札幌市営地下鉄南北線(北海道札幌市。2012年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
さっぽろ駅にて。5000形電車です。

 

今回は、北海道札幌市内を南北に縦貫し、札幌駅・大通・すすきの と札幌市の中心市街地を通る札幌市営地下鉄の主要路線、
札幌市営地下鉄南北線を紹介します。

 

尚、札幌市営地下鉄は全路線の車両の車輪がゴムタイヤ方式になっています。


 

イメージ 2
 
イメージ 3
(Yahoo!地図を使用)


 

路線名  区間  営業キロ  備考 
札幌市営地下鉄:南北線  麻生~真駒内  14.3km  全線複線・直流750V電化。ゴムタイヤ方式 
 
踏破達成時 2003年5月
撮影時 2012年3月

  

  

イメージ 4
麻生(あさぶ)駅は西5丁目樽川通の地下に、南北に設置されています。
駅周辺は商業施設が集積していて乗降客は多いです。また、JR札沼線【学園都市線】の新琴似駅は北へ徒歩10分弱です。


 

イメージ 5
麻生駅は島式ホーム1面2線の構造で、終端方には引上線があります。
当駅では乗降分離はされておらず、どちらのホームからも真駒内方面への電車が発車します。


 

麻生を発車すると左へカーブしてダイエー・麻生バスターミナルの地下を通り、すぐに右へカーブして、市街地を南北に通る西4丁目通の地下を南へ進むようになります。
その後は一貫して西4丁目通の地下を通り、札樽自動車道・札幌新道(国道5号線)と交差する北34条、宮の森北24条通と交差する北24条、環状通と交差する北18条、北海道大学病院に近い北12条と進み、やがて西4丁目通と別れてJR函館本線と交差すると北海道札幌市の北区から中央区へと変わり、JR札幌駅の南側に位置する「さっぽろ駅」に到着します。


 

イメージ 1
さっぽろ駅にて。地下鉄駅は平仮名表記です。
乗降客は多いです。さっぽろ以北では空いていた電車も、当駅を境に一気に混雑します。
また、さっぽろ駅はJR札幌駅より結構南側に設置されています。JRとの乗り継ぎは時間に余裕を持った方が良いでしょう。

 

さっぽろ駅を発車すると、ビル街を通る札幌駅前通の地下を南下し、テレビ塔があり、また「さっぽろ雪まつり」の会場の一つでもある大通と交差すると大通駅に着きます。


 

イメージ 6
大通駅にて。地下鉄の全路線、そして札幌市電と乗換可能で、札幌市営交通の中核駅です。乗降客が多いです。

 

大通駅を発車後も札幌駅前通の地下を南下し、商店街の狸小路と交差した後に、北日本最大の歓楽街である「すすきの駅」に到着します。


 

イメージ 7
すすきの駅の地上にある南4西4交差点です。
周辺は歓楽街で、特に夜になると賑わいを見せます。

 

すすきの駅を発車後も市街地を通る札幌駅前通を南下しますが、中島公園駅を過ぎると中島公園の敷地を縦断し、左へカーブしながら中島公園を出ると幌平橋に着きます。
幌平橋を発車後は白石中の島通の地下を進んで豊平川を潜り、豊平区へと変わります。その後は住宅街を通る白石中の島通の地下を中の島、平岸と東南東へ進みます。
平岸を発車すると右へカーブして白石中の島通と別れ、針路を南へと変えて環状通をアンダーパスすると一気に地下から地上の高架区間へと出て、南平岸に到着します。尚、高架区間になっても雪害対策で設置されたシェルターのおかげで、満足に車窓風景を眺めることができません…。

 

南平岸を発車すると、右へ左へ地下鉄らしからぬ緩いカーブを描きながら住宅街を南へ進みますが、これは南北線地上区間が定山渓鉄道線の廃線跡を通っているからです。南区へと入って澄川、そして陸上自衛隊真駒内駐屯地の東側にある自衛隊前に着きます。


 

イメージ 8
澄川~自衛隊前にて。シェルターの窓から外を眺めることができます。
この付近は郊外を走ります。ロープウェイで登れる藻岩山も見えます。

 

自衛隊前を発車後は、南車両基地へ通じる回送線が左へ分かれた後は左側の丘陵地と右側の真駒内団地との間を南下して、電車のスピードが落ちると終点の真駒内に到着します。


 

イメージ 9
真駒内駅も麻生駅と同様に島式ホーム1面2線の構造で、終端方には引上線があります。
当駅でも乗降分離はされておらず、どちらのホームからも麻生方面への電車が発車します。


 

イメージ 10
真駒内駅の駅舎は高架下に設置されています。
尚、定山渓鉄道(じょうてつ)時代の真駒内駅は当駅より北側にあったそうです。

 

駅周辺は大規模な住宅団地になっていて、真駒内駅の乗降客数は多いです。
また、駅の北西1~2kmの場所には、1972年の札幌オリンピックにおいてメイン会場となった真駒内公園があります。

  

  
乗り鉄の注意点  

南北線では各駅停車のみの運転で、朝の一部の列車が麻生→自衛隊前である他は全て麻生~真駒内の全線通し運転です。
運転間隔は、データイムが7分間隔で、平日朝夕は増発されます。早朝・深夜は減便されますが、10分以内の間隔が維持されています。

 

使用車両は片側4扉のボギー車である5000形6連の独壇場です。かつては連接車である2000形、3000形が主力でした。

 

所要時間は、麻生(10分)さっぽろ(1分)大通(2分)すすきの(15分)真駒内 です。

  

  
のりかえ  

乗換駅 乗換路線
麻生駅  JR北海道:札沼線【学園都市線】(新琴似駅まで徒歩10分)  
さっぽろ駅  札幌市営地下鉄:東豊線  
さっぽろ駅  JR北海道(札幌駅):函館本線(小樽方面旭川方面)、(千歳線列車)、(札沼線【学園都市線】列車)  
大通駅  札幌市営地下鉄:東西線東豊線  
大通駅 
すすきの駅 
札幌市電:一条線都心線 (西4丁目停留場まで徒歩2分)  
札幌市営地下鉄:東豊線 (豊水すすきの駅まで徒歩5分)  
すすきの駅  札幌市電:山鼻線都心線 (すすきの停留場まで徒歩1分)  
中島公園駅  札幌市電:山鼻線 (山鼻9条停留場まで徒歩10分)  
幌平橋駅  札幌市電:山鼻線 (静修学園前停留場まで徒歩12分)  
  (参考:Wikipedia)