どうも〜( ´ ▽ ` )ノ
次に作るモデル
タミヤ スカイラインGT-R (R32)
中学時代(15年以上前)に1回作ったときがあるキットです‼️
ってことは、なかなか古いキットになるのかな❓
この車はとても思い入れがある車両で、自分が物心ついた時に親父が乗っていた車でして
自分も免許取ってすぐに購入し、2年間でしたが乗っていた車でもあるのです(´-ω-`)
この車が無ければ 今みたいに自動車好きではなかったかも⁉️
独り身で税金も割高じゃなかったら、また乗りたいなぁ(・ω・)
って余談は置いといて( ˘ω˘ )
レビュー スタート

シャーシなどはグレー
そして…
せっかくエンジンが付いているので見せたいですよねー

次はボディーを見ていきますが、ついでなのでパーティングラインなども紹介します^_−☆
ボディー上面からみるとココに
ナンバー下に純正には無い窪みが…
多分Gr.Aのボディー金型と使い回しでしょう!
Gr.A仕様はココに牽引フックが付くんですよ
∩^ω^∩
しかし、リヤウィングの取り付け箇所に穴が空いているのは個人的に嬉しいっす

ん❓
ニスモの豚鼻ダクトがある箇所にヒケがみられたので裏側へ〜〜
もしやダクト付属してるのでは
❓と思いランナーを隈なく探しました

が……
ありませんでしたぁ(。-∀-)
今回はここまで(`_´)ゞ
最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
自分の製作記で紹介してる作り方や説明は自己流の部分が多々あり、塗装は使用しているハンドピースやコンプレッサー、その他工具や作業環境により自分とは異なりますので
そこのところはご理解くださいね
