ご覧いただきありがとうございます
時短正社員2児のワーママ
さくらです
これからの教育資金や子どもの進学、老後資金など
不安がつきまとうこのごろ・・・
不安払拭!!のため、
いろいろなことにチャレンジしています
よろしくお願いします
こんにちわ!
読んでいただきありがとうございます
主婦歴12年目、ママ歴9年目のさくらです
アメトピ掲載の記事
公式ハッシュタグランクイン記事
新しい育児・介護休業法が
2025年4月以降に順次施行されます!
仕事と育児・介護の両立を支援する改正育児・介護休業法などが24日、参院本会議で自民、公明、立憲民主各党などの賛成多数で可決、成立した。
制度をご存じない方に
今の育児・介護休業法の概要はこれ
☑ 育児休業
☑ 出生時育児休業
☑ 子の看護休暇
☑ 所定外労働・時間外労働・深夜業の制限
☑ 短時間勤務の措置など
☑ 個別周知・意向確認、育児休業を取得しやすい雇用環境整備の措置
☑ 育児休業の取得状況の公表
☑ 不利益取り扱いの禁止等
☑ 介護休業
☑ 介護休暇
いっぱいだね!
この恩恵(?!)ばかりでもなかったけど
を受けていたので、わかりやすくまとめてみたよ!
育児休業&出生時育児休業
企業側は賃金の支払い義務はないけど、育児休業給付金(賃金の67%又は50%)もらえます
子が1歳に達する までの育児休業の権利を保障しており、保育所に入所できないなど、一定の場合は、最長2歳まで延長可能。
育児休業給付金は
・育休開始から6ヶ月までは賃金の67%
・それ以降から子が1歳の誕生日の前々日までは賃金の50%
(注)民法の規定で、誕生日の前日に満年齢に達するとみなされるためだよ
最長2歳までに延長するためには、自治体から出される「保育所不承諾通知書」が必要になるので、復職しなかったら自動的に延長になるわけではないので注意が必要
そのため、保育園に「あえて落ちる」人が続出するなどの話題もありますね
私もこれを狙ってましたが、激戦をかいくぐって、下の子は保育園入ってしまったという不名誉な逸話もございます
パパが関わる制度内容として
・パパ・ママ育休プラス制度
・産後パパ育休
・育児休業
言葉がいっぱいありすぎてわかり難いですね
育児休業の制度の1つとして
パパママ育休プラス制度
があります。
父母ともに育児休業を取得する場合で、子が1歳2ヶ月に達するまでの間の1年間のことをさすよ。
出生時育児休業のことを
産後パパ育休
とも言われます。
出生時育児休業=産後パパ育休 ね
パパもママも、どちらでも、育児休業は子が1歳に達するまでに
・分割して
・2回まで
取得可能なので、パパママ育休プラス制度を活用するとこんな取り方ができるみたいです!
(厚生労働省のHPより)
この制度を利用される方も増えましたよね!
我が家も検討していたのですが、給付率の面を調べて辞めました
(厚生労働省のHPより)
パターン結構ありますね
どう取りたいのか考えて、お問い合わせして確認した方が良さそう!
育児休業給付金の利用条件は「11日以上働いた月数が12ヶ月以上あることが必要」なので、私は結婚を考えた時に、真っ先に確認したのは勤務状況でした!
妊娠してから確認して、育児休業給付金の対象外だった
ということにならないようにするためには必要かも、です
【まとめ】
-
育児休業給付金の支給は、子の1歳誕生日の前々日まで
-
育休開始から6ヶ月は賃金の67%、それ以降は賃金の50%
なが~~~くなったので、他の制度については、今度に続く~
また、読んで下さると嬉しいです!
\ Thanks for following me! /
父の日にオススメ
これあると1食分が浮く
何より、主婦の調理の手間が省けるというのが
良いポイント!!!
父の日だけど、母にも休んで欲しい
今までの父の日プレゼントをまとめてみたよ