image

 

 

 

 

冥王星と土星と太陽のコンジャンクションが今月あるようです。(占星術でのお話)

 

 

 

未来を心配する

誰かを心配する

成功するかを心配する

 

 

 

「心配する」ということはよくあることだけれど、自分のできる範囲を超えているなら、そこに必要以上にエネルギーをつかうことはもうやめてみては、とおもうのです。

 

 

 

「こうなって欲しくない」ということが多かったり、「絶対にこれでなくてはいやだ」というケースでは心配は増大するよね

 

 

 

なにがベストかなんて神さまレベルでしかわからないことを、ちいさな自我が「絶対にこれでないといや」と駄々をこねているみたい。すると、不安のネガティブなバイブレーションは影をつくってはわたしたちに見せるだろう。

 

 

 

じゃあわたしたちは何も望んではいけないの?というと、そういう訳ではなくて。こうなったらいいなあ、願いが叶ったら素敵!というリラックスした状態でよい気分に包まれながら願って、その状態で行動すれば、その気分にふさわしい現実を神さまは目の前に差し出してくれる。わたしたちは自分が与えるものを受けとってるんだよね。

 

 

 

リラックスして安心している状態のとき、わたしたちは神さまとつながっていて、それ以上に大切なことはない。そしてこの状態で行動するとき、命令や要求をすることはできない。ただ与えるだけ。真に安心しているなら、する必要がないものね。

 

 

 

これは物質的な次元の話ではなくて、バイブレーションの次元の話です。気分と言ってもいい付けまつげ気分を変えるのなんて簡単、でいいのだけれど、そこはトリッキーな側面もあります。ある程度の浄化は必須。

 

 

 

不安という沼ははまりこむと、底なしのようにもおもえるけれど、だからこそできるだけ早い段階でそこから抜け出るこころの訓練をしておくこと、おすすめします。はまるほど抜けるのにエネルギーがかかるから。

 

 

 

そしてどうしても無理そうなら、中途半端にではなくどっぷりはまろう。最悪なケースを想定して、恐れや不安、悲しみや喪失のバイブレーションに浸りきる、そしてそれが起こったから何なの?「で?」くらいまで開き直れると早く抜けられるよ。(その状況を祝福までできたら完璧)ま、ひとつのやり方としてお試しあれ。ウインク

 

 

 

 

 

 

流れ星シンボリック入門講座 

 

1/23(木)  10:00-13:00 東京都吉祥寺 開催

その他の日程もリクエストにより開催可能です。気軽にお問い合わせくださいピンク薔薇

 

自分軸と境界線の確立には

シンボリックがおすすめ

【保存版】シンボリックリーディングとは

 

参考:

◇ 自分軸を確立するステップ

◇ 焦りも何もかも含めてまるごと連れてゆく 境界線と自分軸

◇ 境界線はじぶんも他人もがっかりしないために、責任のとれる範囲を明確にすること

 

 

 

 

 

<お知らせ>

2020年1月より消費税10%をいただきます。

 

 

<シンボリック講座>

 

自分軸を育む

境界線を明確にする

 

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

【保存版】シンボリックリーディングとは

(画像をクリック)

image

 

 

 

 

<マルセイユタロット講座>

 

マルセイユタロットを

聖なる書

スピリチュアルテキスト

として読んでみませんか?

 

image

 

 じぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

 マルセイユタロットの象徴を読み解く

 マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター

 タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
 マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 


 

<個人セッション>

 

  個人セッションのご案内 

image

 

 

 

 

 

 

YouTube配信しています。チャンネル登録と

いいね!ボタンをぽちっとよろしくお願いしますおすましペガサス

image