渋谷駅【東京都】(東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

今回の【駅】コーナーは、
東京都渋谷区中心部の副都心・渋谷に位置する東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線の接続駅で、わずか島式ホーム1面2線で非常に多くの乗客を捌いている通過型ターミナル駅、そしてハチ公口前広場やスクランブル交差点、円柱状の建物である「渋谷109」がすぐ近くにある
渋谷駅 (しぶやえき。Shibuya Station) です。
 
尚、今回は東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線が乗り入れる渋谷駅のみ取り扱います。
JRの渋谷駅につきましては以前UPいたしました⇒記事はこちら
東急東横線・東京メトロ副都心線の渋谷駅、東京メトロ銀座線の渋谷駅、京王井の頭線の渋谷駅につきましては後日UP予定です。

東横線&副都心線・渋谷駅の記事はこちら

銀座線・渋谷駅の記事はこちら

京王井の頭線・渋谷駅の記事はこちら
 
そして、写真は2019年8月撮影のもので、写っている出入口表示が旧番号のため、写真上においては2019年11月に変更された新出入口番号に対応していませんが、記事本文では新出入口番号を使用しています。ご了承下さい。
 
 
駅名
渋谷駅 (東急の管理駅)
 
所在地
東京都渋谷区
 
乗車可能路線
東急電鉄:田園都市線
東京メトロ:半蔵門線
 
隣の駅
東急田園都市線 (DT 01)
中央林間方……池尻大橋駅
 
東京メトロ半蔵門線 (Z 01)
押上方……表参道駅
 
乗換可能駅
東急電鉄:東横線、東京メトロ:副都心線……渋谷駅 (東横線・副都心線) まで徒歩7分
JR東日本:山手線埼京線湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線……渋谷駅まで徒歩10分
東京メトロ:銀座線……渋谷駅まで徒歩10分
京王電鉄:井の頭線……渋谷駅まで徒歩10分
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

JR渋谷駅ハチ公口前にあるA8出入口です。北を望む。
右側にJR駅のハチ公口が、背後に東急百貨店東横店西館があります。
出入口の周囲は駅前広場(ハチ公前広場。自動車は進入不可)で、A8出入口左側には東急初代5000系デハ5001号(愛称:青ガエル)が静態保存されています。尚、デハ5001号は2020年夏にハチ公のふるさとである秋田県大館市に移設される予定です。
そして広場の西端(写真左外)には忠犬ハチ公の銅像があり、北西側(写真左奥)には有名なスクランブル交差点(正式名称:渋谷駅前交差点)があります。
 
 

スクランブル交差点より北西方を望む。背後にハチ公口・ハチ公前広場があります。
左奥~右手前にかけての地下に東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の渋谷駅があります。
交差点の先、左側にA4出入口とA5出入口が、正面にA6出入口があります。
交差点の左奥(西)が道玄坂方面で、ファッションビル「SHIBUYA 109」(渋谷109。略称:マルキュー)が見えます。
正面は商店街「渋谷センター街」で、早朝を除き多くの通行人で賑わいます。
 
 

こちらは上写真とほぼ同じ地点より北を望む。右側にはJRをくぐるガードがあります。
交差点の先の左側にはA6出入口、右側にはA7出入口があります。
渋谷駅西口の北側にはファッションビル「MAGNET by SHIBUYA109 (旧・109MEN'S)」や西武百貨店渋谷店、渋谷マルイなどの商業施設があり、途中の神南一丁目交差点を左方向へ進むと渋谷パルコ(渋谷PARCO)、渋谷区役所、国立代々木競技場、NHK方面へ抜けられます。
 
 

