高輪ゲートウェイ駅【東京都】(山手線、京浜東北線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都港区南東部の、旧田町電車区などの跡地の再開発区域「グローバルゲートウェイ品川」内に位置する、2020年3月14日に暫定開業したばかりの山手線、京浜東北線の新駅で、山手線では西日暮里駅開業以来実に49年ぶりの新駅、そして様々な新技術(無人コンビニ、新型自動改札機、インフォメーションロボなど)が盛り込まれている駅、さらに駅名決定の際は一騒動あった、
高輪ゲートウェイ駅 (たかなわげーとうぇいえき。Takanawa Gateway Station) です。
 
 
駅名
高輪ゲートウェイ駅 (スリーレターコード:TGW)
 
所在地
東京都港区
 
乗車可能路線・系統
JR東日本:山手線京浜東北線 
 
隣の駅
山手線 (JY 26)
渋谷方・新宿方……品川駅
東京方・上野方……田町駅 
 
京浜東北線 (JK 21)
横浜方・大船方……品川駅
東京方・大宮方……田町駅 
 
乗換可能駅 (都営との定期券のみ連絡運輸実施)
都営地下鉄:浅草線【都営浅草線】……泉岳寺駅まで徒歩12分
京浜急行電鉄:本線……泉岳寺駅まで徒歩12分
 
訪問・撮影時
2020年3月
 
 

北側より撮影。南東を望む。
高輪ゲートウェイ駅は立派な大屋根に覆われている3階建ての橋上駅舎を有していて、北側の2階に改札口があります。
駅舎は隈研吾氏のデザインです。
駅舎左上にある駅名表示は多くの駅で見られるゴシック体ではなく明朝体で、その事も話題になりました。
しかし、橋上駅舎ではあるものの出入口は西側のみで、駅の東側(芝浦地区)へは直接抜けられません。現在は駅の約400m北にある高さ制限1.5mの「高輪橋架道橋下区道 (高輪ガード、泉岳寺ガードとも)」をくぐれば東側へ抜けられますが、この架道橋は「グローバルゲートウェイ品川」の再開発に伴い2020年4月12日~2032年3月の予定で閉鎖されるので注意が必要です(当面、歩行者と自転車は通行可能)。おそらく完全閉鎖前に現在駅前で建設されている駅の東西を結ぶ地下トンネルが完成すると思われるので極端に不便になる事はないと思われますが、高輪橋架道橋下区道を記録にとどめたい方はお早目にご訪問なさってください。
また、現在のところ高輪ゲートウェイ駅に駅前広場は整備されていません。橋上駅舎前のペデストリアンデッキに広いスペースがあるのみです。尚、バス停留所は西側をJR線と並行する第一京浜(国道15号)の泉岳寺駅付近に設けられています。
 
 

南側より撮影。北東を望む。
高輪ゲートウェイ駅は南北に長い橋上駅舎を有していて、南側にも改札口を設置できる構造ですが、現状は駅前の再開発途上で、駅も暫定開業という事で南側に改札口は設置されていません。2024年の本開業時に改札口や駅前へのデッキ・昇降設備が設置されるものと思われます。
 
 

ペデストリアンデッキより駅前(北西)を望む。右側に駅舎があります。
道路と空地の部分には元々山手線などの線路や車両基地がありました。
現在は「グローバルゲートウェイ品川」として再開発が進められていて、将来的には高層ビルが立ち並ぶ予定です。
また、左側のビル街は従来からの市街地で、一番高いビル(アパホテル)付近から北側にかけて都営浅草線・京急本線の泉岳寺駅があります。泉岳寺駅は第一京浜の地下にあり、高輪ゲートウェイ駅から300mほどの距離で乗換には少々遠いですが、泉岳寺駅は現在改良工事中で、完成後は「グローバルゲートウェイ品川」とも結ばれる予定なので乗換は楽になると思われます。
そして、アパホテルの左側に工事中のビルがありますが、これは解体中の京浜急行電鉄旧本社屋で、京急本社は2019年に横浜・みなとみらい地区へと移転しました。
尚、高輪ゲートウェイ駅付近に住宅は少ないですが、第一京浜沿いにはマンションが点在しており、第一京浜より西側は閑静な住宅街となっています。
また、赤穂浪士が葬られている事で知られる泉岳寺も高輪ゲートウェイ駅から徒歩圏内にあります。
 
 

地平より駅前(西側)を望む。右後方に駅舎があります。
駅西側の再開発用地では高輪ゲートウェイ駅開業に合わせてミニ博覧会のようなイベント「Takanawa Gateway Fest」が開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響によりイベントの延期、中止が発生しています。
この用地にも将来は高層ビルが建ち、駅前から泉岳寺駅界隈のビル群が見づらくなる事でしょう。
また、写真にはありませんが、現在は南側(写真左外)に品川駅周辺のビル群を遠望できます。
 
