* Today's Special NEWS *

↓今日のポイントGETはこちら♪↓

楽天TOP からまとめてエントリー





おはようございます♪





みなさま、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)ってご存知ですか?



実は23日の昨日、もんじゅで大変な作業が行われ、

そして、なんとか 成功したようです。

本当に本当によかったのですが

テレビではほとんどやらなかったのと、

成功したのちに、やっと報道されたようです。。

何かあったらどうするつもりだったんでしょうね?!



また、その作業が成功し、安全が確認されれば

再稼働が検討されているようなのですが

ものすごくリスクが高くてやっかいなのがこの「もんじゅ」

知れば知るほど、本当に危険なものなのです。。

何かあれば、日本は壊滅してしまいます・・・。


LOVELY DAYS。☆・*rococo`s Diary*:.+。☆゜



高速増殖炉は「プルトニウムを核分裂させ、エネルギーを発生させ発電したうえで、

さらにプルトニウムを増殖する」ための原子力発電所です。

これが成功したら、本来は核分裂物質として使えないウラン238を、

核分裂できるプルトニウムに変換することができ、原子力発電のための

燃料を増やしつつ、発電をすることができます。

燃料を増やしつつ発電できるならすごいじゃん、と思うかもしれません。

しかし、仕組みを知るとわかりますが、かなりの危険もあります。

実際、海外で作られている高速増殖炉はほとんど撤退を決定し、

日本の『常陽』も事故により停止状態、『もんじゅ』もナトリウム漏れ事故により

10年以上停止状態になった後、試運転を行いましたが、

それでも事故が起きて半停止状態になっています。

動かすためにかなりのリスクを伴うことが、これだけでも分かると思います。


こちらのサイトが詳しく説明されています↓
http://getnews.jp/archives/109213



プルトニウムを核分裂させるなんて、恐ろしいですよね。

絶対に再稼働があってはいけません。

また、もんじゅのニュースについて

詳しく書かれている方のブログを下記に転載させていただきますので

是非、読んで沢山の方に知っていただきたく思います。



++++++++++++++++


日本原子力研究開発機構は、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で

原子炉容器内に落下したままになっている燃料交換用の炉内中

継装置本体を23日にも引き抜く方針を固めた。

炉内中継装置は直径46センチ、長さ12メートル、重さ3・3トンの円筒形。

中央が直径約40センチの空洞になっており、燃料交換の際に空洞を燃料棒が通る仕組み。

昨年8月に落下し、接合部が変形したため引き抜けない状態が続いている。

原子力機構は当日、専用器具を使って装置と原子炉容器上ぶたの

一部「スリーブ」(重さ3・6トン)ごと引き抜く計画。

引き抜き後順調に作業が進めば今秋にも復旧し、今年度中に40%出力試験を行う考え。

関係者によると、週明けにじゃばら式の専用器具を設置。

23日午前9時ごろには、本体引き抜き作業に着手する。

全体の作業終了は深夜になるという。

当日は経済産業省原子力安全・保安院が立ち入り検査を行う。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000048-san-l18



