image

ひとは月に魅了されますわねお月様

 

 

 

 

ブログでプレ講座シリーズを書いてから、講座への取り組みが断然スムーズ!わたしもだけど、生徒さんも!もっと早くにやればよかった〜照れ

 

 

 

マルセイユタロット講座、いまはオンラインのマンツーマンが人気です♪ 対面希望の方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

じぶんとつながる

はじめてのマルセイユタロット

 

ブログ プレ講座シリーズピンク薔薇

 

 

【プレ講座1】じぶんとつながるって何のこと? 「じぶんとつながるはじめてのマルセイユタロット」

 

【プレ講座2】 四大元素でじぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

 

【プレ講座3】 思考を整理する 風エレメントの浄化 はじめてのマルセイユタロット

 

【プレ講座4】ハートを開く 水エレメントの浄化 はじめてのマルセイユタロット

 

【プレ講座5】本当の望みとつながる 火エレメントの浄化 はじめてのマルセイユタロット

 

(あと1回で完成予定)

 

 

 

 

完成したら事前予習用としてPDFにしてテキスト化する予定。

それに合わせて、プレ講座5で説明した『ニーズ』を大アルカナの各カードに対応させた一覧表もいまから作ります乙女のトキメキ 

 

 (『感情』はカードに対応させると、せっかくの象徴が死んでしまうような気がするので保留)

 

 


ほんとうに欲しいもの(ニーズ)は、必要なもの。だから求めていいというか、「求めよさらば与えられん」で、求めないとあることに気づかない。いっぱい求めようラブラブ それを手にしていいんだと許可してあげることができると、ずいぶん生きやすくなるとおもいます。




神さまはケチじゃない。わたしたちが受けとることができるのは、それがすでに与えられてるからです。受けとらないのは、こっちが勝手に「ない」世界を見て、受け取り拒否しているから。

 

 

 

人生がなんとなく苦しいときって、自分に対する制限が多すぎて、欲求を認めることも、それを叶えてあげることも許してないことが多い。(ちなみにこれを他人に向かって求めるひとは、インナーチャイルドの癒しや自分軸と境界線を確立して健全な自我を形成することが先)




けどなんかもうそういう世界はいいや、もっと簡単にしあわせになってもいいなあとおもうひとは、どんどん浄化してかる〜くなっていきましょうキラキラ

 

 

 

だれの言葉か忘れたけど「ため息は地球への大気汚染」だそうです。わたちたちは汚さずにはいられないから、ため息つくことを嘆くのではなく、綺麗にするための方法を知っておくといいよね。




それは楽しむとか、喜ぶとか、わたしたちがしあわせに過ごすといった、シンプルなことなんだろうとおもいます♪  

 

 

 

 

 

<マルセイユタロット講座>

 

マルセイユタロットを

しあわせになるための

テキストとして読んでみませんか?

 

image

 

 [基本]じぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

 [中級]マルセイユタロットの象徴を読み解く

 [中級]マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター

 [WS]タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
 [練習会]マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 

 

 

<シンボリック講座>

 

自分軸を育む

境界線を明確にする

 

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

【保存版】シンボリックリーディングとは

(画像をクリック)

image

 

 

 

 

<個人セッション>

 

  個人セッションのご案内 

image