ジル・アゾーニ

フリゴラ

Gilles Azzoni Frigoula

 

 

 

ジル・アゾーニ

モントー

Gilles Azzoni Monteau

 

写真はこちらのサイトより

 

 

 

 

ジル・アゾーニがつくっているビオワイン赤ワイン

 

 

「マ・ド・ラ・ベギュード(ベギュートは泉の湧くところという意味)では、ブドウはイエス・キリスト、畑は聖母マリアで、造り手は二人に従う羊飼い。自然への畏敬と個人的な興味を保ちつつ、人生と哲学を仕事のなかで一致させたいと考えている。ブドウがすべてであり、造り手はブドウに従うものであって、決して加工者であってはいけない。」

(こちらのサイトより)

 

 

 

いいねえ。

 

こういうひとの造ったものを飲みたい!

 

とおもって購入したら、各1本づつしかなかったみたいでそのお店ではSold outになりました。

 

 

 

みんなで飲みたいなあ。

タロット練習会で新年会やろうかなトランプハート

 

 

 

 

 

キラキラ年末開催キラキラ

 

自分軸と境界線の確立には

シンボリックがおすすめ

 

流れ星シンボリック入門講座 

12/30(月)  14:00-17:00 東京都吉祥寺 開催

その他の日程もリクエストにより開催可能です。気軽にお問い合わせくださいピンク薔薇

 

参考:

◇ 自分軸を確立するステップ

◇ 焦りも何もかも含めてまるごと連れてゆく 境界線と自分軸

◇ 境界線はじぶんも他人もがっかりしないために、責任のとれる範囲を明確にすること

 

 

 

 

 

<お知らせ>

2020年1月より消費税10%をいただきます。【重要なお知らせ】講座・セッションをご検討中の皆さまへ <消費税について>

 

 

<シンボリック講座>

 

自分軸を育む

境界線を明確にする

 

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

【保存版】シンボリックリーディングとは

(画像をクリック)

image

 

 

 

 

<マルセイユタロット講座>

 

マルセイユタロットを

聖なる書

スピリチュアルテキスト

として読んでみませんか?

 

image

 

 じぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

 マルセイユタロットの象徴を読み解く

 マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター

 タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
 マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 


 

<個人セッション>

 

  個人セッションのご案内 

image

 

 

 

 

 

 

YouTube配信しています。チャンネル登録と

いいね!ボタンをぽちっとよろしくお願いしますおすましペガサス

image