 

橋上駅舎2階北西側に設置されている改札口の様子です。
現状の改札口はこの1ヶ所で、将来、南西側に改札口が追加されるとこちらは「北口」になるのでしょうか?
後方や左右に駅外への出入口(階段、上下方向エスカレーター、エレベーター併設)があります。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が並んでいて、中央や左端に幅広通路があります。
改札口の左にはカウンター形式の窓口兼有人通路があります。
有人通路の左には自動券売機・ICカードチャージ機と指定席券売機があります。当駅に『みどりの窓口』はありません。
トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
改札内コンコースと地平の各ホームとの間には階段、上下方向エスカレーター、エレベーターが設置されています。
改札外に売店・コンビニはありませんが、自動券売機の左側にある階段、EVを上ると3階にカフェ「スターバックスコーヒー」があります。
そして改札内には無人コンビニとして話題となった「TOUCH TO GO」があります。
 
 

写真左から2番目、3番目の通路のICカード専用自動改札機はICカードのタッチ部の角度が変更されていて、さらに改札機中央部にはQRコードリーダーがあり、試験的に設置されています。
 
 

改札内の様子です。北を望む。左手に改札口があります。
正面には無人コンビニ「TOUCH TO GO」があります。
私の訪問時(2020年3月21日)はオープン2日前で買い物できませんでしたが、3月23日にオープンしました。
「TOUCH TO GO」の右手にある通路を奥へ進むとトイレ・多機能トイレがあります。
そして「TOUCH TO GO」には「スターバックスコーヒー」がありますが、改札外からしか入店できませんので要注意です。
 
 

こちらは改札外南側にある駅案内のサイネージです。
AIが導入されていて、左側は男性の、右側は女性のバーチャル駅員が案内してくれます。
女性のキャラクターの名前は「渋谷さくら」だそうです。
ところが、「なぜ男性は実物風なのに女性はアニメなのか?」などと批判の声も挙がっているようです。
JR東日本によると2台はそれぞれ製造元が違うとの事で、偶然そういう組み合わせになったそうです。
ジェンダーバイアスの批判を避けるには男女同仕様が無難といったところでしょうか…。
しかし、このサイネージを1台しか置いていない駅は女性ばかりですが、大して批判は出ていないと思われます。
高輪ゲートウェイ駅の場合も、もし2台とも女性でしたら文句は出なかったでしょうが、2台とも男性だったら批判がさらに大きくなっていたかもしれません…。
 
 

改札内の南寄りにはAI案内ロボットが設置されています。
日立製作所の「EMIEW」というロボットが案内してくれます。私の訪問時は早朝だったのでお休み中でしたw
他にも、高輪ゲートウェイ駅ではお掃除ロボットなども導入されています。
 
 

改札内コンコース北寄りから南を望む。右手に改札口があります。
ホームは吹抜になっていて、大屋根に覆われています。コンコースからはホームを一望できます。
手前にはコンコース北側(改札口)とホームを結ぶ階段等があり、前方にもコンコース南側とホームを結ぶ階段等があります。
現在、南側には改札口が設置されていませんが、山手線と京浜東北線の乗換客の便を図る目的もあるのか、階段、上りES、EVが利用可能となっています。
そして、写真左側、南北を結ぶ通路はイベント広場としても利用可能で、その東端(左)の窓際には柱状のサイネージ12枚と18面のディスプレイからなる高さ約5m、幅約14mの「鉄道テラスビジョン」が設置されています。2020年4月は高輪ゲートウェイ駅が過去と未来、日本と世界などの結節点であることを紹介するビジュアルが放映されているそうです(「鉄道コム」の記事を引用)。
 
 

案内板と一体になった山手線の建植式駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。
こちらは新機軸とはならず、従来からのJR東日本標準のデザインです。
下部には山手線のラインカラー(黄緑)が表示されています。「ゲートウェイ」の中国語表記は「Gateway」で、「Gateway」は漢字で表記できないのでしょうか?
駅ナンバリングも併記されています (JY 26)。
また、特定都区市内制度における東京都区内の駅かつ東京山手線の内側にある駅なので、「区」マークと「山」マークの表示があります。
そして、高輪ゲートウェイ駅はJR線の路線網においてさほど重要な駅とは思えないのですが、JR東日本の経営戦略上における重要な駅である事は間違いなく、異例のスリーレターコード「TGW」が付与されています。
 
 

こちらは京浜東北線の駅名標です。
京浜東北線のラインカラー(スカイブルー)が表示されています。
駅ナンバリングは「JK 21」です。
 
 

