピース サンダークラッカー】★特価
¥7,980
楽天

※モバイル非対応

毎回繰り返される深いため息…

こんばんは。

最近、TFを全然買っていません。

ショップで「安い!!」と思っても、「持って買えるのが面倒臭いなぁ。」と思い買わないことも
しばしば。

あとで後悔するんですけれども。

最近はオモチャも自宅に送られてくるのが、常になりつつあります。

さて皆さんのところにもこの葉書は届いたことでしょう。

今回、買えないなんて事あったんでしょうか???

キラキラ玩具Expansion

そんな訳で届きました。

毎回検品する訳ですが…


つくりが荒い!!


キラキラ玩具Expansion

プラの質は置いといて ドアの付け根は白化しているし、塗装は汚いし…。

ほんとにガックリします。

G1好きにははずせないアイテムなだけに残念です。
せっかくのイホビ以来のG1新キャラなのに。

スキッズは設定が海外設定よりになっています。
(スキッズの過去の記事はこちら

キラキラ玩具Expansion

スクリーチは別次元の同一人物。

プラの素材はスキッズ、マッドフラップに準じています。


キラキラ玩具Expansion

ちゃんとライセンス商品だったのね。

キラキラ玩具Expansion

「買わない、買わなきゃ良かった。」とは思いませんが、
「品質を見ると正直何も言えない。」と言う感じです。

でも次に何か限定が出たら、きっとまた買います。

と、こんなところでお終いです。

また明日!!さいなら~!!


ペタしてね

【ポイント3倍】タカラトミー トランスフォーマームービー RA-25 スキッズ&ミカエラ・ベイ...
¥3,675
楽天

※モバイル非対応

【44%OFF!】トランスフォーマーアンコール 18 スキッズ(ホビー)
¥1,749
楽天

※モバイル非対応



30%OFF!!トランスフォーマームービーRA-15「マッドフラップ」【09/08/09 ee】
¥1,689
楽天

※モバイル非対応





ラムジェットは白黒ではない?!

こんばんは。

寒いですね。


寒い日はおでんと熱燗です。


美味しい飛龍頭が食べたいです。

さて今日はG1よりラムジェットをご紹介します。

ご覧のようにどっからどう見てもラムジェットです。
 
キラキラ玩具Expansion

ロボットモードもこの通りにどこから見てもラムジェット!!

キラキラ玩具Expansion


「ああ、暑さでバカになるとは聞いたことがあるけれど、寒くてもバカになるんだなぁ…。」
「管理人さん ラムジェットは白と黒のボディのジェットロンですよ。」
「くぅ!今日はそのネタできたか!」
「飛龍頭って何?」
と色々思うことはあるかも知れません。

もちろんG1ラムジェットと言えば、これです。

キラキラ玩具Expansion

そうです。

上の写真はスタスクにラムジェットの羽をつけただけです。

ただコレを見てください。
キラキラ玩具Expansion

このネタ前からやろうと思っていたのですが、カラーの写真が見つからなかったのでなかなか出来ませんでした。
正月に弟が「トランスフォーマー手帳」を出してきてくれたので
やっとカラーの写真を出せます。

実は初期においてラムジェットはこのイラストが使われていました。

キラキラ玩具Expansion

この画像はテレマガカラースペシャルや講談社の大百科にも使われていたので目にされた方も多いかと思います。

と、そんなジジイにしか判らないようなネタは置いといて…。

ホンモノのラムジェットです。
キラキラ玩具Expansion
彼はご覧のようにボディはこれまでの流用(といってもボディにはBだのCだののナンバリングがあって金型的には別)に新規の翼とつけたジェットロンです。
キラキラ玩具Expansion
テレマガなどにはパワーアップしたジェットロンのようにかかれていましたが、アニメを見る限りではまったくそんな印象は受けません。
キラキラ玩具Expansion
テックスペックによるとラムジェットの専門分野は「激突」

