桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

天狗

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

天狗の特徴

山岳系神様の眷属には、

龍と天狗が多い。

(山岳系神様がいる霊山でも

まれに神様の眷属になって

いない自然霊の天狗がそこで

修行をしていることがある)

 

・会える場所

天狗のいる山、天狗がいる神域

でしか会うことができないが、

霊感がなくても、条件が揃って

いなくても、見える。

 

・天狗のいたずら

天狗が人間をからかう時は

人間に変身することが多く、

完璧な人間に見える。

変身した天狗はしゃべる。

いたずらは手が込んでいて

すぐにピンとこないが、あとから

ふと「あれ?」と気づく

いたずらが多い。

(座敷わらしはシンプル)

 

 

《識子さんが出会った天狗》

【神奈川】大山阿夫利神社
神様はとても優しくて素敵な神様。

眷属である大天狗さんも

すごく面倒見がいい。

 

【長野】小菅山

知らずに聖域に入り、大天狗さんに
軽く転ばされた。(これはペナルティ
だが、何かあるたびに全部、神様や

眷属のせいにするのは違う)

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

 

見えない世界が見えるパターン
2020年10月07日

〇生まれながらにして霊感がある人

→意識をしていなくても、見ることが

多い。いつも見えるのではなく、

たま~に。コンスタントに見るには

修行が必要となる。

〇霊感がない人

→霊感に関係なく、タイミング、

状況、気温や天候など、いろいろな

条件が重なると、ふと見えることが

ある。神仏関係は光で見えることが

多い。神様や眷属の存在を光として

見るパターン。

〇幽霊

→人間のように見えたり、半透明に

見えたり、次元の違う世界で見えたり

といろいろ。幽霊は姿で見える。

〇天狗

→天狗のいる山、天狗がいる神域でしか

会うことができない。天狗が人間を

からかう時は、人間に変身することが

多いが、ハッキリ!クッキリ!とした

完璧な人間に見える。変身した天狗は

しゃべるので、会話が変だった、と

いうこともある。何か面白い謎を必ず

残してくれている。天狗だけは霊感が

なくても、条件が揃っていなくても、

見える。

 

 

座敷わらしのいたずら
2020年09月19日

若一神社(京都)について、読者さんから

のメッセージ。

・座敷わらしは参拝に来た人を

からかったり、いたずらをする。
天狗と似ている。

※天狗のいたずらは手が込んでいて、

すぐにピンとこなかったりする。

あとから、ふと「あれ?さっきの

あの人、おかしいやん…」と気づく

いたずらが多い。座敷わらしはシンプル。

 

 

秋葉山本宮秋葉神社 上社 ~静岡県浜松市~
2020年08月04日

※開運に結びつく神様のおふだ(本)に記載。

山岳系の、竹を割ったような性質が

江戸っ子?という雰囲気の神様。

火事だけじゃなく、別の効果も。

・幸福の鳥居

・天狗のおみくじ

 

 

スピリチュアルな写真を撮る能力
2020年06月10日

自分が撮った写真で、なぜかすごく好き!

というものは、何かが写り込んでいる写真。
龍や天狗、その他の眷属や、強いパワーの

写り込みかもしれない。
「好き」という感情が魂からのサイン。

時々取り出して眺めることをおすすめ。

 

 

物理的にありえないスピリチュアル現象
2020年06月04日

・伏見のお稲荷さんで硬貨を拾った

読者さんのお話。
・熊野本宮の大斎原で手を合わせた

ほんの30秒くらいの間に、花束が

置かれていた、識子さんの体験談。

・霊山でありえない登山者と会うのは

天狗のイタズラ。

 

 

『「山の神様」からこっそりうかがった「幸運」を呼び込むツボ』文庫化のお知らせ
2019年08月28日

この本には龍と天狗が多く出てくる。

山岳系神様の眷属には、龍と天狗が

多いからだが、黒龍だけが持つ共通

の記憶などについても掲載している。

 

 

神仏とは相思相愛
2019年08月15日

長野県の小菅山の山頂で、断りもなく

(知らずに)聖域に入り、大天狗さんに

軽く転ばされた。その後の下山中

に足元が滑ったお話。

・聖域で軽く転ばされたのはペナルティ

だが、何かあるたびに、それを全部

神様や眷属のせいにするのは違う。

(動物だって滑って転んでいる)

