長崎本線(その1・鳥栖~肥前山口) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
佐賀駅にて。普通列車で使用されている817系です。

 

今回から数回に分けて、西九州(佐賀県、長崎県)の最重要幹線である長崎本線を紹介します。
第1回目は、佐賀平野を走る鳥栖~佐賀~肥前山口です。


 

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  

  

路線名   区間・営業キロ   備考  
JR九州:長崎本線  鳥栖~長崎(125.3km)   営業キロは市布(新線)経由  
(※) その他、喜々津~浦上間には長与経由の旧線ルート(23.5km)もあり。   
 
 
今回紹介の区間  
区間   営業キロ  備考  
鳥栖~佐賀~肥前山口   39.6km   全区間複線。交流20,000V(60Hz)電化  
  
  
踏破達成時   2001年8月  
撮影時   2010年10月  

  

  

イメージ 3
鳥栖駅の駅舎です。明治44年(1911年)に完成した2代目駅舎で、今年で100年経ちますが、今も現役で頑張っています。


 

イメージ 4
鳥栖駅は島式ホーム3面6線の構造です。かつては寝台特急『なは・あかつき』が当駅で分割・併合していました。
特急『かもめ』『みどり』『ハウステンボス』は鹿児島本線の博多駅まで乗り入れますが、普通列車は一部を除き当駅始終着です。

 

鳥栖を発車すると右へカーブし、鹿児島本線と分かれます。市街地を高架線で駆け抜けた後地平に下り、前方に高架橋が見えてくると九州新幹線との接続駅である新鳥栖に着きます。


 

イメージ 5
2010年10月撮影。新鳥栖駅は2011年3月にオープンしました。特急列車も停車します。

 

新鳥栖を発車後は丘陵地帯を走り、肥前麓を過ぎて鳥栖市からみやき町に入り中原に着きます。その後は上峰町(駅は無し)を通り吉野ヶ里町に入り、吉野ヶ里公園駅を過ぎると車窓右手に吉野ヶ里遺跡のある吉野ヶ里歴史公園を見ながら進み、神埼市に入ります。


 

イメージ 6
吉野ヶ里公園~神埼にて。吉野ヶ里歴史公園にある竪穴式住居が見えます。

 

神埼市の中心駅である神埼付近からは佐賀平野の田園地帯を走り、至る所でクリーク(用水路)を渡ります。佐賀市に入ると伊賀屋に停車し、しばらくすると市街地に入り高架区間になります。そして右へカーブして左側から来た廃線になった佐賀線跡と合流すると市街地に入り佐賀に到着します。


 

イメージ 7
佐賀駅は島式ホーム2面4線の高架駅です。
手前の切り欠き部は、かつて佐賀駅と鹿児島本線の瀬高駅を結んでいた佐賀線の列車が使用していました。


 

イメージ 8
佐賀駅にて。コンコースは高架下にあります。駅前はビジネスホテルが目立ちます。

 

佐賀を発車すると地平に下り、住宅地の中を走り貨物駅が併設されている鍋島に着きます。その後は田園地帯を走り、築堤を上がると臨時駅のバルーンさがを通過し、嘉瀬川を渡ります。


 

イメージ 9
バルーンさが駅にて。毎年秋に行われる「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の開催日のみ列車が停車します。

 

嘉瀬川を渡った後は築堤を下って小城市に入り、再び佐賀市に戻ると久保田に到着します。
久保田を発車後は唐津線が右へ分かれ、再び小城市に入り田園地帯を走ります。小城市役所に近い牛津を過ぎると前方に山地が近づき、左へ右へカーブして江北町に入り、佐世保線との分岐駅である肥前山口に到着します。


 

イメージ 10
肥前山口駅は単式・島式ホーム3面5線の駅です。
2011年3月のダイヤ改正までは頻繁に783系『かもめ』と『みどり・ハウステンボス』の分割・併合の場面を見られました。
また、一部の『かもめ』(787系使用列車の大半)は当駅を通過します。

 

肥前山口駅は、JR線の「最長片道切符」の終着駅になっています。数年前のTV番組で有名になりました。
尚、2022年9月23日の西九州新幹線(武雄温泉~長崎)開業を機に肥前山口駅から江北駅へ改称されます。

 

(つづく)

  

  
乗り鉄の注意点  

今回紹介の区間では特急の本数が非常に多く、『かもめ』『みどり』『ハウステンボス』が一部の時間帯を除いて毎時計3本運転されています。
一方の普通列車は毎時1~2本程度と少なく、鳥栖~肥前山口を通して運転する列車が大半を占めますが、一部は鳥栖~佐賀の運転です。
また、一部列車は鳥栖方で鹿児島本線の博多方面と、肥前山口方で長崎方面や佐世保線と直通運転します。
さらに、佐賀~久保田では唐津線からの気動車列車が乗り入れてきます。

 

普通列車の使用車両は817系が主力で、一部列車には415系や811系、813系も使用されています。

 

普通列車利用時の所要時間は、鳥栖(30分)佐賀(15分)肥前山口です。

  

  
のりかえ  

乗換駅   乗換路線
鳥栖駅   JR九州:鹿児島本線  
新鳥栖駅   JR九州:九州新幹線【鹿児島ルート】  
久保田駅   JR九州:唐津線  
肥前山口駅   JR九州:長崎本線(諫早、長崎方面)佐世保線  
  
(参考:Wikipedia)