一気に真冬になった北海道から
ごきげんよう雪

ただいま-7℃でございまつ雪の結晶




とゆ〜訳で風邪っぴきっ

鼻水がぁぁぁ🤧


鼻の穴にティッシュ突っ込んでないと

ジュルジュルやんあせる



夜中のBBAのすっぴん

見たかねーよ


みたいなクレーム受け付けまテン笑い泣き

アプリだから許してちょんまげ

(‎‎‎°͈̅​ ᢐ ‪ °͈̅‪)ジュル…的な

↑意味不明

𐤔𐤔𐤔


 


では本題にまいります。


本日のプチプラタオル対決は

無印良品 VS ニトリ





無印のパイル織りフェイスタオル

厚手でもなく薄手でもない

普通バージョンのヤツね。




ネイビー買った数日後に

たまたまお友達からライトグレー

もらったちゅ〜

✌︎(๑∂ڡ<๑)✌︎ ウヘッ




お値段 290円なり


かっるいっ!

軽くて柔らかーーいっドキドキ




1回洗ったら

ふっわふわ〜〜〜

*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ





この色が1番現物に近いかな〜

って感じぃ。


ふわふわ系タオルってゴミがつきやすいけど

これはゴミもつきにくいし

吸収性は4種の中でダントツ!


そして

なによりかにより


乾くのはやっ!!!


めっちゃ早いっ

はい!何回も言いますけど

1番重要注意


コットンタウンのタオルより乾くの早いの〜

つまり

4種の中でこれまたダントツの

乾きの早さ‼️




なんのこっちゃ?🌀🌀🌀

の方は前記事みてね〜👋

↓↓↓


楽天で人気のプチプラタオルを使い比べてみたよ〜ん




しっかしこのレベルで

290円って

すごくねっ⁉️


素晴らしい!

いや

素晴らしすぎるぅぅ👏👏👏


さすが

無印 良品 

         ↑ここ強調


こちらも5ヶ月使ってますけど

まだまだイケる💪


耐久性もコットンタウンと

いいとこ勝負🔥

だけどあちらは520円

こちらは290円だから

コスパとしては無印の勝ちかねお祝い



はい!

リピ決定🎉🎉🎉


なんだけどぅ

これまたカラーが、、、

少ないだよねぇダッシュ


お願い無印さん!

ダーク系増やしてくらさい🙇‍♀️






  


ただひとつ欠点がっ、、、

気になる人は気になるであろう

ピロピロ問題。


あ、カラーがダークグレーの様に

写っちゃってるけど

光の加減でつ。


そこんとこ

よろちくびー笑




んで

5ヶ月使った姿だけどね

ループがピロピロ

あっちこっちから、、、


ってか

最初っから何ヶ所か

ピロピロしてたんだけどね。

ま、出た糸は切っちまえばいいだけの事で

アタクシ的には全く問題ござーせん。


が、切るの面倒くさっ

って方には無印のタオルは

向きまテンでつ(ㅎ.ㅎ )







はい!

続いては北海道の誇り

ニトリでござーまつよん




ニトリフェイスタオル

ダークグレー

299円




4種の中で1番ずっしり感があるっちゅ〜か

ガッシリしたタイプのタオル。




おろしたその日にブリーチ飛ばすヤツ!


ひいたわー

自分のアホさに

ひいたわーーーっ絶望






ふわふわやわやわ〜ってタイプのタオル

じゃあないんだなぁ。

「耐久性を求めたらこうなりました」

みたいな〜

勝手に企画室

ww(笑)ww



濡らしたら絞るの大変なタイプ

うーーんっ

伝わるだろうか?


だから洗濯機の中から出したら重い‪𐤔𐤔‬


吸収性は良くも悪くもなく普通。

そして問題の乾きの早さは



おっせーわっ( ー̀ ༥ ー́ )


無印が

おっ、乾いてきたな

って頃にもこっちはまだ半乾きよりちょっと

乾いてるかな〜って感じ。





こちら5ヶ月使った姿。

しっかりした作りだから耐久性には

問題ナッシングぅグッド!

ゴワゴワ感もほぼ感じず。


ま、299円ですからっ

ニトリにしては

お値段そのまま‪𐤔𐤔‬

ちゅー感じで。



11色くらいあった気がしたけど

こちらもダーク系が

しゅくないの悲しい



ってか

リピは無しでつ

↑キッパリ(๑ー̀ωー́)




って事で

無印良品 VS ニトリは

無印良品圧勝クラッカークラッカークラッカー






でもってついでに番外編いっても

い〜い?




キッチンと洗面所の手拭きタオルは

そこそこ厚みのあるタイプが好きだけどね

こ〜ゆ〜ペラッペラのタオルも

大好きなのぉ

꒰ঌ(っ˘꒳˘c)‪໒꒱





これなんて15枚で

1,980円でつ飛び出すハート



顔拭くとか汗拭くとか

お風呂に持って入るタオルとか

あと濡らして使いたいタオルとか

絶対薄くなきゃ嫌!


手が小さいからタオル絞るの

大変なんよ〜。





ペラペラのタオルって吸収性いいしね

乾くのソッコーだし

ウエスにした時の使いやすさったら

ないわぁ〜!

だから薄いタオル大しゅきちゅー



でね

この間たまたま見たブログに

「お風呂で使うタオルの枚数は?」

ってネタがあって

1枚も使わないって人が結構いて

びっくり滝汗


みんなは何枚使う?♨️

 


アタクシは4枚でつ!


4枚も何に使うのー⁉️

って言われるけどさぁ‪𐤔𐤔‬


2枚が顔用もう2枚が髪用で

計4枚お風呂に持って入る〜🛁



これをABCDとしましょう。


まず湯船に使ったら顔に汗かくじゃん。

この時点では洗顔してないから

使うのはAのタオル。


そして最初に髪から洗う人なので

髪を洗ったらBのタオルで髪拭いて

いったん頭に巻く。


また湯船に浸かって顔の汗拭くのはAのタオル。


次に洗顔。

洗顔し終わったあとに使うのは

Cのタオル。


Aのタオルは洗顔前に使うモノ。

洗顔し終わったら綺麗なお肌の状態だから

新しくCのタオルを使う。


ちゅ〜訳でここにきて

Aのタオルはお払い箱。

その後汗拭くのもCのタオル。


お顔も髪も綺麗になった段階で

登場するのがDのタオル。


頭に巻いていたBタオルは

ぐっしょりになってるからね

途中でDの乾いたタオルを頭に巻きなおす。


これで4枚使うちゅ〜訳ざんすっ

(๑˃̵ᴗ˂̵)و 




友達に

「ここは美容室か?」

って言われるくらい

毎日タオルずら〜と干してんねん

笑い泣き


アタクシが1人で1日使うタオルの量

キッチン手拭きで7枚

洗面所手拭きで2枚

お風呂で4枚


あれ?

朝洗顔に使うタオルは?


あ、アタクシ朝洗顔はしない派でございまつ。

(30代の頃からずーと)

なので朝タオルはいりまテンニヤリ





アタクシタオルを共有するのが嫌いで

家族で同じモノは使わない主義なのぅ。

(コロナ関係なくずーと昔から)

それぞれで分けてるから

家族の分入れたらすっげー数

ww(笑)ww



そんなこんなの

我が家のタオル事情でございますた

爆笑


 



本日も最後までお読みいただき

ありがとうございますチュー


またのお越しを

お待ちしてま〜つ飛び出すハート飛び出すハート{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}