だから「ラム」と冠しているのかは知りません。
キラキラ玩具Expansion

その設定を活かしてメガトロンにぶつかったり「鼻がつぶれちまった~」と演出されたんですね、うんうん。

キラキラ玩具Expansion


なんて事は僕の妄想で、本来の意図するところは「突撃」なんでしょう。

キラキラ玩具Expansion

ちなみに1メートルの鉄板に時速2400キロで衝突しても機首は大丈夫という設定もあります。
どんだけワーパスは硬いんだ?!っちゅう話です。

キラキラ玩具Expansion


パケ絵のようにコーンを倒すのもありです。


キラキラ玩具Expansion


逆に新鮮な感じがします。



キラキラ玩具Expansion


腕には新規造詣の「クラスター爆弾」を装備しています。
キラキラ玩具Expansion
ジェットロンではおなじみの「クラスター爆弾」ですが
実際にある兵器です。

これで何人もの罪なき人が殺されています。
クラスター爆弾の被害は大きいのです。

「クラスター爆弾を装備しています。」なんて軽々しく書いていていいのかなとも思いますが、今日はこんなところでお終いです。
 
 
また明日!!さいなら~!!

 
 
変形!ヘンケイ!トランスフォーマー D-04 ラムジェット
¥2,100
楽天

※モバイル非対応


トランスフォーマー 変形! ヘンケイ! トランスフォーマー D04ラムジェット/タカラトミー
¥2,100
Amazon.co.jp


Transformers - Mini Bust: Ramjet/ダイアモンドセレクト
¥7,301
Amazon.co.jp

メッキが剥がれた龍神丸!

こんばんは。


カミさんが入院するかも?!という事態だったのですが

入院しなくて一安心です。


さて前回のロボット魂龍神丸の記事と比較してプラクション版の記事を書こうと思ったのですが、どうしても見つからないので七色の龍神丸版を紹介します。


キラキラ玩具Expansion

このスタイルこそが、設定画にも良く似た龍神丸だと思います。

キラキラ玩具Expansion

この七色の龍神丸は当初は懸賞品だったのですが、原宿のドラゴンショップで普通に売っていました。


一時期、頻繁に流通していたのですが最近はぱたっとなくなりました。


当時の雑誌などの写真では登龍剣を浮かした状態で持たせていました。

キラキラ玩具Expansion
子供のころは「しっかり持たせろよな!」と思っていたのですが、実際手にしてみると、メッキの厚みで腕に差し込めなことがわかりました。


無理に差し込むとメッキがはがれてしまいます。


キラキラ玩具Expansion

加えて驚きなのが、このメッキは一度、素組した龍神丸の上からメッキをしていることがわかります。

胸の勾玉をはずすと後がくっきりです。

キラキラ玩具Expansion

隠れている部分はメッキがされていません。


プラモを組むのに際してメッキの厚みというのはバカに出来ません。


と、こんなところでお終いです。


また明日!!さいなら~!!




ROBOT魂<SIDE MASHIN> 龍神丸(仮) バンダイ(発売中)【楽ギフ_包装】
¥2,793
楽天

※モバイル非対応


魔神英雄伝ワタル TV & OVA DVD-BOX 1(DVD) ◆20%OFF!
¥31,080
楽天

※モバイル非対応


魔神英雄伝ワタル TV & OVA DVD-BOX 2(DVD) ◆20%OFF!
¥31,080
楽天

※モバイル非対応






















レーストラックかレースカーか?

こんばんは。


前回のレーストラックパトロールが戻った先は?!


レースカーパトロールチームのボスメトロタイタンのところでした。
「戻ったか!レースカーパトロールチーム!」


「ってそんなこと言われてもレーストラックパトロールチームなんですけど…。」

キラキラ玩具Expansion

「あっそうなんですか?人違いでした。すいません。」

キラキラ玩具Expansion
「せっかくなんで記念撮影してください。」

キラキラ玩具Expansion

と直後にグランドホッグがルルちゃんに食べられてしまいました。
「うみゃい、うみゃい!」
「き~や~!メトロタイタンより大きい!!」

キラキラ玩具Expansion

とまぁ冗談はさておいて…


よくよく考えてみたら前回は「レーストラックパトロールチーム」について書いた訳で、メトロタイタンの部下「レースカーパトロールチーム」とは違うチームです。

オモチャの仕様は同じです。


唯一モーターヘッドがモータースターと言う名前に変更されています。そして彼がリーダーに変更されています。


ルーキーが大抜擢ですね。


設定も海外版ほどそこまで深くは与えられていません。

で、あのオモチャがどっちのチームなのかと言えば、もうどうやって手に入れたか覚えてないのでわかりません。

今日は「やっぱりあやふやに記事を書いてはいけないな。」と思ったのと撮影途中にルルが乱入してきたので

こんな記事になってしまいました。

メトロタイタンに関してはまた後日。


と、こんな感じでおしまいです。


また明日!さいなら~!!








