国会議事堂前駅【東京都】(東京メトロ丸ノ内線、千代田線。2019年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

今回の【駅】コーナーは、
東京都千代田区南部に位置する東京メトロ丸ノ内線と千代田線の駅で、その名の通り国会議事堂の最寄駅である
国会議事堂前駅(こっかいぎじどうまええき。Kokkai-gijidomae [National Diet Bldg.] )です。
 
尚、隣接する銀座線と南北線の溜池山王駅は国会議事堂前駅と同一駅扱いです。

溜池山王駅の記事はこちら
 
 
駅名
国会議事堂前駅 (丸ノ内線…M 14、千代田線…C 07)
 
所在地
東京都千代田区
 
乗車可能路線
東京メトロ:丸ノ内線千代田線
 
隣の駅
東京メトロ丸ノ内線
荻窪方……赤坂見附駅
池袋方……霞ケ関駅
 
東京メトロ千代田線
代々木上原方……赤坂駅
綾瀬方……………霞ケ関駅
 
乗換可能駅(同一駅扱い)
東京メトロ:銀座線南北線……溜池山王駅 (最も遠い丸ノ内線~銀座線で徒歩15分)
 
訪問・撮影時
2018年12月、2019年2月・7月
 
 

総理官邸前交差点(西側。写真左側)の北東側に位置する1番出入口です。出入口の背後は国会議事堂の敷地です。
尚、1番出入口は道路に対して斜めに設置されていますが、これは丸ノ内線の開業当初、道路が斜めに通っていた名残で、丸ノ内線の駅もその道路の直下にありました。しかし、後に国会議事堂が敷地を拡張したため道路は廃止され、駅は国会議事堂用地内になりました。そして1番出入口はそのままの形状を維持しているため、当時の面影を今に伝えています。
 
 

総理官邸前交差点より東を望む。左側に前述の1番出入口が、右に3番出入口があります。1番出入口の先(左奥)には2番出入口(エレベーター併設)が、3番出入口の先(右奥)には4番出入口があります。
左側には国会議事堂があり、右側には国会記者会館や衆議院第二別館があります。
 
 

尚、国会議事堂の正門へは左側の歩道を進み、1つ目の交差点を左折してしばらく進むと到達できます(約450m)。
 
 

こちらは3番出入口より西を望む。正面には総理官邸前交差点があります。
左奥には内閣総理大臣官邸と内閣総理大臣公邸があり、右奥には衆議院第一議員会館があります。
また、正面奥には「山王パークタワー」や「ザ・キャピトルホテル東急」などの高層ビルが見えます。
 
 

地下1階にある丸ノ内線の国会議事堂方面改札の様子です。1番~4番出入口からアクセスできます。
こちらからでも千代田線ホームへ行けますが遠回りになります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があります。
トイレ、多機能トイレは背後(改札外)に設置されています。
丸ノ内線の各ホームとの間には階段、エスカレーター(上下方向。時間により変動あり)、エレベーターが設置されています。
また、背後右側にはすぐ近くにある千代田線の国会議事堂方面改札に通じる階段、スロープがあります。
尚、国会議事堂前駅の駅構内には売店・コンビニはありません(溜池山王駅改札外には売店とコンビニがあります)。
 
 

こちらは地下1階の少し低い位置にある千代田線の国会議事堂方面改札の様子です。
こちらも1番~4番出入口からアクセスできます。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左、少々離れた場所に自動券売機があります。
こちら側もトイレ、多機能トイレは改札外にあり、自動券売機の左奥に設置されています。
地下6階にある千代田線のホームとの間には階段、エスカレーター(上下方向。時間により変動あり)、エレベーターが設置されています。
また、改札口の右側には丸ノ内線の国会議事堂方面改札に通じる階段、スロープがあります。
 
 

こちらは千代田線ホームの西側、永田町方面改札の近くにある5番出入口です。東側を望む。
出入口には国会議事堂前駅と溜池山王駅の2駅が表記されています。
正面の上り坂を進むと前述の総理官邸前交差点交差点に行けますが、一般車両はこの道路を通行できません。
左奥には衆議院第一議員会館が、右奥の森の向こう側には内閣総理大臣官邸があります。
また、左右(南北)の道路の地下には南北線の溜池山王駅があり、右(南)へ進むと銀座線ホームのある外堀通りへと出ます。
そして背後には「ザ・キャピトルホテル東急」があり、その1階には6番出入口(エレベーター併設)があります。
 
 

こちらは6番出入口より南を望む。
奥へ延びる道路の地下に南北線の駅があります。そして奥には外堀通りとの交差点があります。
左には内閣総理大臣官邸と内閣総理大臣公邸があり、右は「山王パークタワー」です。
また、左奥には超高層複合ビル「赤坂インターシティAIR」が見えます。
 