 

 

山頂でのお供え物
2019年07月14日

〇玉置神社など、山岳系神様に

"山頂で" お供え物をする方法

まれ~に、神様の眷属になっていない
自然霊の天狗や龍がいることがある。
その場合、いきなりお供え物をすると
そちらに取られることが…あるかも。
問題はないが「神様にお供えをしたい」

という方は、先に山頂で祝詞を唱えて、

神様をその場にお呼びしてから

準備をしたほうがいいかも。
※神棚や、神社、お社などでお供え物

をする時は、お供え物が先。すべての

お供えものを準備し終えて、

(神棚の場合、それから火をつけて)

手を合わせる。

①山頂にある適当な石や岩などに

(なければリュックを置いて)

②その上にハンカチなどの敷物を敷き

(汗を拭いたものは失礼になるので

洗いたてのものを用意していく)

(その上にお盆などを置くとより丁寧)

③その上にお供え物を置く。

お供えの時間は短くても問題ないので

1分でも2分でも置けば、下げても

大丈夫。
〇雨が降っていたらお供え物が

濡れてしまう…

まったく気にしなくて大丈夫。

濡れないように、という気遣いから、

傘を差しかけると、神様が召し上がる

お供え物の上に傘が来る。よくない。
傘をツツツーッと伝ってきた水滴が、

お供え物の上にポトリと落ちるのは…

もっとよくない。

 

 

祈祷とは
2019年06月25日

※現在、削除されています。

〇願掛けが叶うかどうか…

祈祷をしても、祈祷をせずに自分で

一生懸命にお願いをしても、同じ。

(そこに神様のえこひいきは ない)

〇祈祷の一番のありがたみ

「神様との距離」が近い、ということ。

神職さんに幣でお祓いをしてもらえる、

最後に授与品をいただける。

(この時いただくおふだは、普通のもの

よりもほんの少し、強い波動が入っている。

神職さんの祈祷の仕方次第では願掛けを

サポートする波動入りのおふだになる

こともある)

・古峯神社では、ご祭神の両天狗が

両隣に座ってくれていた。

宇佐神宮もすぐ目の前に神様が出て

こられた。
赤間神宮では神様が祈祷者のそばまで

こられ、体を撫でてくれた。

 

 

ご朱印
2019年06月24日

ご朱印は完全に個人の好みの問題。

四国八十八ヶ所を結願(けちがん)した

方はそのご朱印帳をものすごーーーく

大事に大事に扱っていた。

・集めても集めなくても、神仏が

可愛がって下さる、という部分に

差はない。(識子さんは集めていない)

〇古峯神社

大天狗とカラス天狗がいらっしゃる

神社のご朱印は、絵柄の種類が

たくさんあった。

 

 

サクレ・クール寺院 ~教会の外で待つ大天狗さんとお稲荷さん~
2019年03月08日

フランスには、日本から

大天狗さん(大山阿夫利神社の眷属) と
お稲荷さんがついて来てくれていた。
教会でなにげに、ふと、大天狗さんと

お稲荷さんは…どこに?と見ると

なんと、教会の外で待っていた!
大天狗さんもお稲荷さんも、識子さんの
キリストへの信仰を邪魔しないように、
という配慮から。
神仏はこのように大変心が広い。

 

 

大山阿夫利神社 〜神奈川県伊勢原市〜
2018年10月25日

フランス&モロッコ、セドナ&ハワイ島

への旅行同行のお願いのお話。
〇大山阿夫利神社の神様のお話

神さまと繋がる神社仏閣めぐり(本)に掲載。

神様はとても優しくて素敵な神様。眷属

である大天狗さんもすごく面倒見がいい。

〇旅行時に、神様か眷属に

同行していただく方法

「山の神様」からこっそりうかがった

「幸運」を呼び込むツボ(本)に掲載。

同行していただく際のお守りは
波動があるうち(半年以内)は、汚れて

いても(大山阿夫利の神様・眷属は)

何回でも宿れる。