山岳系の神様が大好き、という方は、けっこういらっしゃるのではないでしょうか。

 

今はありがたいことに、ロープウェイやケーブルカーなどを利用して登れる山がありますし、車で山頂まで行けるところもあります。

 

せっかく行くその山頂で、神様にお供え物をしたい、という方がおられると思います。

 

たとえば玉置神社は、神社から山頂まで少し山を登ります。

 

山頂に〝仏様の祠〟はありますが、神様のお社はありません。

 

けれど、玉置神社の神様のお山ですから、山頂でお供え物をすると、神様はとても喜んで下さいます。

 

その場合、どこにお供え物を置くか、と言いますと、まず、NGなのは地べたです。

 

いくら敷物を敷いたとしても、地べたに置くのは失礼になります。

 

リュックを置いて、その上にハンカチなどを敷き(汗を拭いたものは失礼になりますから、洗いたてのものを用意して行きます)、その上に置けば問題ありません。

 

ハンカチなどの敷物の上に、お盆などを置くと、より丁寧になります。

 

山頂に適当な石や岩などがあれば、リュックではなく、そちらを利用するのもいいです。

 

もしも、その時に雨がザーザーと降っていたら、お供え物が雨に濡れてしまうわけですが、こちらはまったく気にしなくて大丈夫です。

 

濡れないように、という気遣いから、傘を差しかけたほうがいいのだろうか? 思われるかもしれませんが、逆です。

 

傘を差しかけると、神様が召し上がるお供え物の〝上〟に傘が来るわけです。

 

よくないです。

 

傘をツツツーッと伝ってきた水滴が、お供え物の上にポトリと落ちるのは……もっとよくないです。

 

「雨」に濡れることは、まったくかまわないので、気にせずにお供えをします。

 

これまでに何回か書いてきましたように、お供えの時間は短くても問題ないので、1分でも2分でも置けば、下げても大丈夫です。

 

山岳系神様がいる霊山には邪悪なものがいませんから、山頂でお供え物をすると、神様・眷属へのお供え物となります。

 

ですが、まれ~に、神様の眷属になっていない自然霊の天狗がそこで修行をしていたり、自然霊の龍がいることがあります。

 

その場合、いきなりお供え物をすると、「あ! お供え物だ!」と、そちらに取られることが……ないこともないです。

 

それはそれで問題ないと言えばそうなのですが(神様は天狗や龍がいることを知っていて、取られても何とも思わないからです)、

 

神様にお供えをしたい、という方は、先に山頂で祝詞を唱えて、神様をその場にお呼びしてから準備をしたほうがいいかもしれません。

 

神棚や、神社、お社などでお供え物をする時は、お供え物が先です。

 

すべてのお供えものを準備し終えて、それから火をつけて(神棚の場合です)、手を合わせます。

 

このやり方が正式なのですが、その神様しかいないという神棚や神社と、山頂は状況が違うので、先にお呼びしても失礼にはなりません。

 

あ、でも、フリーでいる天狗や龍が取ってしまっても、神様はお供え物をしてもらったことをニコニコと喜ばれるので、そんなに深刻に考えなくてもいいと思います。

 

注意点としては、霊山ではない山には神様がいません。

 

そのような山でお供え物をするのはおすすめできないです。

 

私だったら怖くて絶対にしないです。

 

何が食べに来るかわからないからです。

 

山の中腹や山頂に、お社・祠があるから、神様がいる山かというと……「絶対ではない」というのが難しいところです。

 

確実に神様がいる山でない限り、怖いめに遭うことも考えられますので、そこはしっかり確認なさったほうがいいです。

 

ちなみに、私が実際に登って、山岳系の神様がいます、と言った山は大丈夫です。ニコニコ

 

 

※前回の記事に関しまして、多くの質問をいただきました。

あちらの世界に帰ったあと、どうすればいいのか、どうなっていくのか、その世界はどのようになっているのか……ということですが、実はたくさんの段階があります。

さらに、さまざまなパターンがあって……かなり複雑です。

しっかりした、わかりやすい説明をするためには、最初の時点(亡くなったところ)から1本のラインのようにして、じっくり書くべきかな、と思いました。

ただ、現時点では、神仏に確認を取らなければいけないことが多くあるため、今すぐに書くのはちょっと難しいです。

というわけで、そのへんのところをご理解いただけるとありがたいです。照れ

 

 

 

 

 

 

 

せっかくご質問をいただいても、お答えできないかもしれません~。あせる

大変申し訳ございません.

メッセージに個人的な返信も差し上げておりません~。

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。