キラキラ玩具Expansion -36ページ目

トリガーボットって知ってるかい?

こんばんは。


「よしオモチャ処分するぞ!」と思いたち、「まずは開けてもいないダンボールからだ!」

と開けてみます。


「購入してから2年間も配送用のダンボールすら開けていないものは、そりゃ要らないものでしょうよ。」


と独り言を言いつつ、ダンボールを開けてみたら、デッドストックのAMガットクランチャー。これは、いいものだ!

なんたってAMは売るつもりないからね!


さらに開けてみたら、きょうのこれが出てきました。


キラキラ玩具Expansion


トリガーボットのオーバーライドです。


マイナーとか、そういう言葉を通り越した存在ですね。


でも以前ちゃんとほかのトリガーボットの記事も書いていますよ。


ほれ!  もういっちょ ほれ!!


画像は2年前から撮っていたのですが、書くことがなかったんです。


キラキラ玩具Expansion

トリガーボットの面々は、捕牙暴徒と旗さして爆走していてもおかしくない様な設定も持つメンバーなのです。


きっと昔はイキに暴れまわっていたんですよ。


それを聞いて「それは欲しいキャラだぜ!」と思った人はTF脳ですね!南無!


フロント部分なんぞ、まるっきり「たまらないぜハニハ二!」してます。


ボタン一つで武器がカシャッと展開!


キラキラ玩具Expansion


魂 ゆすり 痺れますね。


ちなみにこの風防は、敵の爆撃の直撃にも耐えることが出来るそうですよ。


そんな彼の楽しみは、乱射しながらデストロンの敵陣に大声はりながら突撃すること。


マフラーなんて意味がないんですって!


迷惑なやつです。


そしてトランスフォーム!!


キラキラ玩具Expansion


はい直立不動。


まさにストレート!


ゲットインストレートです!



キラキラ玩具Expansion


肩のボタンを押すと武器が展開します。


キラキラ玩具Expansion



でもこれバックストリートと同じギミックです。


ひねりがないよ!


キラキラ玩具Expansion

設定画だと背中にミサイルポッドがあるように見えますね。



キラキラ玩具Expansion

顔は白バイ刑事のようです。


トリコロールカラーがヒロイックですね。

と書けば、いい感じですが…



キラキラ玩具Expansion


率直に言えば

安っぽくパチくさい。


キラキラ玩具Expansion


「そんなことを言う奴の家には、乱射しながら怒鳴り込むぞ!ワァワァ!」

と、いう感じが彼なんですね。きっと!


で、結局トリガーボットは処分しないことにしました、今は。


と!


こんなところでおしまいです。


さいなら~!ライッ!


【62%OFF!】 タカラトミー トランスフォーマー ダークサイド・ ムーン メックテックシリ...
¥1,575
楽天



【最終決算セール☆トランスフォーマー】トランスフォーマーDA-32 アルティメットオプティマス...
¥4,728
楽天


【62%OFF!】 タカラトミー トランスフォーマー ダークサイド・ ムーン メックテックシリ...
¥1,575
楽天


【最終決算セール☆トランスフォーマー】トランスフォーマーDA-10 オートボットトップスピン
¥778
楽天


【最終決算セール☆トランスフォーマー】トランスフォーマーCV-12 オプティマスプライム&アー...
¥957
楽天


【激安60%OFFタイムセール】トランスフォーマー ダークオブザムーンDA-24 ファイヤーバ...
¥1,680
楽天


【最終決算セール☆トランスフォーマー】トランスフォーマー DA01 パワーアームドバンブルビー...
¥3,790
楽天


【最終決算セール☆トランスフォーマー】トランスフォーマーCV-01 スペースシップアーク
¥1,735
楽天


【61%OFF!】 タカラトミー トランスフォーマー ダークサイド・ ムーン メックテックシリ...
¥1,050
楽天











残すか?残さないか?それが問題だ!!

