たま~にご朱印についての質問をいただきます。

 

「御朱印は大切に扱える自信が無いので集めていません。

普通は、御朱印や御朱印帳は、どのように管理されているのでしょうか?

大切に扱える自信が無いので、御朱印を遠慮したら、失礼でしょうか?」

 

というメッセージを最近、いただきました。

 

えっと、私もご朱印は集めていないです。

 

ですから、皆さんがどのように管理されているのかも……ちょっとわからないです。

 

ご朱印は完全に個人の好みの問題ですから、「集めたいな~」と思われれば、集めると良い記念になると思います。

 

「管理が大変そうだからやめておこう」とか、他の理由で集めないとしても、それは全然失礼ではありませんし、なんの問題もありません。

 

心配されなくても大丈夫です。

 

古峯神社という、大天狗とカラス天狗がいらっしゃる神社があるのですが、ここのご朱印は絵柄の種類がたくさんありました。

 

 

 

 

ピンボケは、この神社のご祭神である両天狗の高波動のせいです〜。ニコニコ

古峯神社11

 

 

 

 

 

種類がすごいですね。

古峯神社12

 

 

 

 

飾ってあるサンプルを見ているだけでも「楽しいな~」と思いました。

 

神社の特徴が描かれたご朱印を集めるのは、それはそれで楽しいかも、とも思いました。

 

四国八十八ヶ所を結願(けちがん)した知人のご朱印帳を見せてもらったことがあるのですが、その人はそのご朱印帳をものすごーーーく大事に大事に扱っていました。

 

棺桶の中にいれてもらうんだ~♪ と言っていたので、ご朱印は人生の宝物になるものだと思います。

 

しかし、一旦集め始めたら、行く神社行く神社で、必ずいただきたい、という気持ちになりそうです。

 

順番待ちがあるようなところだと、時間がかかりますから、〝私の場合〟そこに費やす時間が惜しいです。

 

社務所がない神社も多くあるため、そのような神社に行った時は、ご朱印がもらえないわけで……

 

素敵な神様がいらっしゃるのに、もしかしたらガッカリしてしまうかもしれません。

 

いろんなことを考えると、集めたほうがいいのか、そうではないのかは、人によって違うと思います。

 

集めても集めなくても、神仏が可愛がって下さる、という部分に差はありませんから、じっくり考えてお決めになるといいと思います。

 

ちなみに、私は今まで、本当に1枚もご朱印をもらったことがありません。

 

そして、たぶんこの先も……1枚ももらわないで人生を終えそうです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問にお答えできるのは、いつになるかわからない状況です。あせる

大変申し訳ございません.

メッセージに個人的な返信も差し上げておりません~。

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。