ハートご覧いただきありがとうございますハート 
時短正社員2児のワーママ

さくらです 桜

 

これからの教育資金や子どもの進学、老後資金など

不安がつきまとうこのごろ・・・悲しい

不安払拭!!のため、

いろいろなことにチャレンジしています指差し


よろしくお願いします看板持ち

 

こんにちわ!

読んでいただきありがとうございますニコニコ

 

 

主婦歴12年目、ママ歴9年目のさくらです桜

さくらの自己紹介。

 

さて、今年の父の日が来月に迫ってきました!

我が家は毎年贈り物を

主人の名前で

贈っています

 

 

大事です。

私の名前では贈りません。

 

 

自分の息子はそんなことはしないとわかっている

義父母なのですが

自分の息子から贈り物が届く方が嬉しいに決まっているので

あえて

主人の名前で贈ります

 

 

そして、どんな物を贈るかは決めています!!

 

 

父の日は

義父が普段は自分で購入しなさそうなもので

義母がご飯準備の手間を減らせられる物

を選んでいます

 

 

なので

食品で手軽に食べられる物を選んでいます

 

 

去年はこれ↓

 

ハンバーグが6ヶも入っているので

ご飯の支度が大変な時にも置いといて重宝した~

と喜んでもらえました

 

 

 

2022年はこれ↓

 

義父がうなぎ大好きらしく

1食分のご飯準備を義母に楽してほしくてこれに

2人とも喜んでくれた!2人にはちょうどいいサイズだったみたい。

 

 

 

2021年はこれ↓

 

お茶漬け!どんな時も楽して食べられるし

小腹が空いた時にも重宝できた、と好評でした

 

 

 

2020年はコロナ禍でお休みさせてもらいました

 

 

 

2019年はこれ↓

 

おやきは珍しかったみたいで

朝食に食べてくれたみたい!

色んな味を楽しめたのがポイント高かったみたい

 

 

 

2024年の今年は、、、これの予定↓

 

あら?2021年とかぶった

でも、3年前だから、連チャンになっている印象はないはずだから

これにしようかな。

海鮮系は義父母の好物だし、

何より、義母の食事準備のショートカットになるだろうしね。

 

 

 

イベントバナー