【皇室】皇位継承の安定化と、皇族減少への対策は避けて通ることはできない | 日本救察隊 Japan Salvation Patrol Corps



    コメントされる方は、先ず上記のリンクを ご確認願います。



    岸田文雄首相は26日、東京都内で開かれた自民党大会で、安定的な皇位継承策について「先送りの許されない課題で、国会での検討を進めていく」と表明した。

    安定的な皇位継承策を巡っては、政府の有識者会議が検討したものの、令和3年12月にまとめた報告書では提言を先送りした。皇室活動を維持するため皇族数の確保策は2案を示したが、国会での議論は進んでいない。

     

    どうせ自民や自称保守・神社庁がごねてこねまくって女系を反対するに決まってますが、それでも、議論を進めなければ話が進まないのだから、さっさと進めなさい、と言いたいです。

    今回、岸田首相がいきなり言い出したのは男系固執の呆守達は男系を限定し、そのうえで9条改憲をもくろむいい機会だとしているのかもしれません。

    それでもいい、先ずは公の議論です。

    議論を公に進めていけば男系固執達がいかに非人道的で破壊的な言動を繰り返してきたのかがよくわかりますし

    議論の上で旧宮家養子論が絶対に無理な案であることを国民が知ることになります。

     

    と、もう何年も同じことをここで訴え続けています。

    「するする詐欺」はもう勘弁してほしい。




    全く、おっしゃる通りです!!

     


     岸田文雄首相は26日、自民党大会の総裁演説で、安定的な皇位継承の確保策について「先送りの許されない課題であり、国会における検討を進めていく」と語った。与野党の議論が停滞する現状を踏まえ、党総裁の立場から早期の意見集約を促した。昨年の大会では皇位継承について言及がなく、一歩踏み込んだ形だ。
     安定的な皇位継承の在り方を巡っては、政府の有識者会議が減少する皇族数の確保策として(1)女性皇族が結婚後も皇室に残る(2)旧宮家の男系男子が養子として皇籍復帰する―の2案を提示。昨年1月、政府から報告を受けた衆参両院議長は各会派に検討を求めたが、女性・女系天皇の是非などで各党の隔たりは大きく、意見集約は進んでいない。 
    [時事通信社]


    今まで安倍・菅(※すが)内閣が、皇室の儀式(※立皇嗣の礼など)を言い訳に使って、一連の議論を意図的に先送りしていた頃に比べると、
    政府側からも危機感が滲み出ているように感じます。


     
    しかし、令和3年 12月の時点での『有識者会議』の報告では、男系固執『呆守』の意向が強く反映されたものであり、
    女性宮家を制度化するにしても、現在の内親王殿下・女王殿下を対象としていない点に於いて何の対策にもなっておらず、それを改めない限り、国民の幅広い理解を得るのは常識的に考えて無理でしょう。

    権力の太鼓持ち『呆守の会』の松山昭彦に至っては、皇位継承に関する議論すら避けている様子でした。

    松山は、取り巻き達が私と議論することさえ許せない程に怯えきっており、
    いつの間にか、アメブロからも逃走しておりました。

    「麻呂が、せっかく政府に有識者会議を集めさせたというのに……」


    「その最終報告をもとに法案審議を進めようにも、野党をはじめ下賤の者どもが反対ばかりするものじゃから、また審議未了で廃案になってしまったでおじゃる……」


    「これでは、いつまでも仙洞さま(※上皇陛下)の本願が達成できないでおじゃるな(笑)」


    「ご皇室に対する野党や下賤の者どもの不忠・不敬は、目に余るものがあるのぉ~(笑)」


    「ホ~ッホッホッホ……」


    まさに外道!!


    天誅!!




     


    そもそも、男系固執の呆守だって、その主張は一貫していないのです(笑)。


      


     


    皇位継承の安定化は、女系も皇統であることを公認することによってのみ達成できるものであります。

    皇室典範の抜本的な改正は、避けて通ることはできません!!