イベントバナー

 

ハートご覧いただきありがとうございますハート 
時短正社員2児のワーママ

さくらです 桜

 

これからの教育資金や子どもの進学、老後資金など

不安がつきまとうこのごろ・・・悲しい

不安払拭!!のため、

いろいろなことにチャレンジしています指差し


よろしくお願いします看板持ち

 

こんにちわ!

読んでいただきありがとうございますニコニコ

 

 

主婦歴12年目、ママ歴9年目のさくらです桜

さくらの自己紹介。

 

 

アメトピ掲載の記事

 

 

公式ハッシュタグランクイン記事

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

父の日にオススメ

これあると1食分が浮くハート

何より、主婦の調理の手間が省けるというのが

良いポイント!!!

父の日だけど、母にも休んで欲しいお願い

 

 

今までの父の日プレゼントをまとめてみたよ下差し

 

 

 

2年ごとに医療費にまつわる、診療報酬が改定されるので

今年の2024年は改定の年です上差し

 

 

従来なら、4月から施行されるのですが、

今年は6月からポーン

 

 

4月から病院かかったけど、医療費変わらなかったな!?

とお思いになっている方もいらっしゃると思いますが

 

 

 

実は、

6月から変わります!!

 

 

 

なので、医療費も値上げする!と

心にとめておくと安心できるかと思いますニコニコ

 

 

薬価は4月から改定されているので、

病院にかかって処方されたお薬の費用は

去年とは変わっているので既にご注意を真顔

 

 

 

初診料・再診料ともに負担増!!

 

 

☑ 初診料

(改定前)288点 → 2880円

(改訂後)291点 → 2910円

 

☑ 再診料

(改定前)73点 → 730円
(改訂後)75点 → 750円
 
 
 
でもね、
これだけではないんです。
 
 
 
職員の賃上げを目的とした
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(Ⅱ)
が新設され、初診料と再診料に加算されます
 
 
☑ 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
(初診料への加算)6点 → +60円
(再診料への加算)2点 → +20円
 
☑ 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)
(初診料への加算)8点~64点 → 最大で+640円
(再診料への加算)1点~8点   → 最大で+80円
 
 
 

もし、外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)の

初診料64点、再診料8点を算定される病院さんなら

 

 

初診料は

6月前は2880円だったのが、

6月からは、2910円+640円=3550円となります

 

 

再診料は

6月前は730円だったのが、

6月からは、750円+80円=820円となります

 

 

これに、いろんな加算がついてきますが

 

最低でも

初診は670円増

再診は90円増

になるのは決定。

実際の負担料金は各健康保険の割合で変わるから

お手元の健康保険で確認してね指差し

 

 

☑ 生活習慣病で治療を受けているとか

☑ 慢性疾患で治療を受けているとか

☑ マイナンバー保険証の有無とか

などでも加算要件が変わってくる笑い泣き

 

 

物価の値上げもあるけども

こんなところにも値上げの風が吹いています笑い泣き泣泣