貴重なデストロンのマイクロマスター!

こんばんは。


このブログぜんぜんマイクロマスターをやらないんです。


マイクロマスター(マイクロトランスフォーマー)は別に嫌いでもないんですが、

記事にするとなると面白みに欠けるから今まで記事にしようとも思いませんでした。


ただちょっと最近マイクロマスターにはまっていて、楽しくて仕方ないです。


そんな訳でさっそく記事に起こします。


今日はデストロンマイクロチームであるレーストラックパトロールをご紹介します。


「たまにストリースレースにでて軍団の資金を調達する。」と言う設定がありますが、わりかしまじめな印象を受けます。


とはいえ、リーダーバリケードのリーダーシップ持ってしてもメンバーの作戦から逸脱したぶっ飛んだ行為(いわゆるぶっ壊しレース)を沈めることは難しいとのことです。

やっぱりデストロンです。


安心しました。

キラキラ玩具Expansion
さてメンバーをご紹介です。


はじめにチームのメカマンであるグラウンドホッグ!

キラキラ玩具Expansion
彼は一風変わったデストロンで、多くの時間を仲間の調整、そしてチームメイトが戦場で目立てるような方法をみつけだすことに費やすそうです。

キラキラ玩具Expansion
つまりはいかに「うるさく、速く、無秩序」になるかといことだそうです。

そのためにサイバトロンからパーツを盗むというちゃっかりものです。


次はナイーブなルーキー、モーターヘッド!

キラキラ玩具Expansion


実のところ彼はリーダーが自分がどう思っているのかが気になっているとのことです。戦場でもいかに自分が活躍しているかをリーダーに見てもらうかに費やしているとのことです。

キラキラ玩具Expansion
でも実際はリーダーに怒鳴られてばかりと言うかわいそうなルーキーです。


ちなみに「いやん、いやん!」はルーキー新一です。「これはすごいことですよ!これは!」と大山ドラえもんも言っていましたが、元はルーキー新一のギャグです。


but he's getting better all the time. So much that, in fact, his teammate Roller Force is prepared to take him down if he gets too big for his circuits.


最後に残酷なスピードスター!ローラーフォース!

キラキラ玩具Expansion

彼はなんでもかんでも障害物とみなしているそうです。
チームメイトすらも。キラキラ玩具Expansion



レーストラックは弱虫だと思っていて、厳しい戦場を好むと言うことです。


ドピンクな色合いですが別に女の子キャラとかではないです。



そしてそんなチームをまとめるリーダーはバリケードです。

キラキラ玩具Expansion

彼はいかにしてセイバートロンのレーシングギャング、またチームのリーダーとして行動すべきかに心配りしています。

キラキラ玩具Expansion

彼は部隊はわずかなミスを犯しても大勢の前で叱り付けるようにしているので、メンバーは彼の厳しい「当たり前」をクリアしようとまじめに努力します。


彼の厳しいリーダーシップスタイルはやる気の出るものではないけれど、メンバーにとっては最善と思っているそうです。


その結果としてチームの結束がまとまっているという事なんで
良いチームだと思います。


マイクロ版スタントロンと言う感じですね。

そんな彼らの向かう先は???

キラキラ玩具Expansion


と、きょうはこんなところでお終いです。

また明日!!


さいなら~!!





















「ROBOT魂 龍神丸」は触って楽しいオモチャだけれど…?!


