「実は尊敬しているんです。」なカセットボット
こんばんは。
寒くなりました。
猫が固まって寝るようになりました。
先日猫がダンボールからマイクロンを取り出して、ちょいちょいと、こついていました。
要するに走らせてブンドドしていたのです。
驚きました。
さて今日はカセットボットをご紹介します。
今日のカセットボットはコイツだ!
はいこれです。
裏返してパキッとおると…
恐竜になります。
今日はダイノカセットより「ノイズ」です。
カセットザウルスと書いてあったりダイノカセットと書いてあったりいまいち
統一感がありません。
武器を付けるとこんな感じです。武器はファイヤーブラスター。ファンクションは森林探査員なのに火の武器って山火事でもおこすんでしょうか?
ダイノカセット1乱暴者という設定です。
キック力が一番つよいけれど、パワーはダイルよりも劣るそうです。
顔がそのまんまグリムロックなんですが「実はグリムロックを尊敬している。」という設定もあります。
例によってカードはどっしりした怪獣体型です。
カセットザウルスはやっぱり非常にやっちまった感があります。
と、こんなところでお終いです。
また次回の更新までさいなら~!
サイバトロンかデストロンか?! TCC限定 パンチ カウンターパンチ
こんばんは。
趣味は何ですか?と聞かれても
「ありません。」と答えます。
「ええ、オモチャ集めてましてね。ブログも書いているんですよ。エへヘ。」なんて口が裂けてもいえません。
でもカミさんに言わせれば僕の普段を見れば「人に言えない趣味がある」ことは明白だそうです。
で、そんな話は置いといて、今日はTCC限定のパンチ/カウンターパンチについてです。
箱は立派です。
中はスポンジ包み。
箱もっと小さくても良いんじゃない?
地味です。
限りなく地味。
どういう意味でしょう?
パンチ、カウンターパンチ トラップ?
さっぱり分りませんし、興味ない。
さて車の状態では昔から地味です。
そうなんです。
僕はダブルスパイ時代から、ギミックや設定よりもスパイだからやっぱり地味という印象しか持っていません。
両陣営にまたがるTFとしてはダブルディーラーが設定的にも玩具的にも優れていると思っています。
スパイと傭兵では全然違うんですが。
で、やたらめったらコレは最高!最高!と言われているんですが、どうでしょうか?
すんごい頭ちいさくてバランス悪いです。
顔はマスク顔ではなくなりました。
似てる似てると言われていますが、僕の目はおかしいのでしょうか?
配色のバランスが違うので似ていないように見えます。
G1の武器がもてます。
カッコいい写真を撮るよ!立てひざカッコいいでしょ?!
お勧めですよ!なんてことが言いたいのではなくて
立たせづらくて立てひざにしたまでです。
ネジ穴が見えるのは、心の目で見えないことにして、もともと無理やり裏側にしているので、足首が干渉して上手く立たせられないのです。
勿論足首を開き気味に調整したら立てます。
しかし調整が必要なんていいんでしょうか?
裏表で「2種類のロボに出来るね!面白いね!」はファンのお遊びならいい!凄く良い!ですが、こういうところを見ると詰めが甘く見えます。
一方でカウンターパンチです。
こちらの足はデフォなので問題ないです。
やっぱり顔ちっちゃいです。
フェイスチェンジギミックは当時物と同じです。
こういう風にも出来ますが、出来たって嬉しくは無いですね。
デストロンモードは当時物と似ています。
ダブルスパイのパッケージアートを見て…
これが出来ただけでも感慨深いです。
余談ですが、いつ見てもタマゴロー を思い出します。
さて手に入り辛かった、このアイテムですが
だからといってベタ褒めするには、嘘だし嫌味っぽいです。
正直、どうってこと無いアイテムに思えます。
どことなく腑におちません。
今回並べてみると昔のほうが、ロボットのシルエットが単純な変形でガラットチェンジしているので、優れているようにも思えます。
個人的にもやもやした感じでお終いです。
と、こんなところでお終いです。
次回の更新までさいなら~。
- トランスフォーマー ムービー AA-13 ヘイルストーム/タカラトミー
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-07グランドシェイカー/タカラトミー
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-02バトルブレードバンブルビー/タカラトミー
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピースムービーシリーズ MPM-02 バンブルビー/タカラトミー
- ¥13,440
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-05シースプレー/タカラトミー
- ¥4,410
- Amazon.co.jp
海外版か?日本版か?それが問題だ!