こんばんは。


嫁さんに

「TF全部処分してね。タイムボカン系は残していいよ。カワイイから。」

と言われました。


ウッ!っと心臓をえぐられるような感じがしますが、

「それもそうだな、的を得ているな」

と思いなおしました。


さて今日は、タイムボカンシリーズ4作目「タイムパトロール隊オタスケマン」よりオタスケサイをご紹介します。


言わずと知れたタカトクトイスのZ合金です。


「タカトクの超合金」?いえいえ「Z合金」です。


火曜日に出動する耐熱メカのオタスケサイです。



キラキラ玩具Expansion  


実際火曜日に出動とか、意味のないことなんですけどね。


昔のオモチャの中蓋はよいですね。


ワクワクします。


「オモチャ箱は捨てざるを得ない」ならまだしも「当然捨てて然り。」という流れは何とかならないのかと思います。


まぁどうだっていいんですけれど。


キラキラ玩具Expansion
実際の本体は、ほとんどがダイキャスト製です。


キラキラ玩具Expansion
でも設定画と比べるとペシャっとしていていまいち迫力不足なんですね。


キラキラ玩具Expansion  


オタスケサイと言えばこのタイヤです。


動かしてみるものの…。


キラキラ玩具Expansion  


いまいちです。「だから、どうした」くらいの感じしか伝わりません。

キラキラ玩具Expansion  

これは設定的には、どんな悪路でもへっちゃら!ひっくり返ってもへっちゃら!くらいの意味があるのでしょう。


正面からみるとサイにしては、ますます迫力不足に感じます。


キラキラ玩具Expansion  


眼の下の黄色いスイッチを押すと角が発射できます。


これジャンクだと大概、角がないんですね。

キラキラ玩具Expansion  


と、あんまり良いこと書いてませんが、このオモチャの楽しさは触ったものにしかわかりません。



この尻尾に見立てたダクトをくるくると回転させると… 


キラキラ玩具Expansion  


キュラキュラキュラと砲台が現れます。



キラキラ玩具Expansion  


これがホントに小気味良いのです!!


そこにソフトクリームのようなミサイルをさして…


キラキラ玩具Expansion  


スイッチで発射!


上段のミサイルはスイッチを上に押し上げ、下段なら下に押し下げます。


キラキラ玩具Expansion  


この一連の動きがホントに楽しいのです!!


安っぽ~い、ありきたりな言い方をすれば「童心に帰る。」


とにかく飽きない。


昔のオモチャって似ているとか、似ていないは別にして、固有のギミックが一つや二つは仕込まれていたように思います。


このオタスケサイのミサイル発射ギミックは劇中の再現と言えば、お約束すぎますが、それを見せる過程の

「尻尾を回して砲台をせり上げる」

という一連の動きが、無性に楽しいです。



ちなみにミサイルは、こちらは差し替えできません。


短すぎてカチッと止まりません。


キラキラ玩具Expansion  

こちらは大丈夫です。



キラキラ玩具Expansion  


ミサイルはもう一種類付属します。


「あっ!GIG!GIG!」とか思った人は立派なTFジャンキーですね。


はい!ご愁傷様!

キラキラ玩具Expansion

ここで、冒頭の文章に帰りますと、そのキャラや作品を知らなくても、ひきつけられる
オモチャは残していく意味が僕的にはあると思うのです。


そういったオモチャは、時折引っ張り出して弄りたくなります。


じゃあTFというと……あぁ悲しいかな、今の僕的に限りなくグレーなんですね。


と、こんなところでおしまいです。


タイムパトロール隊 オタスケマン DVD-BOX1/ジェネオン エンタテインメント
¥29,400
Amazon.co.jp


タイムパトロール隊オタスケマン オリジナル・サウンドトラック/キングレコード
¥2,600
Amazon.co.jp


タイムパトロール隊 オタスケマン DVD-BOX2/ジェネオン エンタテインメント
¥33,600
Amazon.co.jp



僕はこうして更新しなくなっていきました!



こんばんは。


ブログを書くのにモチベーションって大事なんです。


僕は更新が止まる前はカセットボットで記事を連続して書いて、ツインクキャストで閉めようと思っていました。


この頃はブロードブラスト が発売されたり、アンコールでカセットロンが出たり盛り上がっていたんですよ、


たぶん…




はじめにこの画像にして…


キラキラ玩具Expansion


次にこうして…


キラキラ玩具Expansion


と、同じように写真を撮っています。


しかしグラフィの記事の段階で、武器とカードを実家に置いてきたことに気が付きました。


キラキラ玩具Expansion

そこでモチベーションはぐんと落ち、そろそろ子供も手がかかりはじめ、今の仕事を始めたことも、あいまって更新が止まってしまったというわけです。


さ!そんなことはさておいて、武器がついていないけれど、グラフィっはカセットザウルスの中では一番、まとまりが良いと思います。



なんとな~く「もじバケる」見たいですし…

あっ!あれはにっくきB社の商品でした!

