筋肉は自家発熱システム | 大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ

大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ

痛みや不調からの開放、そして機能性と美しさの両立。
さとう式リンパケアのセラピスト資格、講師資格を学べるスクール『リバーアイランド』の講師の川島貴幸です。
初心者でも安心して学べて、セラピストや講師として独立出来るまでのサポートも受けられます。

人気セラピスト養成アドバイザー

さとう式リンパケアインストラクターの川島です。

 

ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 

 

寒い日には使い捨てカイロを手放せない方も多いのではないのでしょうか。

 

 

 

冷たいから温める、これって当たり前のことですよね。

しかし身体の外側から温めるのは、その場しのぎにしかなりません。

 

 

 

それにカイロは、貼るタイプなど便利なものもありますが、長時間の使用などで低温やけどになる場合もあるので注意が必要です。

 

 


起きている時は、ほぼ筋肉が体温を作っているので、安全にポカポカになるには、筋肉に温度を上げてもらうことです。

 

 

 

と言っても筋肉を増やすわけではありません。

体温を上げるには、筋肉が機能的に働くと良いんですね。

 

 

筋肉が機能的に働くというのは、寒い中でも半袖半ズボンで遊んでいる子どもを見れば分かりますね。

 

 

 

筋肉の量は大人より少ないはずの子どもが寒そうにしていないのは、筋肉が機能的に働き熱を作っているからですね。

 

 

 

機能的に筋肉が働くには、筋肉の柔らかく、柔軟性、弾力性があること、そして適度に動かしていることが大切です。

 

 

 

筋肉が熱を作るには、酸素と栄養素が必要ですが、柔らかい筋肉を適度に動かすことで筋肉のポンプ機能が高まり、体液循環が良くなります。

 

 

 

ポンプ機能が活発になれば、筋肉に酸素と栄養素が届き熱を作ることが出来ます。

いわば筋肉には自家発熱システムのような役割があるんですね。

 

 

 

硬くて動きの少ない筋肉では、ポンプ機能が弱く体液循環が乏しく、筋肉に酸素と栄養素が届きにくいので熱が作れない現象が冷えなんですね。

 

 

 

子どもは大人と違って、色んな身体の使い方をします。

ですから筋肉も柔らかく、適度に動かしているということになります。

 

 

 

筋肉が機能的であれば、ポンプ機能によってむくみや冷えも解消されます。

 

 

 

外側から温める対症療法に頼るより、筋肉のポンプ機能を高めて自家発熱しましょう。

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 

人気セラピスト養成アドバイザー

さとう式リンパケアインストラクターの川島でした。

 

 

リバーアイランド情報
■どんな講座があるのかはコチラから
講座の一覧はコチラから
■お気軽にお問い合わせください! 

各種お問い合わせはコチラから
■RIVERISLAND official site
リバーアイランド official site
■講座のメイン会場アクセス
ルミアスルーム
■読者登録は相手に知らせる設定でお願いします
読者登録もお待ちしてます!

 

 

LINE@で講座・施術のご案内
動画配信なども行なっていきます!
友だち追加

LINE@ID:@svy5035u

◇TEL:090−8539−9966