こんばんは。
娘がTFを食い入るように見ています。ブログもだっこしならがら書いています。
ただ、娘が何かの濃いファンになってもらったらすごく嫌です。ましてやオタクなんて有り得ない。
なったらなったで仕方ないですが。
さてオモチャを集めていると海外版か日本版かと悩むことが多々あります。
今日はそんなオモチャの紹介です。
アニメイテッドのロディマスです。
世間的には
「ずばりロディマス好きにはたまらんマストバイアイテムだよね!賛同しない奴はクズ」
な感じです。
しかしどうでしょう?
いかにアニメで声が石丸さんだったとしても、顔が。
すんげぇ馬面。
で「ホットロッド」なはずなんですがファイヤーパターンではなく、なんだかスタイリッシュな模様に。
しかし動かしてみるとなんとなく、満足。
足首の接地性が悪いですが、すねが曲がるので調整できます。
ビークルモードです。
ボウガンをつけると、名前を忘れたイグニッションする赤い車のようです。
(調べようともしないこのいい加減さ。)
裏返すと分りますが変形はかなりタイトです。
日本版はプラの上にメタリック塗装をしているの厚みがましてますますタイトです。
変形させるとかみ合わせ部分の塗装が剥げてまたイライラ。
僕の個体は塗装皮膜がくっ付いて始めて変形するときかなりてこずりました。
メタリックにするなら、エグゾーストパイプやエンジン部分にしてれたら良かったのですが。
クリアー版では明るい色合いだったのですが、日本版は暗い色合いです。(ただそれが正解なのですが。)
塗装ハゲは気になるし、色合いは個人的名「ホットロッド」のイメージぽくないので海外版を買ったほうが良いような気がします。
いや僕は海外版を買います「ロディマ好キー」のこだわりです。
と、今日は「コイツ何様なの?フン!」と思われそうな感じでお終いです。
- トランスフォーマー アニメイテッド TA33 ロディマス
- ¥1,932
- 楽天
- トランスフォーマー アニメイテッド TA オプティマスプライム&ロディマス
- ¥3,180
- 楽天
- トランスフォーマーアニメイテッド33 ロディマス【あす楽対応_東海】
- ¥1,500
- 楽天
パンツを履いたトンボ男!
こんばんは。
昨日に引き続いてトンボの怪人です。
レーザービーストのフライングドラゴンです。
トンボだかなんだか分りません。
ハエ男のようにも見えます。
属性は木です。
木の神の末裔ですって。へ~。
目のつくりが気持ち悪いです。
もっこり短パンとあわせて異様な感じです。
こんな奴でも人気のある部類なんですから分りません。
後ろから見るとあたまが、こりゃもうキ○タマとしか形容しようがありません。
極悪そう…。
ただビーストフォーマーから見たら敵なんですよね。
「どちらの陣営にも、それぞれの正義がある。」なんてことは毛の差ほども考えて設定していないでしょうね。
そろそろこのラインもムックが出ても良い頃では無いでしょうか?
こんど発売のこれに載るとか?
- トランスフォーマー ジェネレーション2010/著者不明
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
無いですね。はい。
と、こんなところでお終いです。
さいなら~!!!
でっかいトンボに秋は感じない。
こんばんは。
実家に帰って、いろんなオモチャを引っ張り出して色々したいんですが、そんな時間がありません。
いつ出せるのか?いつ時間が出来るのか?
たぶん今後無いです。
今日もばちっ~っと季節はずれのネタです。
TF史で一番初めに「ジェットストーム」を関したのは誰か?と考えました。
これは調べてみよう!と思ったのですが、3秒後に思い出しました。
そんなわけで、今日は秋でトンボネタでやりたかったけれど
面倒臭くてやらなかった「ジェットストーム」です。
トンボ、トンボといいますが、古代のトンボです。
一見トンボには見えません。
トンボットとは印象が異なりグロいです。
設定では口から毒液を出すとのことですが、
実際は水鉄砲です。
BWは「リアルなビーストモードからロボットに!」がコンセプトだったのですが、だんだんと崩れてきてギミック優先でミサイル発射ギミックを備えています。
これは当時も???でした。
羽は綺麗なクリアー成型です。
ロボットモードは、ほとんど可動しません。
ポージングは皆無。ギミック優先です。
毒々しい色合いの足が魅了的です。
ロボットモードでもミサイルは展開可能ですが、正直収まりが悪いです。
ボタンひとつでシュパっと展開するのは小気味よいのですが…。
顔の造詣は殆ど怪人です。
こうすればもっと怪人です。
と、こんなところでお終いです。
次回もトンボの怪人ネタをお送りします。
では!さいなら~!!