(僕はB社があんまり好きではないですが、本社面接で落された逆恨みではないので念のため)



そんなグラフィがノイズと合体したのが…!


合体情報戦士デジベル!!

キラキラ玩具Expansion
かっこいい!!


あれ??


かっこ悪い!!


どこをどうしたら、こんなにかっこ悪くなるのでしょうか?顔なんてボーンクラッシャーみたいです。


これでいいのでしょうか?


ブラウザの前のみなさま!!



頭なんてこ~んなに後ろについていますよ!!


キラキラ玩具Expansion



ましてや横から見ると板ですよ!板!


カマボコ板ロボです。


アナザータイガーという名前に改名した方がいいですね!

キラキラ玩具Expansion

ちなみにカマボコ=別虎ね!


…てな事書くと、合体させられるカセットボットで良しとしようよ!と言われますが…


わすれちゃぁいませんか?


彼のことを!


そうですね。


スラムダンスですね!!



キラキラ玩具Expansion
なぜか違うカセットボットの武器が付いている画像を2年前に撮っていますがどういう意図だったのかな?



しかしこのスラムダンスはカセットからの変形でも、こんなにかっこよい合体カセットロボが出来ることの証明ですね。


肩にキャノン砲ですよ!しかもメッキの!


両腕にミサイルですよ!しかもメッキの!!


胸になぞのVマークまで!!しかもメッキの!!!



しかもエネゴりクンの意匠まであるのです!(目を凝らしてよく見てね!)


キラキラ玩具Expansion


そんな彼をWカセットボットを並べると彼らがぐっと見劣りします。



キラキラ玩具Expansion



ただ発売時期はWカセットボットが87年、グランドスラム、スクウォークボックスが88年ですのでなんでこうなった?!

という方が、おかしいのです。


ちゃんと次の年によりすぐれた形のものが出ていますので。


かといって開発は同時期だったりして?!


偉い人教えて!!


キラキラ玩具Expansion


この画像を取った時点ではナイトストーカーとか発売されていませんが、僕的には カセットボットってこれだけしかいないイメージなんでしょうね。


キスぷれとかイホビ限定のピンクのロボットとかは抜け落ちてるんですね。


で、この次に予定していたツインキャストの記事で閉める予定でしたが、もっとガックリくる事実があったのです。


と、今日はこんなところでおしまいです。


さいなら~!


トランスフォーマー Cap Bots (ディセプティコン)/タカラトミー
¥1,890
Amazon.co.jp


トランスフォーマープライム EZ-10 スペースシップスターハンマー&ホイルジャック/タカラトミー
¥4,725
Amazon.co.jp


トランスフォーマープライム AM-19 ガイアユニクロン/タカラトミー
¥5,250
Amazon.co.jp


トランスフォーマー ユナイテッドEX05 レースマスター プライムモード/タカラトミー
¥6,090
Amazon.co.jp


トランスフォーマープライム AM-21 アームズマスターオプティマス/タカラトミー
¥8,400
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA16 アルティメットアイアンハイド/タカラトミー
¥8,400
Amazon.co.jp






びゅわ~ん!びゅわ~ん!走る~!青いひかりの超特急!

こんばんは。


ブログを頻繁に書いていたころに撮影した画像があったので、記事にしてみます。


ブログを中断するころに産まれた娘は2歳になり、二人目も産まれました。


2歳の娘は電車が好きで、なんでも「新幹線!新幹線!」と言っています。


自転車に乗せて買い物に行くときに「はしれ超特急」を口ずさんでいました。


家には新幹線のオモチャはこれしかありません。

トレインボットのリーダー 高速指揮官 ショウキです。


キラキラ玩具Expansion


「0系新幹線で高速って、うそ?マジ?正気(ショウキ)?」


なんて言ってはいけません。



どことなくガンダムのようで、そうではないようなパーツ配分のお顔です。

キラキラ玩具Expansion


アニメ初登場でダニエルを抱えたときの作画はよかったですね。


森さんの声もあいまってなんとかっこいいんだ!

なんてヘッドマスターズというアニメは力が入っているのだ!と思いました。


はい、その時は思いました!


キラキラ玩具Expansion

背中のバックパックが重くてすぐに転んでしまします。


イライラするったらないです。

キラキラ玩具Expansion

胸の「0-MB」の意味が調べてもわかりませんでした。


「ゼロメガバイト」ですね、きっと!


名前の意味はwikiったら「鍾馗」だと書いていました。


ホントかな~??