スクランブル交差点の北西方より南東を望む。
右手前~左奥の地下に田園都市線・半蔵門線の駅があります。
背後にA6出入口や渋谷センター街があり、右手前は「HIBUYA 109」や道玄坂方面、A0~A4出入口です。
交差点の先の左側にA7出入口が、右側のハチ公前広場内にA8出入口があります。
ハチ公前広場の向こう側には東急百貨店東横店西館とJR渋谷駅ハチ公口があり、さらに右側にはA5出入口、渋谷マークシティと京王井の頭線の渋谷駅があります。
JR渋谷駅東側の地下に東急東横線・東京メトロ副都心線の渋谷駅があります。
そしてJR線のガードの向こう側(東側)には東急の超高層ビル「渋谷ヒカリエ」と2019年11月に開業した「渋谷スクランブルスクエア」があり、2020年1月にJR駅直上から東へ移転した東京メトロ銀座線の渋谷駅があります。
 
 

スクランブル交差点より100mほど西にある道玄坂下交差点より西を望む。
交差点部分には「SHIBUYA 109」が鎮座しており、渋谷のランドマークの一つになっています。
この交差点で道路が二股に分かれており、左は道玄坂方面、右は東急百貨店本店、コンサートホールや劇場などが入っている「Bunkamura (文化村)」方面で(文化村通り)、松濤地区も右側です。
交差点左にA4出入口が、右にA3出入口が、「109」内にA2出入口が、そして道玄坂の左側にA1出入口が、右側にA0出入口があります。
また、交差点の手前で右に入って渋谷センター街に通じる路地があり、その途中左側にエレベーター出入口があります。
 
 

道玄坂下交差点より東を望む。背後に「SHIBUYA 109」とA2出入口があります。
正面にはスクランブル交差点があり、その先にハチ公前広場があります。JR線の向こう側には「渋谷ヒカリエ」が見えます。
右手前が道玄坂でA0、A1出入口があり、左手前が東急百貨店本店方面です。
そして交差点の先、左にはA3出入口が、右にはA4出入口があり、スクランブル交差点の手前左側にA6出入口があります。
 
 

こちらは道玄坂にあるA1出入口前より西を望む。
手前~奥の道路が道玄坂で、写真では分かりづらいですが坂道になっています。道玄坂の地下には東急田園都市線が通っています。
右側にある「ユニクロ」のビル内にA0出入口が、左背後(東側)の「TOHOシネマズ渋谷」内にA1出入口があり、さらに東側には「SHIBUYA 109」があります。
道玄坂沿いは繁華街で、沿道には多くの商店・飲食店が立地しています。道玄坂を登りきると玉川通り(国道246号線)に合流します。
また、道玄坂の途中で右へ曲がると京王井の頭線の神泉駅へ行けます。A1出入口から約550mで、徒歩圏内です。
尚、田園都市線の前身である「玉電」こと旧玉川線は現在の東急百貨店東横店西館2階に渋谷駅ホームがあり、現在の「渋谷マークシティ」・京王井の頭線渋谷駅の場所を西へ走り、道玄坂へは途中(写真左奥)から合流していました。
 
 

A1出入口前より東を望む。
手前~奥の道路が道玄坂で、奥に向かい下り坂となっています。坂を下った場所に道玄坂下交差点があり、左側に「SHIBUYA 109」があり、交差点の100mほど先にスクランブル交差点があります。
左側にある「ユニクロ」のビル内にA0出入口が、右前方の「TOHOシネマズ渋谷」内にA1出入口があります。
ちなみに渋谷駅周辺は商業集積地区と化しており、民家はほとんど見られません。駅から離れると次第に民家や集合住宅が増えていきます。

 

 
以下、田園都市線と半蔵門線関連の改札口を西から順に紹介していきます。
全ての改札口が地下2階にあり、改札外通路でつながっています。
  

 


最初は西端にある道玄坂改札です。道玄坂や「SHIBUYA 109」、東急百貨店本店方面はこちらが便利です。東を望む。A0~A6出入口が近くにあります。
背後に進むとA0~A2出入口と「SHIBUYA 109」があり、左手の階段を上ると地下1階コンコース経由でA3~A6出入口へ抜けられます。そして改札口の左側にはハチ公改札や宮益坂中央改札方面へ抜けられる地下通路があり、すぐ先にエレベーター出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端には窓口兼有人通路(幅広通路)があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ、多機能トイレは改札内にあります。また、真上の地下1階改札外コンコースにもトイレと多機能トイレがあります。
地下3階のホームとの間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。そしてホーム階とを結ぶエレベーター近くにも自動改札機があり、その改札外すぐの場所には前述のエレベーター出入口もあり、エレベーター利用者の動線が確保されています。
尚、道玄坂改札付近には売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

