オランダと日本の譜めくリストの違い | 働きながらクラリネットが3倍上達する練習方法

働きながらクラリネットが3倍上達する練習方法

高卒就職アマ16年→35歳で単身オランダ留学→プロデビュー
社会人アマチュア奏者に寄り添い練習の悩みや引っ掛かりの解決をお手伝い。
湘南藤沢を中心に全国出張でレッスン。練習方法がわかるオンライン講座も開催中。
音楽はみんなのもの!あなたはどんどん上達していい!

室内楽等の演奏会では

ピアニストのために

楽譜をめくる係の人がいます。

 

近頃は、iPad等を使って

ピアニスト自らがめくっていることも多いですね。

 

 

さて、この譜めくり係の方の行動が

オランダでは日本と違う点がありますので

ご紹介します!

 

 

 

■譜めくり係とは


 

ピアニストの両手がふさがっている時、

代わって楽譜をめくる人。

 

別名:フメクラー、譜めくリスト

 

英語ではPage turner。

 

 

こんな場所に座っています。

 

 

 

 

で、こんな感じでめくります。

さっと立ち上がってめくる!

 

 

 

 

テレビに出演した時は、

出演者の音楽家の方がめくってくれた!

 

 

 

 

この譜めくりさんの

演奏が終わった後の行動が日本とオランダで全く違うんです。

 

 

 

 

■ピアノの陰に隠れる日本の譜めくり係


 

 

 

日本では、奏者が立ち上がって聴衆にお辞儀する際

譜めくり係はさっと立ち上がってピアノのふたの陰に隠れます。

 

忍者みたいだよ!

 

 

また、ステージから退場する際は、

奏者がいなくなった後にピアノの陰からサササッと退場します。

 

 

 

 

 

■聴衆と一緒にヤンヤヤンヤするオランダの譜めくり係


 

 

一方、オランダはというと、

演奏後にはその場で

ヤンヤヤンヤと拍手をします。

 

 

隠れないのよね。座りっぱなし。

 

 

 

退場する際も奏者と一緒に話ながら、肩を組みながら一緒に退場します。

 

譜めくり係が女性で演奏者が男性の場合はレディー・ファーストで道を譲り譜めくり係を先に舞台袖へ帰してくれます。

 

 

 

 

■私の譜めくり経験


 

 

 

20代の頃、プロのフルート奏者の方に頼まれて初台のオペラシティのリサイタルホールで譜めくりをしたことがあります。フルートとピアノのためのソナタ作品でした。


私の指先はサラサラタイプで紙がうまく引っかからずに焦った場面が多かったです。

 

 

ことなきを得て終了したのですが、

 

「私の指は譜めくりには向いていない」

 

と以降はやらない様にしました。

 

 

そこから10年以上。

 

 

オランダ留学中になんとデニソフ(Edison Denisov)のアルト・サキソフォーン・ソナタの

譜めくりをすることになってしまいました。

 

しかも、修士卒業試験コンサートの舞台で!

 

こんな曲

 

 

 

 

 

もう、楽譜もどこをどう見ていいやら。

 

 

 

チーン

 

コレペティとのリハーサルに数回お邪魔して譜めくりの練習もしました。

 

本番では手が震えました。

チーン

 

 

指にサックを付けて挑みましたよ

 

 

 

 

オランダで演奏会を聴く機会があったら、譜めくり係にも注目してみてくださいね!

 

 

 

↑の譜めくりは、なんとクラリネット科の先生です。

 

 

《関連記事》

 

鉛筆オランダ留学レッスンと勉強の記事一覧は右矢印こちら

鉛筆オランダ留学現地情報の記事記事一覧は右矢印こちら

 

鉛筆2回まで受験していいマイ・ルール【オランダ音楽院受験体験記】

 

 

 

 

 

 

基本タイプTwitter ←よく呟きます

facebookFacebook ←よみごたえあり練習お役立ち情報やメンタルについて

 

 

下矢印浅原ルミ子のホームページはこちら

 

下矢印「練習のやりかた」をしれば自信が育つスラスラ吹ける

 

 

 

下矢印連符の練習の仕方がまるっとわかる

 

 

下矢印音楽ライフのお悩み相談承ります!話してスッキリしよう!


 

 

人気記事メモ「芸術でお金取っちゃダメだよ」
メモ2回まで受験していいマイ・ルール【オランダ音楽院受験体験記】
メモ私がカープファンになったワケ
メモ私の吹奏楽コンクール課題曲歴<中学編>
メモ「音楽的な練習までたどり着かない」って?
メモ反応が速すぎること
メモ吹奏楽部における民主主義・人権・心身の健康について

 

提供中のサービスレッスンは全てギフト可です→こちら
私があなたのメンターになり音楽ライフをサポートします→こちら

社会人からの音大&音楽留学のご相談とお助けサービスは→こちら

演奏もギフトにできますよ。プライベートコンサートも大歓迎→こちら