僕はてっきり「勝機」だと思っていました。


いや、合体するとライデンなので、実は「蝙翔鬼」なのかも知れません。


ほんとは「ゲツエイ」や「スイケン」も月光とか卍丸とかいう名前にしたかったのかも知れません。


そう考えると「ショウキ」よりも「アカシ」の方がいいのかもしれません。(声的に)





キラキラ玩具Expansion

なんだかんだ言ってもリーダーロボなので、それなりにかっこいいと思いますが、やはりずんぐりむっくりですね。


日本生まれのTFだけあって、見た目がお相撲さんのプロポーションです。



四股だってふめます。

キラキラ玩具Expansion

ちなみにばっちり自立できてます。

ショウキ「いっちょもんでやるか!」

ユキカゼ「あぁ~!」

キラキラ玩具Expansion


というようなセリフだったような感じでガルバトロンの気を引くために浜辺で相撲をとっていました。


さすが日本生まれ(という劇中設定)のTF!


と、ひさしぶりに記事を書いたので、以前はどう書いていたのか

感覚が取り戻せないまま、おしまいです。


さいなら~!


トランスフォーマー DA17 スペースオプティマスプライム/タカラトミー
¥4,200
Amazon.co.jp

トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG01 オプティマスプライム/タカラトミー
¥3,129
Amazon.co.jp

トランスフォーマー マスターピース MP12 ランボル Amazon.co.jp限定特典 「パ.../タカラトミー
¥6,090
Amazon.co.jp

トランスフォーマー マスターピース MP14 アラート/タカラトミー
¥6,090
Amazon.co.jp

トランスフォーマー ユナイテッドEX ジェットマスター プライムモード/タカラトミー
¥6,090
Amazon.co.jp

トランスフォーマープライム EZ-08 バルクヘッド/タカラトミー
¥1,050
Amazon.co.jp

トランスフォーマー ユナイテッドEX04 グリムマスター プライムモード/タカラトミー
¥6,090
Amazon.co.jp

トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG02 オートボットジャズ/タカラトミー
¥3,129
Amazon.co.jp

ひさしぶりに…

こんにちは。


久しぶりに自分のブログにログインしてみました!


ちょっと自分のブログを読んでみましたが、このときの自分はこんなこと考えていたんだな~と思いました!


でも…

よほど毎日、毎日、暇だったんですね。



「たかだオモチャ、されどオモチャ」

って今さらながらにアホじゃないの?と思います。


蔵にもずっと入っていませんし、TFも買ってませんし、今後、買う予定もないし

マンガも買わないし、テレビもほとんど見なくなりなしたが、それなりに楽しく過ごしています。


いつかは再びオモチャ三昧の日々を!と思わんことはないですが…


そんとき何歳?と思うと、悲しくなります。



また何か書いてみたいなと思いつつ、書くことないなと思いなおし、こんなところでおしまいです。


さいなら~!

ブログを書こう

こんばんは。

IPhoneをかいました。

これで ブログも楽々かと思いきや、
肝心のモチベーションが無いです。

部屋で1人オモチャをさわっていると何とも言えない虚しさが。

photo:01



娘のクマに見られながら競馬の予想に余念の無い日々です。

オモチャの比較とか書いてた頃が懐かしいです。

プロレスラーなトランスフォーマー!

こんばんは。


「猫ちぐら」が欲しいんですが高いです。


でも猫はなんでもよいみたいです。


キラキラ玩具Expansion


赤ちゃんが座るイス「バンボ」に座っています。


さて僕は決して「TF大好き!何でも好き!」なんて中高生のように声高らかに叫びません。


嫌いなTFもあります。


以前も書きましたがマイクロマスターなんてちまちまして嫌いでした。


ところが彼らも知ってみるとなかなか面白い奴らなのです。


今日のマイクロは「レースカーパトロール」です。


まずはリーダーのフリーウィーラーです。


キラキラ玩具Expansion  

まいどおなじみランボルギーニカウンタックLP400にトランスフォーム。


日本名はホイルラン。


日本ではリーダーの座を追われてしまいました。


キラキラ玩具Expansion  



さてお次はロードハンドラー!


キラキラ玩具Expansion


正真正銘のレスラーTFです。


キラキラ玩具Expansion

マイクロマスターはセイバートロンからの到着以後はニューヨーク市民を守ることに専念しています。



キラキラ玩具Expansion

腕くらいしか動かなくとも心の目でみるとレスラーに見えて…

キラキラ玩具Expansion  


こない!