こちらはA3~A8出入口に近く、ハチ公前広場や京王井の頭線駅への移動に便利なハチ公改札(西側)です。東を望む。
背後に階段があり、地下1階コンコースを経由してA3~A8出入口につながっています。そして背後方向へ進むと道玄坂改札やA0~A2改札方面で、一度背後へ下がり、改札口右側にある通路を奥(東)へ進むと宮益坂中央改札や渋谷駅東口方面へ抜けられます。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端にはカウンター形式の窓口兼有人通路があります。
改札口の右背後には自動券売機があります。トイレ、多機能トイレは近くに存在せず、前述の道玄坂口付近の設備を利用する形になります。
地下3階のホームとの間には階段、エスカレーター(上りのみ)、が設置されています。エレベーターも道玄坂口へ迂回する必要があります。
尚、見づらいですが改札口の先には後述のハチ公改札(東側)があります。
そして改札外の右背後、自動券売機横に売店があります。
 
 

こちらはハチ公改札(東側)です。西を望む。A5~A7、A8(ハチ公前広場)、A12(MAGNET by SHIBUYA109地階に直結)出入口に近いです。
左の階段を上るとA5~A8出入口とJR渋谷駅方面で、右にはA12出入口があります。そして背後には宮益坂中央改札や渋谷駅東口方面へ向かう通路があり、改札口左側にある通路を西へ進むと道玄坂改札やA0~A6出入口、「SHIBUYA 109」方面へ抜けられます。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端の幅広通路は有人通路を兼ねています(窓口もあります)。
近くには自動券売機がなく、ハチ公改札(西側)近くにある設備を利用する形になります。
改札内コンコースはハチ公改札(西側)と共用です。改札口の先には前述のハチ公改札(西側)が見えます。
 
 

JR線の東側にあり、田園都市線・半蔵門線と東横線・副都心線の双方で利用できる宮益坂中央改札です。北を望む。
渋谷駅東口側にあるB2~B7出入口とC出入口、「渋谷ヒカリエ」や「渋谷スクランブルスクエア」方面への移動に便利です。
右側には前述の各改札口や西側のA0~A8出入口方面への地下通路が伸びています。そして改札口の左側から改札内コンコースの裏手を回る形でB1出入口、20a出入口(エレベーター専用)へ向かう地下通路があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が弧を描くように並んでいて、左端にはカウンター形式の窓口兼有人通路があります。
有人通路の左手前に自動券売機があります。トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
改札を入って正面と左方向には田園都市線・半蔵門線ホームへ向かう階段・上りエスカレーターが、右方向には地下5階にある東横線・副都心線ホームへ向かう階段、エスカレーター(上下方向)がそれぞれ設置されています。エレベーターは東横線・副都心線ホーム方面へは直通の設備がありますが、田園都市線・半蔵門線ホームへは地下4階乗換コンコースを経由して地下3階に上がるエレベーターに乗り換える必要があります。
また、改札内に売店もあります。
 
 

こちらは田園都市線・半蔵門線関係で一番東にある宮益坂東改札です。南を望む。
B1~B4、20a出入口が近いです。背後へ進むとB1、20a出入口で、途中で前述の宮益坂中央改札方面からの地下通路と合流します。そして左側にある階段を上がるとB2・B3・B4出入口です。通路を直進すると「渋谷ヒカリエ」や東横線・副都心線の渋谷ヒカリエ改札方面へ抜けられます。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端に窓口兼有人通路があります(幅広通路)。
改札口の左側(写真奥)には自動券売機があります。
ちなみに改札内コンコースは宮益坂中央改札と共用です。
 
 