変な色のロディマス、ス、ス…スモークスクリーン?!
こんばんは。
最近、自分のオモチャ収集感が時代にそぐわないように思えてなりません。
僕はオモチャ、特に古玩収集というのは、自分の足で探したり、絶え間ない情報収集の末に充実していく
ある意味で孤高の趣味だと思うのですが、時代錯誤っぽいです。
なんてことを言っているとカミさんに「くだんないこと言ってないで家のことやって!」と怒られるので
あまり考えないようにしています。
さて今日は2010でロディマスイヤーにふさわしく、あんなロディマス、こんなロディマス…と、思いきや
すでにやっていました。これ。
ホットロディマス についても隠し膝なんかにも言及して、書いていました。
今のところ若干濃い目のロディマスネタはプラスチックトゥースとメタルトゥースの違いについてしかない。
のですが…
ありました。
ロディマスネタ!!!
スモークスクリーンじゃん?
馬鹿じゃねえの管理人。叩いてやろう下種!
と思うことなかれ!
実際はスモークスクリーンでも、これは…。
ロディマスのリカラーです。
なんかの悪い冗談のようです。
ロディマスが日本代表のユニフォームをきてはしゃいでいる感じです。
スモークスクリーンは無理があります。
このボットコンのコミックで登場したロディマス はこのロディマスだったのでファンはマストバイなはずなんですが、僕は適当にファンなので持っていませんでした。
そんな訳で今までこの形状からフリップチェンジャーだと思っていました。
パーツの連動すらもありません。
と、こんどでるレジェンドクラスのプロールのリカラーはストリークしかでないの?
とかなんとか、くだらないことを考えつつ、この辺でお終いです。
では次回の更新まで さいなら~!!
- トランスフォーマー UN05 TFユナイテッド サウンドウェーブ サイバトロンモード/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN01 TF ユナイテッド オプティマスプライム サイバトロンモード/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN12 TFユナイテッド オートボットジャズ/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN08 TFユナイテッド オートボットドリフト/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN14 TFユナイテッド ディセプティコンラグナッツ/タカラトミー
- ¥3,780
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN06 TFユナイテッド オプティマスプライム/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN18 TFユナイテッド レックガー/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN04 TFユナイテッド メガトロン サイバトロンモード/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN15 TFユナイテッド オートボットパーセプター/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN17 TFユナイテッド オートボットカップ/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー UN13 TFユナイテッド オートボットトラックス/タカラトミー
- ¥2,415
- Amazon.co.jp










インセクトロンのリーダーだミ~ン!
こんばんは。
夏の季節ネタを用意しておいたのですが、娘が産まれたり
したので更新できませんでした。
そんな訳で夏も終わってしまったのですが、今日はインセクトロンよりベノムをご紹介します。
夏でセミネタのつもりだったのですが、よくよく考えれば
ベノムは蝿とも言われています。
Cicadaとも書かれていることもありますが、いったいどっちなんでしょう?
しかもよりによって蝿。
いやどっからどう見てもセミなんですが、蝿の種類もツエツエバエってことなんで、このカラーリングはツエツエバエにちょっと近いです。
ツエツエバエは血を吸いますので、この口の形もあっています。
つまりよくよく考えるとなかなか理にかなった「蝿」解釈です。
ちなみに設定では飛行速度は時速24キロ。原付より遅いです。
セミなんですけどね。
ベノムはインセクトロンのリーダーとされています。
誰も信用せず、他の者が指揮官の地位を狙っているとまで考えている男という設定です。
なかなか面倒臭い奴です。
ランサックと違って腕は動くのですが、干渉するので
羽を動かしてやらないといけません。
羽はある程度自由に動きます。
彼のオリジンはトランスフォーマーでは無いので
設計思想が根本的に違います。
まるでMSです。
見えづらいですが(というか見えませんが)、モノアイもモールドされています。
背中の足の処理の雑さが好きです。
畳むだけなんですけれども。
こういうモードにも出来ます。
指が逆むきです。
80年代でタカトクラインだから仕方ないんでしょうけれど、ビートラス時代からのオフィシャル設定です。
なんでもかんでもやれば良いってもんでもないです。
ブリムストーンで遊んでみよう!