ビークルモードはトランザム。


キラキラ玩具Expansion  

トランスフォーマーはビークルモードでは誰ものっていないことが多いですが、ロードハンドラーは腹話術の人形のような人が乗っています。



キラキラ玩具Expansion

3人目はスウィンドラーです。


彼はレスラーとしてのロードハンドラーのマネージャーです。

日本名はグロリアン。


キラキラ玩具Expansion


デロリアンにTFするからグロリアン。


さて4人目は影の薄いテイルスピン。


キラキラ玩具Expansion

日本名はスピンチェンジ。


キラキラ玩具Expansion


トランスフォームした姿はポルシェ962C。


以上の4人のレースカーパトロールなんですが、なにかといえば、ロードハンドラーばかりが目立ってしまっています。


実はもっとフィーチャーされるべきところがあると思うんですよ。


というか突っ込むべきところが!


それは「レースカーは一人しかいない!」って所です。


と、こんなところでおしまいです。


トランスフォーマー DA09 ロードバスター/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp



トランスフォーマー DA08 サイドスワイプ/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA02 センチネルプライム/タカラトミー
¥8,400
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA03 オプティマスプライム メックテックトレーラー/タカラトミー
¥6,825
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA04 アイアンハイド/タカラトミー
¥4,200
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA05 バンブルビー&メックテックホルダー/タカラトミー
¥3,675
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA06 ラチェット/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA12 エアレイド/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA07 スキッズ/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA11 アーシー/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA01 パワーアームドバンブルビー/タカラトミー
¥8,400
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DD03 ディセプティコンバリケード/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp


トランスフォーマー ステルスフォース・DXオートチェンジビークル オプティマスプライム/タカラトミー
¥5,040
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DD01 メガトロン/タカラトミー
¥4,200
Amazon.co.jp


トランスフォーマー ステルスフォース ベーシックビークル ディセプティコンバリケード/タカラトミー
¥2,079
Amazon.co.jp


トランスフォーマー ステルスフォース・DXオートチェンジビークル バンブルビー/タカラトミー
¥5,040
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DD04 クランクケース/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp


トランスフォーマー ステルスフォース DXビークル スタースクリーム/タカラトミー
¥2,604
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DD02 スタースクリーム/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp








トランスフォーマー DA10 オートボットトップスピン/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp

サンダーウィングってどんな奴?

こんばんは。


今日はリベンジネタでサンダーウィングです。


まえの記事 は武器も取り忘れているので中途半端なので。


キラキラ玩具Expansion  


クリエーションマトリクスもリベンジって言ってますから

リベンジですよ。



キラキラ玩具Expansion  


ジェネレーションでサンダーウィングが出たので世間に認知されました。


しかしサンダーウィング評がいい加減というかめちゃくちゃで適当すぎる。


これは書かねばならん!とカミさんが寝てる間にコミック引っ張り出して記事書きました。


(で、次の日怒られました!)


さてサンダーウィング、実際何者なのかよくわかりません。


ぶっちゃけオモチャを売るために出てきたんでしょう。


整合性無く登場します。


プリテンダーを率いる指揮官なんですが、別に全軍を率いているわけでは無いです。


キラキラ玩具Expansion  


ちなみにブラジオンの上官です。

どことなく鎧っぽいデザインのシェルです。

シルエットはスモールプリテンダーの3人です。



ビークルモードは大型ジェット。


新規のアイテムはG1を踏襲しながらも、リメイクをはたしていま…



キラキラ玩具Expansion  


せん!


無難なことは書きません。

さて以前の記事では銃を付け忘れています。


キラキラ玩具Expansion

銃がでかくて逆にかっこ悪いです。


キラキラ玩具Expansion


ロボットモードは地味そのもの。

彼が本体、もともとはサンダーウィングはこの人。


キラキラ玩具Expansion  


銃が復元光線のように見えます。


ウィングの開閉はギアによるもので、ちょっとしたところでこだわっています。

キラキラ玩具Expansion


頭のひさしがアウターシェルににて…なんてむりやりこじ付けは書かない!


共通点なし!!

キラキラ玩具Expansion
メガプリテンのシェルは単純にかぱっと開いていれりゃあいいもんじゃない!


そんな単純じゃない!


よく練られているんだ!



キラキラ玩具Expansion  


とくと見よ!


その全貌を!!


はい!


