シャープが6個つくパッセージの指まわしをスラスラに | 働きながらクラリネットが3倍上達する練習方法

働きながらクラリネットが3倍上達する練習方法

高卒就職アマ16年→35歳で単身オランダ留学→プロデビュー
社会人アマチュア奏者に寄り添い練習の悩みや引っ掛かりの解決をお手伝い。
湘南藤沢を中心に全国出張でレッスン。練習方法がわかるオンライン講座も開催中。
音楽はみんなのもの!あなたはどんどん上達していい!

 

 シャープが6個つくパッセージの指まわし

 

2023年にドボルジャークの交響曲第9番「新世界より」の吹奏楽ヴァージョンを演奏する機会に恵まれました。

 

大いなる秋田

 

こちらの公演で演奏することになったのです。

 

 

オーケストラではA管とB♭管の両方を使いますが、今回はメンバーでA管所有者がほとんどおらず、ピッチを合わせやすくする目的を達成するべく、B♭管で全てを吹くことになりました。

 

つまり、実音のAメイジャーやFシャープマイナーが、B♭管ではシャープ6個がつきます。

 

初めは面食らったものの

 

大丈夫

 

わたしは練習の作戦の立て方をしっています!

 

 

戦略を考え、上達のフェーズに沿って練習を細切れにして進めて

ついにスラスラ吹けるようになりました!

 

 

 

 

 

 

・辛い練習なし

・長時間練習なし

・自分への暴言なし

・毎日楽器練習なし

・メトロノームのノルマなし

 

でできました!

 

 

いえーい!!

 

 

 

 

 シャープの多いパッセージでやってはいけない練習

 

①いきなり吹く

90%の人がこれやっちゃうんです。

頭のなかに音程や運指のイメージないうちにいきなり吹いても脳が混乱するだけで学習しません。

 

どんな音なのかをまず知りましょう。

ピアノアプリを使ってひとつひとつじっくりと味わいましょう。

 

他の団体の音源を聴くのはおすすめしません。

 

 

②いきなりインテンポ

恐怖と不安を自分でつくりだし失敗するやりかたです。

 

まずはゆっくりのテンポで音を確認して、どのような技術が必要か目標を明確にしましょう。

 
 
 

③指を動かすだけでなんとかしようとする

どんなに正確に指が動いていても、その音楽が

  • どんな拍子で
  • どこに向かっていて
  • どんな場面を表現していて
  • どこで落ち着くのか

 

が伝わらない演奏は聴き手に苦痛をもらたらします。

 

 

演奏していても

  • 迷子になる
  • 拍子を見失う
  • 休符を数えている間に落ちる
  • 運指を間違えてしまう

 

というトラブルが発生します。思い当たることありませんか?

 

指を動かすことが練習ではありません。

 

①や②を参考に、まずは音楽を捉えて自分が何を演奏したいのかはっきりさせましょう。

 

指の練習は最後にやります。

 

 

 

 

 上達のフェーズに沿って練習を進める

 

人間の脳は学習をするために時間と期間が必要です。シャープが多いパッセージではなおさらです。

 

始めは脳が段階を踏みながら理解し、そのあと動きとして実現できるようになります。

 

ここにタイムラグがあり、理解したからとしてすぐにスラスラ吹けるようにはなりません。

 

理解ていないものを無理やり吹こうとしてもうまくいきません

 

ここに着目して練習をすすめましょう!

 

 

 

 

  • ただ音を出していれば
  • ただ毎日吹いていれば
  • ただ何時間も練習していれば

吹けるようになるわけじゃないのです。

 

 

 

意外と知られてない「練習のやりかた」を講座にてお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

  大いなる秋田を東京で大成功

 

動画にあげた以外にも、第3楽章のヴァイオリンパートのパッセージなども本番では大成功でした!

 

これはわたしが音大に行ったから特別にできるというわけではなく、誰でも取り組めるし使えるやり方です。シャープが多い作品も手順をふみ、自分をよく観察しながら練習するとバッチリですよ。

 

 

 

 

下矢印連符の練習の仕方がまるっとわかる講座があります

 

 

下矢印音楽ライフのお悩み相談承ります!話してスッキリしよう!

 

 

 

下矢印浅原ルミ子のホームページはこちら

 

 

 

 

 

PCホームページもどうぞスマホ

私のプロフィール、レッスンや演奏に対する考え、演奏料金の目安はホームページにまとまっています。ぜひ遊びに来てください。

https://rumikoasahara.com/

 

 

人気記事メモ「音楽的な練習までたどり着かない」って?
メモ反応が速すぎること
メモ吹奏楽部における民主主義・人権・心身の健康について

 

提供中のサービスレッスンは全てギフト可です→こちら
私があなたのメンターになり音楽ライフをサポートします→こちら

社会人からの音大&音楽留学のご相談とお助けサービスは→こち

演奏もギフトにできますよ。プライベートコンサートも大歓迎→こちら

 

SNSのフォロー大歓迎です基本タイプTwitter / facebookFacebook/