 

地下2階にある永田町方面改札の様子です。5番、6番出入口からアクセスできます。
千代田線ホームに近いですが、南北線の溜池山王駅の方がより近いです。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端の通路は有人改札を兼ねているのですが、基本的に無人のようで、インターホンが設置されています。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ、多機能トイレは改札内に設置されています。
改札と千代田線ホーム、南北線ホームとの間にはそれぞれ階段、エスカレーター(上下方向。時間により変動あり)、エレベーターが設置されています。
また、右側には南北線・溜池山王駅の赤坂方面改札に通じる階段、エスカレーター(上りのみ)があります。
尚、永田町方面改札と千代田線ホーム、南北線ホームを結ぶエレベーターは設置されていません。ご注意下さい。
 
 

ホーム側壁に取り付けられている丸ノ内線の駅名標です。電照式です。
横長のタイプで、丸ノ内線のラインカラーである赤色は駅番号を囲む「○」と側壁の帯で使用されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (M 14)。
 
 

丸ノ内線ホームは相対式ホーム2面2線の構造で、地下2階にあります。ホームはカーブしています。
6両対応で、ホームドアが設置されています。
左が1番線で新宿・荻窪・方南町方面、右が2番線で銀座・東京・池袋方面です。
ホームにはベンチが設置されています。
写真は荻窪方を望む。
 
 

丸ノ内線1番線ホームより荻窪方を望む。
ホーム端の左には改札内通路があり、千代田線ホームや溜池山王駅に通じています。
また、丸ノ内線は複線シールドトンネルで千代田線ホームの上層を西へ走ります。
 
荻窪方面はこの先、前述のシールドトンネルで右へカーブしながら進み、今度は2層の地下区間になります。そして山王日枝神社の地下を過ぎると外堀通りに出て銀座線に寄り添い、重層構造の赤坂見附駅へと至ります。
 
一方、池袋方面はこの先、右へカーブして国会議事堂や公園の敷地内の地下を東へ進み、官庁街である霞が関地区へ入ると霞ケ関駅へと至ります。
 
 

ホーム側壁に取り付けられている千代田線の駅名標です。電照式です。
通常のタイプで、下部には千代田線のラインカラーである緑色が使用されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (C 07)。
 
 

千代田線ホームは10両対応の島式ホーム1面2線の構造で、ホームは東西方向に延びていてカーブしています。
単線シールド工法で建設したため、断面はメガネ状になっています。そのため、各ホーム間を結ぶ通路が6ヶ所あります。
地下6階と深い場所にあります。地上からの深さは37.9mで、東京メトロの駅では一番深い場所にあります。
(ちなみに地下鉄で一番深い場所にある駅は都営大江戸線の六本木駅です)
左が3番線で代々木上原方面、右が4番線で綾瀬方面です。
ホームは2008年~2014年にかけて補修工事が行われ、ホームの壁には木目調の化粧板が取り付けられました。
ホームにはベンチと飲料自動販売機が設置されています。
そして手前側(北千住方)には国会議事堂方面改札や丸ノ内線ホームに通じる階段、エスカレーター、エレベーターがあり、奥(代々木上原方)には永田町方面改札や溜池山王駅に通じる階段、エスカレーターがあります。階段には車いす昇降機があり、溜池山王駅へは行けますが永田町方面改札へは行けません。
写真は代々木上原方を望む。
 
代々木上原方はこの先、南北線の下を潜ってから左へカーブして港区へと入り、銀座線の下を潜って赤坂通り(都道413号線)の地下を西へ進むと赤坂駅へと至ります。
 
一方、綾瀬方はこの先、右へカーブして官庁街を東南東へ進み、霞ケ関駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が国会議事堂前駅で駅の外に出たのは2006年、2014年、2019年の計3度です。2006年と2014年は国会議事堂見物など周辺散策のため、そして2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。両路線とも駅はコンパクトで、特に千代田線ホームの深さには驚きました。また、駅前には国会議事堂がありますが、その重要性から警察官が多く配置され、物々しい雰囲気もありました。
 
新宿駅からですと東京メトロ丸ノ内線の池袋方面電車に乗り当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅まで行き、東京メトロ丸ノ内線の荻窪方面行きに乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅前に気軽に入れる商店、飲食店は存在せず、コンビニも施設内店舗が多く、一般人が入れる店舗は少ないです。5番出入口前や溜池山王駅の内外にはありますが…。飲食店も溜池山王駅前には幾らか見られます。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
東京メトロ丸ノ内線、千代田線を乗り鉄される際、そして国会議事堂を見学、見物される際は、ぜひ一度は駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)