キラキラ玩具Expansion  


おしっこ我慢してもじもじしているのでは無い!


腕をうちがわにまげて、内股にしないとシェルにインナーロボは収納できないのだ!


かっこ悪いぞ!サンダーウィング!!


そう!


サンダーウィングはかっこ悪いのだ!!


片腕でグリムロックを吹っ飛ばせるほどの腕力があろうとも!


キラキラ玩具Expansion  


いや、サンダーウィングはちょかりでイキリなのだ。


では何をやったのかを見てみると…


ユニクロンの復活に際して、プライマスの命によりマトリクス探索をすることになったオートボットたち。


キラキラ玩具Expansion  


このときパワーマスターオプティマスプライムは、マトリクスを持っていないでオートボットはコンボイのもともとのボディとともに失われたマトリクスを探す必要があるのですが…迷惑な話です。


ちなみにマーベルのマトリクスは四角いので、もたすならビッグコンボイのマトリクスが一番しっくりくると思っています。


マトリクスを知って「それ欲しい!!」と思ったのがサンダーウィング大将。

ほっしいよ!ほっしよ!マトリクス~!

ぜったいもらうときめちゃった~!

てな感じです。

キラキラ玩具Expansion

で実際タイムボカンシリーズ的なマトリクス争奪戦(といってもチャラけた話ではないけれど…)が開始されて

最終的にマトリクスはサンダーウィングの手にはいります。


マトリクスまだかな~?見っかったんかな~?とアークで考えていたオプティマスのもとにやってきたのが

ジャーン!!サンダーウィング!というのが最大の見せ場です。


その後は転落の一途です。


アークから放り出されて…


キラキラ玩具Expansion

爆発!


その後…


死亡確認!


キラキラ玩具Expansion


しかし「うらみはらさでおくべきか!」とマトリクスがサンダーウィングを媒体に復活!!


キラキラ玩具Expansion


そしていざセイバートロンへ!!



キラキラ玩具Expansion


「クリエーションマトリクス!」となっているのがポイント。サンダーウィングは問題ではないのです。


でも


「HAHAHA!」


と大暴れ!


キラキラ玩具Expansion



ロディマスを吹っ飛ばしています。


「I am Unstoppable ! 」と自身満々。


クロームドームを引きちぎらんばかりです。


キラキラ玩具Expansion


でもみんな思っているはずです。


「マトリクス恐るべし!」と。


決して「サンダーウィング」にではないでしょう。


そして自分が操られていることに気がついて…


キラキラ玩具Expansion


「あたまから出て行け!!」と苦しみ…


ユニクロンに立ち向かうも…


キラキラ玩具Expansion


あっさりバラバラ!


キラキラ玩具Expansion


とここまでサンダーウィングを見た後で、オモチャをみると…



キラキラ玩具Expansion

なんだか哀愁が漂います。




で、パワードスーツっぽくも出来ますよってなことで。


キラキラ玩具Expansion

でもやっぱり内股。


内股に絶対しなといけないわけではなんですが、遊びやすさを考えると、内股がベターです。


メガプリテンダーのなかでは一番デキの悪いサンダーウィングですが、

飛びぬけて人気が高いのも、事実です。


キャラ的にあんまりカッコいい奴ではないのですが…。


とこんなところでおしまいです。


さいなら~!


トランスフォーマー DA02 センチネルプライム/タカラトミー
¥8,400
Amazon.co.jp




トランスフォーマー DA04 アイアンハイド/タカラトミー
¥4,200
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA05 バンブルビー&メックテックホルダー/タカラトミー
¥3,675
Amazon.co.jp


トランスフォーマー DA06 ラチェット/タカラトミー
¥2,730
Amazon.co.jp





































トランスフォーマー DA03 オプティマスプライム メックテックトレーラー/タカラトミー
¥6,825
Amazon.co.jp

トランスフォーマー デュアルモデルキット DMK01 オプティマスプライム/タカラトミー
¥9,240
Amazon.co.jp

バラバラババンバン!ババンバ バンバン バンバン ババンバン!

