渋谷駅【東京都】(山手線、埼京線、湘南新宿ライン。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都渋谷区中部に位置するJR山手線、埼京線、湘南新宿ラインの駅で、言わずと知れた東京有数の繁華街、渋谷の玄関口である、
渋谷駅 (しぶやえき。Shibuya Station) です。
 
尚、今回の記事は山手貨物線の線路切替前の2018年ゴールデンウィークに訪問した時のものです。現在は状況が変化しています。ご了承下さい。
 
また、他社線の渋谷駅の記事につきましては後日UPできればと思います。
 
 
駅名
渋谷駅 【SBY】 (山手線…JY 20、埼京線、相鉄・JR直通線…JA 10、湘南新宿ライン…JS 19)
 
所在地
東京都渋谷区
 
乗車可能路線・系統
JR東日本:山手線埼京線湘南新宿ライン 、相鉄・JR直通線
(※) 埼京線、相鉄・JR直通線と湘南新宿ラインは山手貨物線を走行します。
 
隣の駅
山手線 (JY 20)
品川方……恵比寿駅 
新宿方……原宿駅
 
埼京線、相鉄・JR直通線 (JA 10)
大崎方……恵比寿駅 
大宮方……新宿駅 
 
湘南新宿ライン (JS 19)
大船方……恵比寿駅 
大宮方……新宿駅 
 
乗換可能駅
東京メトロ:銀座線……渋谷駅まで徒歩1分
東急電鉄:東横線、東京メトロ:副都心線……渋谷駅まで徒歩7分
東急電鉄:田園都市線、東京メトロ:半蔵門線……渋谷駅まで徒歩6分
京王電鉄:井の頭線……渋谷駅まで徒歩4分
 
訪問・撮影時
2018年5月
 
 

渋谷駅北西側にある有名なハチ公口です。高架外と高架下に駅舎機能があります。
渋谷駅は高架駅で、駅舎機能・改札口は高架下、高架外(独立した駅舎)、橋上部に散らばっています。
 
 

ハチ公口駅前の様子です。
自動車が乗り入れできない駅前広場には忠犬ハチ公像、東急旧5000系電車(青ガエル)、東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線などの出入口があり。駅前広場の北西側にはかの有名なスクランブル交差点があります。スクランブル交差点の先には渋谷センター街、「109」、道玄坂などがあります。スクランブル交差点南側には京王井の頭線の渋谷駅があります。
ハチ公口周辺は東京のみならず国内有数の繁華街・歓楽街で、常に多くの人で賑わっています。
 
尚、ハチ公口周辺につきましては東急駅、メトロ駅、京王駅の項でも紹介予定です。
 
 

ハチ公改札の様子です。
写真はスクランブル交差点から一番近い駅前広場に面した改札口ですが、この場所には自動券売機がありません。
自動券売機はこの改札口の南側にある、もう一つのハチ公改札の向かい側、『みどりの窓口』に隣接して設置されています。
トイレは改札内にあります(多機能トイレはありません)。
改札内には1番線(山手線外回り)と2番線(山手線内回り)に上がる階段があります。エレベーターはありません。
 
また、1番線ホームのハチ公口より少し南にはホームに面して玉川改札があります。東急百貨店東横店西館に直結しており、山手線外回り電車と東京メトロ銀座線、京王井の頭線との乗換に便利です。
 
 

こちらはホーム中央部の橋上階(3階)にある中央改札の様子です。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端に有人通路があります。
改札口の右手前には指定席券売機、自動券売機が設置されています。中央改札に『みどりの窓口』はありません。
こちらの改札内にはトイレがありません。他の改札へ回る必要があります。
改札内には1番線(山手線外回り)と2番線(山手線内回り)に下る階段、エスカレーター(1番線のみ)、エレベーターがあり、改札内左側には埼京線・湘南新宿ラインのホームである3、4番線への連絡通路へ下る階段、エスカレーター、エレベーターがあります。
 
また、背後には東京メトロ銀座線・渋谷駅の降車専用改札があります。
 
 

こちらはハチ公口から東京メトロ銀座線を挟んだ南側にある西口です。南改札が最も近いです。
東急百貨店東横店南館とJR東日本の小さな駅ビルの下、および高架下に駅舎機能があります。
また、写真の左側には東急東横店西館があり、その手前には待ち合わせ場所として有名な「モヤイ像」があります。
 
 

西口駅前の様子です。南西方を望む。
駅前広場があり、バスターミナルになっています。写真奥には玉川通りと首都高速道路3号渋谷線が通っています。
右奥の高層ビルは「セルリアンタワー」で、かつてはその地に東京急行電鉄の本社がありました。
こちら側はハチ公口ほど人通りは多くありません。
 
尚、駅東側にある東口、宮益坂口につきましては東急駅・メトロ駅の項で紹介予定です。
 
 

南改札の様子です。高架下1階にあります。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端に有人通路があります。
改札口の右手前には『みどりの窓口』が、右背後には指定席券売機、自動券売機が設置されています。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
改札内には1番線(山手線外回り)へ上る階段、エレベーターと2番線(山手線内回り)に上がる階段があります。
また、3、4番線へは1、2番線ホームを通り、中央改札を経由する必要があります。
 
 

こちらはハチ公口から約500m南側にある新南口です。
山手貨物線に埼京線ホームを建設する際、山手線隣接部に用地がなかったため(当時は東急東横線の高架駅が東隣に近接)、南側の貨物ホーム跡に3、4番線ホームが設置され、この場所に新南口が開設されました。新南口の駅舎機能・改札口は写真中央の駅ビル、JR東日本系列の「ホテルメッツ渋谷」内の3階にあります。
 