こんばんは。


さて今日が本当の新年一発目の記事です。



今日はこのブログではほとんど扱わないバンダイの商品をご紹介します。


結構この「ロボット魂 龍神丸」評判は良いのですが、個人的にはなんだか物足りない感じです。


版権はいったいどうなっているのかと思って、ちょこちょこ調べましたが、よくわかりませんでした。


「竜神丸」と紹介しているところもありますが、とたんに弱そうに感じます。



さてこのオモチャは見た目は非常に良いです。

キラキラ玩具Expansion

個人的には設定画の首の無い感じの龍神丸がデフォのイメージなのでちょっと違うかな~という印象です。


あとドラゴンエントランスが小さいかなとも思います。


そりゃもう動く動く!

キラキラ玩具Expansion




サイズはプラクションより頭ひとつ大きめで、他のプラクションと絡めて遊ぶ!なんて事は当然のように想定されていないし、並べても浮いてしまいます。


絡めて遊べないオモチャ、いかにもバンダイらしいです。


キラキラ玩具Expansion


登龍剣はプラクションのように差し込み式ではなくて、パチッとはめ込んで固定させます。

キラキラ玩具Expansion





肩のパーツと付け替えることで、ワタルの搭乗前の龍神丸を再現できます。

キラキラ玩具Expansion


といっても、ワタルのフィギュアはこれ。

キラキラ玩具Expansion 搭乗前の腕を広げたポーズが欲しかったです。

ワタルはいかにも無印時代のワタルという感じの目が小さめの顔だちです。


搭乗前の状態です。

キラキラ玩具Expansion


個人的にはこの付属品いらないです。


わざわざ付け替えて再現するほどのものでもなし、肝心のワタルが

あれではいまいち搭乗シーンの再現になりません。


「おお~!」

キラキラ玩具Expansion


「龍~神~丸ーッ!」から「おお~!」までの登場シークェンスを再現するにはいろいろ足りません。

どうせなら龍牙拳をスライドで引き出せるようにしてもらいたかったです。


武器はなぜか炎龍拳が付いていますが、劇中とちょっと違うような感じが…。
キラキラ玩具Expansion

しかも「玉」って…。
ファンなめてんの?


こういうテンションではいじっていても
「えん!りゅ~けぇ~ん!!」
と言う声が聞こえてきません。

キラキラ玩具Expansion


可動が優れているとエフェクトパーツが欲しくなります。



背中の登龍剣を引き抜くポーズも取れます。


キラキラ玩具Expansion


カッコいいのですが…

キラキラ玩具Expansion


こうくれば「ひっさぁ~つっ!!」と言いたいところですが、しかし…。

キラキラ玩具Expansion

どうもこれがいまいちぴたっとイメージ通りの振りかぶった感じになりません。

キラキラ玩具Expansion

このために肩を前部にスライドする可動が設けられている
のだと思うのですが、いまいちコレ!というキメポーズが出来ません。


キラキラ玩具Expansion

そもそもパッケージの写真でもあきらめモードです。

なんで斜めに振り上げてんの?!

キラキラ玩具Expansion

こんな感じで精一杯。

キラキラ玩具Expansion

当初は出るのか?!おおすげぇ!と思ったのですが、パッケの写真を見て
「不安…!」開けて「……やっぱり!!!」
と言う感じでした。


出たされただけでもありがたいという考え方も出来ますが、
なかなかリファインされないものが「された!」と思ったら「ちょっと!」と思う出来。

じゃあ次のより良い製品はいつ?もう出ないの?となります。


今でる商品が最善の出来であることを願います。


バンダイの商品は出来ないんじゃなくてはじめからやるつもりがない所が見え隠れするのが、どうも苦手です。


しかしながら、もちろん「新星邪虎丸」と「邪戦角」は当然のことながら出してくれるんだと思っています。


と、こんなところでお終いです。


さいなら~!



キラキラ玩具Expansion


 

ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE MASHIN〉龍神丸[バンダイ]《発売済・在庫品》
¥2,780
楽天

※モバイル非対応


※ぶるぽ特価!!25%OFF!!※[ROBOT魂(ロボット魂)]SIDE MASHIN魔神英雄...
¥2,992
楽天

※モバイル非対応


ROBOT魂<SIDE MASHIN> 龍神丸/バンダイ
¥3,990
Amazon.co.jp