「増穂町・小室の徳栄山・妙宝寺」
小室

 

武田信玄公の叔父が住職で祈願寺であった

場所・ 山梨県南巨摩郡増穂町小室3063

開山・ 日蓮宗としては1274年

竣工・ 明治30年(1898)

構造・ 木造山門

最終訪問・ 2009.11

富士山の西側にある増穂町の小室山富士山
地名に由来して、小室山とも別称する同寺は日蓮宗・小室派の本山として繁栄した古刹ですパー

 

初め真言宗に属し、のち文永11年(1274)年、日蓮宗に改宗しましたあせる
改宗にまつわる数々の伝説のうち、日蓮と肥前阿間梨の法論は著名ですべーっだ!

 

「日蓮宗 徳栄山 妙宝寺」 山門の彫刻
小室1

同寺第10代住職・日薬は甥・武田信玄に軒号・徳栄を贈ったとされますプレゼント

 

同寺に残る永録5(1562)年の信玄の版物は武田家の祈願寺としての同寺の重要さが伺われ、また小室山のこの地における、一際高い寺格を物語る歴史的資料でもあります本

                *

この寺の山門は門前町よりさらに高い位置にあり門前町の富士山型の屋根の高さの向こうに富士山が見えました目
これが私が人生で初めて見た富士山でした富士山

 

周辺の山より青く白いその姿は確かに別格の感じがしてこれを毎日眺める気持ちは良いだろうなと思いますひらめき電球

 

「小室の門前町からの紅葉と富士山」
小室

この妙法寺には武田信玄公のおじさんが住職をしていたなんてそんな由緒のある寺とは思わずに門前町を見るためにやって来ましたあせる

 

古刹の割には新しめな山門ですが、それでもかなり風格のある立派な山門だと思いましたひらめき電球
彫刻もよく見ると凝っていますし、寺の中自体もけっこう広いお寺でしたべーっだ!

写真を見ると旦那に光が当たりこの寺のパワーが旦那に注がれているのがわかりますキラキラ
ここは古刹だけありきっとパワースポットですアップ
それか正面に見える富士山からのパワーかも知れません富士山

寺・富士山・パワースポット好きの方にもオススメです(^^♪


                   *

 

武田氏ゆかりの寺社