こんばんは。
最近忙しくてブログの更新どころではないです。
昔は毎日更新できるほどの記事を書いていたなんて信じられません。
よほど暇だったんですね。
さて今日は魅惑のバイクロボ、ブリムストーンで遊んでみました。
細い手足にドクロフェイスの素敵なTFです。
腕がよく動きます。
ちっちゃい手が付いています。
しかしやっぱり「丸のこハンド」が正解でしょう。
前傾姿勢でかなりクリーチャーになります。
しかして一方で、トランスフォームさせるとすっきりした印象です。
ファイヤーパターンが美しい。
塗装は美しいのですが、プラの成形色丸出しがやすっちく見えます。
さてさて バイクのTFには誰か乗せたくなります。
同じバイクTFのディセップを乗せてみました。
う~ん…微妙。
ちょっと大きすぎます。
腕が動くので3輪モードにしてみました。
ブリムストーンは遊ぶとこんな感じなんですが
、僕は設定面で久しぶりにハブキャップとのライバル設定を持ってきたところに魅力を感じます。
やはりTFはライバルがいてこそです。
と、たいした捻りもなくお終いです。
また次回の更新までさいなら~!
- トランスフォーマームービー AA-10ブリムストーン/タカラトミー
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-06サイドアームサイドスワイプ/タカラトミー
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-07グランドシェイカー/タカラトミー
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー ムービー AA-11 ハイブロウ/タカラトミー
- ¥4,410
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-05シースプレー/タカラトミー
- ¥4,410
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー ムービー AA-12 トマホーク/タカラトミー
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-08エリータワン/タカラトミー
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー ムービー AA-14 テラダイブ/タカラトミー
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマームービー AA-09ハブキャップ/タカラトミー
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
メトロフレックス VS ダイナザウラー
こんばんは。
昔から解らなかったことは、大人になってもわかりません。
今日もTF消しゴムネタです。
今日はメトロフレックスです。
メトロフレックスの意匠は持ち合わせながらもどことなく違います。
なんかオリジナルアレンジが加わっています。
僕は原案の立体化かと思っていましたが、今見るとぜんぜん違います。
いったいカバヤは何をもとに造形したのでしょうか?
さてライバルキャラはTFではお約束です。
まるで招き猫です。
タグには「TSKARA」「ダイナザウラー」と書いてあります。
正直余計なタグです。切ってしまいたい。
キャラメル箱にしまうために、極限までしっぽが短くなっています。
子供の頃は正直いってハズレだと思っていました。
実際大きさが全然違います。
最近TF消しゴムにはまっています。
非変形のミニプラモなんかも欲しいですが、こちらはオクやショップでもお目にかかったことが無いです。
なかなか集まりません。
しかし、そこがいいのです。
と、こんなところでお終いです。
さいなら~。
スタイルばっちりなウルトラマグナス。
こんばんは。
ウチの階段の窓にはウルトラマグナスのミサイルがおいてあります。
もう一年くらいそのままにしてあるので埃を被っています。
こんなことを書きつつも、今もパーツケースにしまおうとは思いません。
そのうち猫に持っていかれるんでしょうね。
タイタニウムのウルトラマグナス が発売されるまでは、僕はこのマグナスこをもっとも理想的なウルマグと思っていました。
それがカバヤのおまけのウルトラマグナスです。
ウルトラマグナスって書いてあります。
何が良いかといえば、プロポーションもさることながらコンボイよりも等身がちょっと大きい所です。
このウルトラマグナスをメトロフレックスのシティモードにおけば完璧です。
「シティーコマンダー ウルトラマグナスだ!」という台詞が脳内再生されます。
とはいえメトロは実家で、子供の頃こうやって遊んだなぁとしみじみ思い出すことも出来ず終いです。
僕にとってオモチャを集める原動力は、やはり「自分が持っていたもの」「手に入れられなかったもの」を集めることに尽きると思います。
それが一番やっていて楽しいです。
と、こんなところでお終いです。
- トランスフォーマーアニメイテッド27ウルトラマグナス ライト&サウンド
- ¥4,783
- 楽天
- リボルテック トランスフォーマー ウルトラマグナス (入荷在庫品)
- ¥1,000
- 楽天
- トランスフォーマー 【胸像】 ウルトラマグナス (輸入版 北米仕様)
- ¥11,480
- 楽天
- トランスフォーマー アニメイテッド TA27ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥7,140
- Amazon.co.jp
- リボルテックヤマグチ ウルトラマグナス (フレンドショップ限定)/海洋堂
- ¥1,995
- Amazon.co.jp