いつも
お立ち寄り下さり
ありがとうございます!!!
✈️
2024.6.25〜6.27の日程で
🇰🇷韓国に出掛け
無事、帰国しました〜

こちらの
続きになります。
ベランダで
植物を育てています。
一人暮らしなので
留守中は、植木の水やりが出来ません。
ペットボトルに水を入れて
植木鉢に刺す商品を試した事がありますが
あれ、すぐに水がなくなっちゃうんですよね〜

旅行に行く事は
既に決定していたので
私が絶大なる信頼を寄せている
このイベントの講師に
「旅行時の水やりについて」質問をしていました。
↓↓↓
答えは
腰水で!!!との事。
腰水というのは
洗面器等に水を張った中に
植木鉢を置く事で
1〜3日程度、
水やりが出来ない場合に向いているようです。
サボテンの植木鉢以外は
全部、
日陰に移動させます。
洗面器の数よりも
植木鉢の方が圧倒的に多いので
足りない分は
ビニール袋で代用しました。
また、
奮発して購入した
ガーデニングシートを活用し
プールのように水を張り、
ベランダには少し傾斜があるので
水が多めに必要な盆栽を
傾斜の下側(手すり側)に並べて
水が長く残るように配慮しました。
帰宅した時点で
洗面器の水はカラカラになっていましたが、
ガーデニングシートの水は
盆栽の植木鉢のところだけ残っていました。
全体的に
植木鉢の土の表面には
水が行き渡っていたので
水の量は、まあ丁度良かったようです。
植物を育てていて
数日間、家を空ける予定がある方は
事前に色々試しておくと良いと思います。
では、
今回はここまで。
また次回に〜〜

こちらは
過去の韓国旅行
↓
✈️
🇰🇷母娘の韓国旅行 2018
✈️
🇰🇷母娘の韓国旅行 2019