もんじゅは平成7年12月8日、ナトリウム漏れ事故を起こし、14年運転を停止しています。

中継装置の回収は、工学的にみても極めて困難だと言われています。

これまで段階的に力を強めながら引き上げる作業を24回繰り返していますが、

いずれも失敗し、復旧作業が長期化しているのです。

しかも、冷却材のナトリウムは空気に触れるだけで発火するため、

回収には外気を遮断しながらの困難な作業となるのです。

炉内中継装置を引き抜けなければ、核燃料棒も取り外せなくなります。

原子力機構関係者は「原子炉は機密性の高い構造で守られ、

監視システムも確立しており、異常にはすぐに対応できる。

万一、福島第1原発のように冷却機能が失われても燃料棒が

溶解する可能性は極めて低い」と強調していますが、はたして大丈夫なのでしょうか。

もんじゅでは昨年12月以降もナトリウム監視装置が一時的に

動作不能になるなどトラブルが続いているのです。

敦賀市原子力安全対策課の本多恒夫課長は

「ミスがないよう、安全管理の徹底とリスクマネジメントを再三にわたり注意してきた。

福島第1原発事故が起きた今は、たとえ小さなミスも市民感情に影響する。

事故にどう対応するか。原子力の信頼回復はそこからだ」と話しています。

何とか成功させたいとの意気込みは感じますが、

今年2月に復旧作業にあたっていた燃料環境課の男性課長(57)が

自殺していた事はかなり知られる所となりました。

もんじゅの未来を悲観しての自殺ではないかとも取れるからです。

テレビ朝日の『ドキュメンタリ宣言』で18日にタイムリーな放送がありました。

じっくりご覧下さい。

http://www.dailymotion.com/video/xjdqdq_yyyyy-yyyy-yyyyy-yyyy_news

もんじゅのナトリウム事故発生直後の映像は、当初いんぺされていたそうです。

それを内部調査していた西村さんが、謎の転落死をされたというのも気になります。

2008年、もんじゅの真下に活断層が見つかったそうです

巨大地震が来たら、絶対危ないです。原発の比ではありません。

停止中も莫大な維持管理費用がかかっていて、

その額なんと一日5500万円!!発電量はゼロなのに。

日本は資源がないという理由で、何という恐ろしく無駄なものを作ってしまったんでしょう。

最後の部分で、もんじゅについて口をつぐむ地元の方には、何とも言えない思いになりました。

「僕ら末端が何を言ったって……」

もう完全にあきらめの境地でした。

もんじゅ運転再開を新幹線誘致で釣ったりしているのです。

何か悲しいですね。

番組では、なぜもんじゅを廃止できないか、そのわけを分かりやすく説明しています。

是非、是非ご覧になって下さいね。

福島原発がいまだ収束しないのに、もんじゅで何かあったら、もう私たちに逃げ場はありません。

半径300km圏内は危険とされているからです。

原子炉容器内の液体ナトリウムが空気に触れて

燃焼するのを防ぐため、じゃばら式の容器内をアルゴンガスで

満たして炉上部に設置し作業にあたっています。
この作業に十数億円がかかっているんですって。

引き抜き作業は、1分間に6センチずつという慎重なペースで行われる為、

8~9時間かかる見通しだそうです。

もし作業が完了すれば今秋にも復旧し、

今年度中に40パーセント出力試験を行い、本格稼働するということです。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/28803.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000025-san-l18


世界の先進国が、高速増殖炉の稼働をあきらめたというのに、

まだ日本は懲りないのでしょうか。

原発よりも扱いが難しく、核が暴走するという危険性も高いもんじゅを、

どうして廃炉にしないのでしょう。

国がもんじゅを止められない理由はこうです。

もし、高速増殖炉が実現しないとなると

、六ヶ所村にある核燃料再処理工場は不用になります。

そうすると、原発で生み出された使用済み核燃料の持って行き場がなくなってしまい、

原発を稼働する事に支障が出てくるのです。

原発推進派にとっては、何としてもそれを防ぎたいわけです

後藤政志氏もこう話しています。

『極めて危険な原子炉の所で、極めて危険な流体(ナトリウム)を使う。
絶対に漏れたらいけないが、そんな事不可能。ものすごくリスクが高い。』

地元住民も『怖いけど日本に資源がないとなると、

再利用していかないと駄目じゃないかなと思う。』としっかり騙されています。

そんな事はないのですよ。原発はなくても困りません。

総事業費9千億円以上かけても、未だどうにもならない原子炉に、

もうこれ以上期待するのは止めにしませんか。


引き抜きが成功しても、今後の在り方を是非国民の

意見を聞いて検討をしてもらいたいと思います。

何かあって被害を受けるのは国民です。

こんなに大事な問題を、国民不在で進めてもらいたくはありません。

http://ameblo.jp/aries-misa/

++++++++++++++++++++



日本原子力研究開発機構は24日早朝、

高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉容器に約10カ月間

落下したままになっていた重量約3.3トンの装置の引き抜きを終えた。


LOVELY DAYS。☆・*rococo`s Diary*:.+。☆゜




炉内に脱落した部品がなければ、今年度中に試験運転を再開したい構えだ。

しかし、運転再開に際して事前協議をする協定を機構と結んでいる

福井県は東日本大震災後、トラブルや定期検査で停止中の県内の

原発について再稼働を認めていない。

高速増殖炉の研究開発は技術的に難しい点も多く、予定は不透明だ。

落下していたのは、核燃料のプルトニウムを装着するときに使う

「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)で、引き抜き作業は

予定より7時間近く遅れた23日午後8時50分から始まった。

装置は昨年8月に落下した衝撃で変形したため、

炉の開口部のさやと一緒に、クレーンでつり上げた。

約8時間かけ、24日午前4時55分に引き抜いた。

http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html



(転載おわり)





++++++++++++++++++++++++


*原発や放射能についての過去記事*


こちら需要が多いようですので上にあげます↓

被災地にいらっしゃる方へ教えてあげて下さい!!

◆被災者受け入れ きずなプロジェクト・地域一覧

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10902086154.html

◆ついに購入、放射能測定器(ガイガーカウンター)

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10922380982.html

◆国はα線とβ線は測定していません

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10928606530.html


◆必見・放射能を除去する下ごしらえ&

放射能排出りんごペクチンの作り方&とぎ汁で乳酸菌づくり

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10911172654.html

◆警告:首都圏で低線量被曝多発&コメント募集

http://ameblo.jp/rocobaby/theme-10035458569.html

◆我が家の測定結果&都内・全国放射線量速報の測定値

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10904931854.html

◆首都圏ホットスポット&福島郡山~関西までの放射能広がりMAP
http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10898912502.html


◆質問返答&世界が驚く日本の放射能基準値!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10905389176.html

◆各社の牛乳産地と放射能検査の現状

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10909360789.html



◆分かりやすく@自然被曝と人工被曝について

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10908233110.html


◆必読・放射性物質から体を守る方法

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10860902392.html


◆必読・内部被曝の怖さについて&対処方

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10891762911.html




原発について知ることの大切さ① 

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855871750.html


原発について その②はこちら

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855874433.html


起こりうる地震と原発の危険&計画停電の罠
http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855841999.html


浜岡原発の危機と地震について
http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10856441935.html


原発がなくても大丈夫な理由!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855831599.html


浜岡原発を止めても大丈夫な理由!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10885945339.html


自然エネルギーが地球を救う!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10864706376.html


ドイツ政府による放射能汚染シュミレーションMAP(随時更新されてます)

http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329