 

新南口駅前の様子です。東方を望む。新南口には駅前広場がありません。
周辺は市街地ですが、小さなビルが多いです。すぐ先を渋谷川が流れていて、2018年には川沿いに遊歩道が整備されました(後述の廃線跡も活用)。また、渋谷川沿いには2013年まで東急東横線の高架が並行していましたが、地下化後に撤去されています。
 
尚、2020年春に3、4番線ホームが1、2番線ホームに並行する位置に移設される予定で、それに伴い新南口が廃止される予定ですが、影響も大きく、詳細な計画は現時点で発表されていません。
 
 

新南改札の様子です。「ホテルメッツ」の入った駅ビル内の3階にあります。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の右手前には指定席券売機、自動券売機が設置されています。『みどりの窓口』はありません。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
改札内には3、4番線へ下る階段、エスカレーター、エレベーターがあります。1番線、2番線へは3、4番線を北へ歩き、中央改札を経由する必要があります。 
 
 

山手線内回りホーム(2番線)の吊下式の駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。
JR東日本の標準タイプのデザインで、山手線のラインカラー(黄緑)表示があり、駅ナンバリングも併記されています (JY 20)。
駅ナンバリングの縁には渋谷駅のスリーレターコードも表記されています (SBY)。
また、特定都区市内制度における東京都区内の駅、かつ東京山手線の内側にある駅なので、「区」マークと「山」マークの表示があります。
 
 

こちらは埼京線・湘南新宿ライン(3番線)の吊下式駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。
埼京線と湘南新宿ラインのラインカラー(埼京線・青緑、湘南新宿ライン・橙)表示があり、
駅ナンバリングも表記されています(埼京線…JA10、湘南新宿ライン…JS19)。
 
 

渋谷駅の山手線内回り2番線ホーム南端より田端方を望む。
 
渋谷駅は単式ホーム2面2線+島式ホーム1面2線の計3面4線の高架駅です。
山手線ホームは西側(左側)に山手線外回りの1番線単式ホームがあり、右側の外回り線と内回り線の間に山手線内回りの2番線単式ホームがあります。1番線と2番線は少々ずれた位置にホームがあります。その右側に山手貨物線の線路があり、今後この位置に3、4番線ホームが移設される予定です。
2番線は元々島式ホームで外回り線と共用でしたが、増加する乗客をさばくために外回り線の外側に現1番線の単式ホームを設置し、島式ホームの外回り線側に柵を設置して内回り専用にしました。
1番線、2番線は11両対応で、ホーム上屋は全11両分設置されています。
 
 

山手線内回り2番線ホームより品川方を望む。2018年5月現在は手前の中央口と奥にある3、4番線ホームを結ぶ跨線橋タイプの連絡通路がありました。現在は山手線ホームに並行した場所に設置予定の新3、4番線ホーム予定地の一部を利用した通路に切り替えられています。
 
 

こちらは3番線・4番線ホーム北側より大崎方を望む。
山手貨物線上にある埼京線・湘南新宿ラインホームですが、用地の関係で山手線ホームの位置よりかなり南に設置された経緯を持つ島式ホーム1面2線の構造で、右が3番線(大宮方面)、左が4番線(大崎方面、大船方面)です。3番線の右側には山手線の複線があります。
特急『成田エクスプレス』も発着します。有効長は15両分で、上屋も全15両分あります。
今後、ホームが山手線ホーム横に移設される予定で、山手線との乗換時間が短縮され、ハチ公口など北側の改札口が近くなります。
 
 

山手貨物線の3、4番線ホームより大崎方・大船方を望む。左の複線が山手貨物線、右の複線が山手線です。
この先、市街地を南東へ進み、恵比寿駅へと至ります。恵比寿駅には山手貨物線にもホームがあり、埼京線電車と湘南新宿ラインの一部列車が停車します。
 
 

山手線外回りの1番線ホームより田端方・大宮方を望む。左の複線が山手線、右の複線が山手貨物線です。
この先、市街地を北へ進み、代々木公園の東隣を走ると原宿駅へと至ります。原宿駅には山手貨物線にホームがありませんが、駅の北側に宮廷ホームがあります。
 
 
あとがき
私が渋谷駅で下車(乗車)したのは2000年以降数え切れないほどあります。そのうち2018年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。乗車人員がとても多い駅ですが、わずか3面4線で捌いているのには驚きました。また、意外と多くの改札口、出口がある事にも驚きました。
 
新宿駅からですと山手線ホームへは山手線内回り電車(品川方面)に乗り3駅目で下車。山手貨物線ホームへは埼京線の大崎・新木場方面または湘南新宿ライン逗子・小田原方面に乗車して1駅目で下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車、山手線外回り電車(新宿方面)に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内にコンビニ「ニューデイズ」が複数あり、駅前にもコンビニが多数あります。飲食店は駅前にチェーン店を含めて多数あります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
山手線や埼京線、湘南新宿ラインを乗り鉄の際は、ぜひ一度は渋谷駅でも途中下車されてみて下さい!
また、渋谷へ用事もしくは遊びに行かれる場合はJRをご利用になり、ぜひ一度は渋谷駅を観察されてみて下さい!
 
(参考:JR東日本のHP、Google地図、Wikipedia)