側壁に設置されている1番線・田園都市線中央林間方面の駅名標です。
東急の管理駅なので駅名標も東急のデザインになっています。
田園都市線のラインカラー(緑色)と半蔵門線のラインカラー(パープル)が併用されています。
そして駅ナンバリングも田園都市線の「DT 01」と半蔵門線の「Z 01」が併記されていて、次駅である池尻大橋駅の駅番号も記されています。
 
 

こちらは2番線側の先頭車両停車位置付近に設置されている半蔵門線押上方面の駅名標です。
次駅である表参道駅の駅番号も表示されています。
また、車種ごとの乗務員室扉の位置を示していると思われるラインが駅名標の下に引かれています。
 
 

田園都市線・半蔵門線の渋谷駅は通過型ターミナル駅で、わずか島式ホーム1面2線のみと貧弱な設備です。
地下3階にあり、東西方向にホームが延びています。ホーム幅は他の駅より広いですが、それでも列車の到着時は人で溢れます。
右が1番線で田園都市線・中央林間方面、左が2番線で半蔵門線・押上方面です。一部の中央林間方面始発電車は2番線から発車します。
ホームは10両対応で、ホームドアが設置されています。
1番線のホームドアには田園都市線の緑帯が、2番線のホームドアには半蔵門線の紫帯が引かれています。
ホーム上にはベンチが設置されています。尚、売店やコンビニはホーム上にはありません。
そしてホーム各所に地下2階各改札とを結ぶ階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーター(中央林間方のみ。写真手前側)があり、ホーム中ほどより押上寄りには東横線・副都心線との乗換用の地下4階コンコースへ向かう階段、ES(上下方向)、EVが設置されています。地下4階コンコースで東横線・副都心線ホームとを結ぶ階段・ES、EVに乗り継げます。
写真は押上方を望む。
 
 

田園都市線・中央林間方を望む。
ホーム端に道玄坂改札へ向かう階段・上りエスカレーターがあります。また、すぐ先に2番線から1番線への片渡り線があり、田園都市線の一部の渋谷折り返し列車が使用します。
この先、左へカーブしながら道玄坂の地下を進み、やがて玉川通りの地下を走るようになり右へカーブすると旧山手通りをくぐり目黒区へ入ります。その後は首都高速道路の大橋ジャンクション付近などを南西へ走り、世田谷区との境界にある池尻大橋駅へと至ります(駅は世田谷区に所在)。
 
 

こちらは半蔵門線・押上方を望む。
ホーム端に宮益坂中央改札・宮益坂東改札へ向かう階段・上りエスカレーターがあります。また、すぐ先に両渡り線があり、田園都市線列車の折り返しに使用されているほか、半蔵門線の大晦日から元日にかけての終夜運転列車や非常時の折り返し用に使用されています。
この先、宮益坂の地下を東へ走り、左へカーブして青山通りの地下へ入ると銀座線と並走して市街地を北東へ進み、港区へ入り左へカーブするとほどなくして表参道駅へと至ります。銀座線と同一ホームで乗換可能で、千代田線との乗換駅でもあります。
 
 
あとがき
私が東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の渋谷駅で下車(乗車)したのは2002年以降何度もあります。ほとんどが他路線との乗換のためですが、中でも2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。島式ホーム1面2線と名鉄名古屋駅より小規模で、そして何十万人もの乗降客を捌けているのには驚きました。一方、駅前はテレビでも見た事ある光景なのですが、いざ初めて生で見た時は感動しましたw
新宿駅からですと山手線外回り電車、埼京線、湘南新宿ラインの南行に乗り渋谷駅で下車です。あるいは新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線に乗り渋谷駅で下車。副都心線・東急東横線構内と東急田園都市線・半蔵門線構内は改札内で移動可能です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅まで行き、山手線外回りに乗り換えて渋谷駅で下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅前にコンビニが複数あり、飲食店も駅前にチェーン店を含めて多数あります。時間帯により混雑する事があるので時間に余裕を持ってお食事なさって下さい。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は渋谷駅でも途中下車されてみて下さい!
そして渋谷へお出かけの際はぜひ東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線をご利用になり、一度は渋谷駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)