こんばんは。


TFの記事ばかり書くの飽きちゃった。


もっと違うものを書きたいなぁと思いつつ、欲しいものもないし

他のオモチャは実家だし…。


で、今日はES合金鋼鉄ジーグをご紹介します。



キラキラ玩具Expansion

鋼鉄ジーグ大好きなんですよ。

熱血ロボットギャグアニメだと思っています。

トランスフォーマーみたいな感覚です。


鋼鉄ジーグはでかい顎の司馬遷次郎が邪魔大王国の侵略に対抗するために作り上げたスーパーロボットです。

キラキラ玩具Expansion

でも身長は10mしかありません。

主人公である司馬宙(しばひろし)が

「こぉ~てぇ~つ!ジィィィィ~グ!」

と手袋をガチンコするとヘッドになり

キラキラ玩具Expansion


「ビルドア~ップッ!!」

キラキラ玩具Expansion
することで完成します。


マグネモよりもバラバラ具合が高いです。


僕はビルドアップのバンクのシーンで腕がギュギュギュ~と迫り、バックに流れるOPのアレンジSEのビルドアップシーンが大好きです。


キラキラ玩具Expansion


ジーグと言えばやる気の無い主人公として有名です。


なんだかんだと言って戦いを放棄します。


そのほとんどが仕事がある。家族を食わせなきゃいけないです。


ジーグとはこんな感じのアニメなんです。


このES合金はオプションも豊富です。


まずはおなじみ追加武装のマッハドリル!


キラキラ玩具Expansion


ジーグを知っている人ならば「マッハドリル!プッ!クスクス!」です。


マッハドリル初登場回ではヒロシは相変わらず仕事があるとかなんとかぬかします。


ビルドベース(ジーグの基地)から直接シュート(発射)されてあわや、ヒロシは串刺しか?

キラキラ玩具Expansion

と言うのがマッハドリルの合体シーンです。


後ろからガシンと合体してました。


このあと…


 「こいつはスゲエ!」
 キラキラ玩具Expansion
と言って、遷次郎に 「感心してる場合か!」と怒られるのがヒロシ。

さらに「鋼鉄ジーグのパワーを全然有効に使いこなしてないぞ。」と怒られる情けないスーパーロボット!それがジーグ!そこが大好き!!



さて追加武装のジーグバックラー。
新サイボーグへの変身特訓(といっても走り込み)の回に唐突に登場します。

「バックラ~ッスピ~ンッ!!」

キラキラ玩具Expansion

ジーグバックラーはこのとげとげの鉄輪を敵に投げつける技で、僕の記憶が正しければ立体化されたのは2回目。

そして劇中に登場したのも2回。





「バズーカシュート!!」
キラキラ玩具Expansion



ジーグの武装の中では初期に多用された印象が多いです。地味ですけれど。


さてジーグといえばパーンサロイド!!




キラキラ玩具Expansion

ですがアニメでは地味な印象でした。


明らかに「オモチャを売るためだけに出しました。」という感じでした。


キラキラ玩具Expansion

こんな感じでシュートされます。


あくまでパーツ扱い。


オモチャはマグネモと比べてはるかに可動します。


キラキラ玩具Expansion


いななきポーズも思いのまま。


そしてジーグと合体!!

キラキラ玩具Expansion


「スルーイン!!」


キラキラ玩具Expansion


ジーグランサーを構えて出陣!!


キラキラ玩具Expansion


実際にアニメではこんなにかっこ良くは無かったです。


ジーグランサーは2本付属しています。


キラキラ玩具Expansion


こんな感じでふわ~っと空を飛んでいました。


キラキラ玩具Expansion


むしろスカイパーツやアースパーツのほうが多用されていました。


東映は何かタカラに腹の立つことでもあったんでしょうか?


マグネモは売れまくったんで御の字だと思うのですが。


ジーグとパーンサロイドの合体も磁石で行われます。


キラキラ玩具Expansion


保持力は強めです。


キラキラ玩具Expansion



パッケージの写真はかっこよすぎです。




キラキラ玩具Expansion
でもこんなのジーグじゃない。


ジーグはもっと泥臭いヒーローだからこそ、面白いのです。


ここまで書いて思ったのですが、付属品とか内容物とか書かないから

全然レビューになってませんね。


僕がいわゆる「レビューサイト」を参考にしないので、仕方ないですが

いちいち「平手があります。握り手があります。」とか書くのがまどろっこしくて、面倒くさくて…。


と、どうでもいい締めでおしまいです。


さいなら~!