高輪ゲートウェイ駅は島式ホーム2面4線の地平構造で、南南西~北北東方向にホームが伸びています。
西側の左ホームは山手線専用で、左から1番線(内回り上野方面)、2番線(外回り渋谷方面)の順です。
東側の右ホームは京浜東北線専用で、左から3番線(北行大宮方面)、4番線(南行大船方面)の順となっています。
4番線の東(右)には東海道(本)線東海道新幹線が並走していて、東海道線の上下線間に車両基地があります(後述)。
ホームは1・2番線は山手線の編成長と同じ11両対応、3・4番線は京浜東北線の編成長と同じ10両対応です。
開業当初より全番線にホームドアが設置されています。。
移設された新線上に設置された駅だけあり用地の制約は少なく、ホーム幅は広いです。
ホーム全体が橋上駅舎の大屋根と上屋(写真奥北側の一部)のみに覆われています。ホーム中央部は吹抜になっており広々としています。晴天時の昼間は照明がなくてもホームが明るいです。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
そして各ホームの品川寄り(手前~後方)には南側通路へ上る階段、上りES、EVが、東京寄り(前方)には北側通路・改札階とを結ぶ階段・上下方向ES、EVが、それぞれ設置されています。
 
ちなみに発車メロディーは、
1番線(山手線内回り)…………「スイートコール」
2番線(山手線外回り)…………「キッズステーション」
3番線(京浜東北線北行)………「フラワーショップ」
4番線(京浜東北線南行)………「恋の通勤列車」
です。
 
写真は山手線1・2番線ホームより東京方・上野方(北)を望む。
 
 

こちらは京浜東北線4番線ホームより品川方・横浜方(南)を望む。
右(西)から山手線の1番線・2番線、京浜東北線の3番線・4番線の順で、4番線の左(東)には東海道(本)線の上り線が並走していますが、東海道線にはホームは設置されていません。
東海道線上り線の左手には留置線を有する東京総合車両センター田町センター(旧・田町電車区)があり、東海道線・上野東京ライン・常磐線で使用される車両が留置されるほか、寝台特急『サンライズ出雲』『サンライズ瀬戸』で使用されるJR西日本・JR東海の285系電車も留置されます。
そして田町センターの東端には東海道本線下り線が走っており、東海道本線上下線で田町センターを抱き込む形です。
さらに東には東海道新幹線が地平を並走しており、少し南側では東海道線と新幹線の間を地下から横須賀線が出てきます。
 
 

1・2番線より品川方・渋谷方・横浜方を望む。
右から山手線内回り、山手線外回り、京浜東北線北行、京浜東北線南行の順で、さらに左は東海道線と東京総合車両センター田町センターです。
この先、山手線と京浜東北線は線路別複々線の形で右手に再開発途上の「グローバルゲートウェイ品川」や京急線を見て市街地の中を南南西へと走り、やがて左へカーブするとほどなくして品川駅へと至ります。品川駅との駅間距離は0.9kmと短く、肉眼で品川駅の一部ホームを確認できます。
尚、品川駅では東海道線、横須賀線、東海道新幹線、京急本線と乗換可能で、将来はリニア中央新幹線とも乗換が可能になる予定です。
 
 

3・4番線より東京方・上野方・大宮方を望む。
左から山手線内回り、山手線外回り、京浜東北線北行、京浜東北線南行の順で、さらに右は東海道線と東京総合車両センター田町センターです。
この先、市街地の中を北北東へ走りますが、発車後すぐに京浜東北線北行が高架橋になり、山手線の複線を跨いで左側へポジションを変えて京浜東北線と山手線は田端駅の先まで方向別複々線が続きます。京浜東北線北行が地平に戻ると右へカーブして都道409号をくぐり、ほどなくして田町駅へと至ります。都営浅草線、都営三田線と乗換可能です。
 
 
あとがき
私が高輪ゲートウェイ駅で下車(乗車)したのは、2020年3月21日の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で訪問しました。線路を移設の上で開業した新駅だけあり新線の駅と変わりなく立派な設備でした。早朝の訪問だったため、人は少なかったのですが無人コンビニは開店前(3月23日オープン)だったため買い物できなかったのは残念です。また、駅前は再開発途上で更地が多く、その更地ではイベントが開かれる予定でしたが新型コロナウイルスの影響で中止、延期となっています。2024年の本開業時は今とは違った駅前風景になっているかもしれません。
 
新宿駅からですと山手線内回り(品川方面)に乗り当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅まで行き、山手線内回りあるいは京浜東北線北行(快速もOK)に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内(改札内)に無人コンビニ「TOUCH TO GO」が、駅構内(改札外)にカフェ「スターバックスコーヒー」があります。しかしながら駅前は再開発中のため現状は他にコンビニ・飲食店が存在せず、約300m離れた泉岳寺駅前にコンビニ数軒と「なか卯」があるのみです。長時間滞在される場合は事前に用意された方が無難でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。山手線、京浜東北線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は近未来を体験できる高輪ゲートウェイ駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR東日本のHP、東京都都市整備局のHP、J-CASTニュース、Google地図、Wikipedia)