鋼鉄ジーグ ES合金 鋼鉄ジーグ&パーンサロイド (ダイキャスト&ABS製塗装済み可動モデル)/アートストーム
¥7,800
Amazon.co.jp

BRAVE合金35 ジーグ (彩色塗装済みダイキャスト製モデル)/シーエムズコーポレーション
¥26,040
Amazon.co.jp

スイングアクションソフビ Vol.4 鋼鉄ジーグ/ミント
¥8,190
Amazon.co.jp

超合金魂 GX-42 鋼鉄神ジーグ/バンダイ
¥9,240
Amazon.co.jp

マグネロボット マグネモシリーズ 復刻版 鋼鉄ジーグ/タカラトミー
¥4,179
Amazon.co.jp

鋼鉄神ジーグ Blu-ray Disc BOX/小野大輔,植田佳奈,兵藤まこ
¥33,600
Amazon.co.jp

鋼鉄ジーグ VOL.1 [DVD]/古谷徹,吉田理保子
¥10,290
Amazon.co.jp









これで6体合体だ!!!

こんばんは。


2010年も終わってしまって、TFのメモリアルイヤーはもう無いと思っていましたが…ありました。


その2010年トランスフォーマーイヤーの目玉のロディマスやプレダキングの値引き率たるや悲しいものがあります。

トランスフォーマー プレダキング 2010エディション/タカラトミー

Amazon.co.jp

トランスフォーマー マスターピース MP-9 ロディマスコンボイ/タカラトミー

Amazon.co.jp
僕も買っていませんしね!



さて今年はヘッドマスターズイヤーです。


といってもリンク先の「ロボ忍ブログ」さんの記事を見て気がついたのですが。


そんなわけで今日はトレインボットからカエンについてです。


ディーゼル機関車からトランスフォームします。


キラキラ玩具Expansion


車両の先(ライデンの頭)を付け替えると、どちらが前になっても良い構造になっています。


キラキラ玩具Expansion


このパーツはダイアクロン版から改修(改悪)されています。

ハッチを開くことができません。


キラキラ玩具Expansion


トレインボット1の力持ちという設定です。



キラキラ玩具Expansion

トレインボットの中ではもっとも大きいので、その設定もうなづけます。


トレインボットの中では変形が少々(ほんと少々)複雑です。


車体を展開することで身長を高く見せ他のトレインボットより大きく

なり「力持ち」とおう存在感を発揮しています。


キラキラ玩具Expansion

キラキラ玩具Expansion


キラキラ玩具Expansion


設定画でもなんとなくライデンの腰パーツをつけている感じになっています。


キラキラ玩具Expansion



さて「自分の姿に誇りを持っている。」という設定もあります。

それも頷けます。


カエン(とゲツエイ)はトレインボット6両連結のキーマンなのですから。



トレインボットは「アニメのように6両連結は出来ない」と言われていますが、実際はなんとか出来ます。


トレインボットの連結にはジョイントパーツを使用します。


キラキラ玩具Expansion



兄弟連結です。


キラキラ玩具Expansion


ダークウィングスなんかに比べるとはるかに知名度の低い兄弟合体です。


カエンがいると3両連結が可能です。


キラキラ玩具Expansion

加えてゲツエイも両側で連結できます。



そして6両編成の完成です。


キラキラ玩具Expansion

写真を撮るために湾曲させてありますが、組み合わせを変えると車両の先頭部分が接触して少々連結が微妙な感じになります。


カエンとゲツエイが誰とでも連結できる故に6両連結は可能となっています。


トレインボットは、オメガとスカイリンクスが外宇宙の探索に出かけてしまったために、サイバトロンの輸送手段として登場したのですが、なんとなく

頼りなさげに感じます。




と、こんなところでお終いです。


さいなら~。



トランスフォーマーヘッドマスターズ DVD-BOX/沢木郁也,堀秀行,銀河万丈
¥31,500
Amazon.co.jp

トランスフォーマー アニメイテッド TA33ロディマス/タカラトミー
¥2,415
Amazon.co.jp

トランスフォーマー バトル・パック/ロディマス vs サイクロナス/HASBRO
¥2,415
Amazon.co.jp

トランスフォーマー アニメイテッド TA オプティマスプライム&ロディマス/タカラトミー
¥4,725
Amazon.co.jp

TF アップグレード・キット TFX-04 プロテクター・トレイラー/ファンズプロジェクト
¥4,725
Amazon.co.jp




ROBOT魂 <SIDE HM> エルガイム Mk-II/バンダイ
¥6,090
Amazon.co.jp


ROBOT魂 <SIDE HM> エルガイム/バンダイ
¥4,725
Amazon.co.jp

トランスフォーマー アンコール07 スカイリンクス/タカラトミー
¥8,400
Amazon.co.jp